「木春菊の雑記帳」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
塩で栄えた名城
(2024-10-13 11:38:50 | 関西)
塩作りが盛んな赤穂の地。 今は埋められ... -
世界遺産の名城
(2024-10-12 14:58:14 | 関西)
兵庫県には100名城に5城、 続100名城... -
雲海の名城
(2024-10-12 09:25:19 | 関西)
兵庫県の名城巡り。 まずは竹田城 姫路... -
源氏物語が生まれた場所
(2024-02-03 09:09:41 | 関西)
今年大河ドラマ館が設置されるのは 大津... -
三名閣揃い踏み
(2024-02-03 08:53:22 | 関西)
京都には三名閣あり 鹿苑寺金閣 慈照寺... -
光秀公ゆかりの地
(2020-02-28 22:36:52 | 関西)
明智光秀の居城の一つ「亀岡城」 今は堀が池となっている 市民憩いの地になって... -
中国人なき京都
(2020-02-26 16:05:23 | 関西)
今回はやめようかと思いましたが 対策をこまめに行うことで 実行しました。 京... -
一休寺で一休み
(2018-01-17 10:13:48 | 関西)
冬の特別拝観ではありませんが こちらも... -
島津家ゆかりの寺院
(2018-01-15 15:57:20 | 関西)
今年もこの時季になりました。 京都・冬... -
道頓堀の夕べ
(2017-12-06 18:37:30 | 関西)
今日は移動のみ。 長野から6時間かけて ... -
夏でも東福寺
(2017-06-17 13:40:54 | 関西)
臨済宗の名刹 東福寺 紅葉の名所であり ... -
水と縁結びの神様
(2017-06-16 12:43:45 | 関西)
長い坂道を下ると そこは水の聖地 いず... -
義経修行の場
(2017-06-16 11:41:25 | 関西)
同じ京都市とは思えないほど 静かな山里... -
紫陽花咲く古刹
(2017-06-15 15:45:07 | 関西)
宇治市に建つ花の寺 三室戸寺 中でも紫... -
東山の高台
(2017-01-30 23:04:29 | 関西)
ここも冬の特別公開施設 高台寺 ねね様... -
隊士たちの想い夢の跡
(2017-01-29 19:50:33 | 関西)
大政奉還150年にちなみ 今年の京の冬... -
漢字の聖地
(2017-01-29 19:46:04 | 関西)
日本漢字能力検定が主管の 漢字ミュージ... -
大政奉還150年
(2017-01-29 19:44:55 | 関西)
歴史が苦手という方も きっとご存知であ... -
難波の大天守
(2016-07-23 15:16:13 | 関西)
旅の最後は大阪城 昨年・一昨年は大坂の... -
宇治の夏、鵜飼いの夏
(2016-07-22 18:19:16 | 関西)
この日の最後は宇治 時間の都合で 平等...