ちょっと前の話だけど、2月6日妹に誘われて高橋稲荷神社の初午大祭に初めて行ってきた。
初めてのことはもうこの人生ではないと思っていたけど、まだまだあるんだねー。
23:30に到着して、0時開門のち参拝。
今年から係長になったので、仕事運が上がるようにお参りしてきた。
今まで親に仕事の話は一切したことがなかったけど、昨年母親に聞かれたから「来年から係長になる」と伝えたら、思っていたのと違う反応だった。
「ふーん」で終わって。
昔見たホームドラマで、父親が昇格したら家族みんなでお祝いしていた映像を記憶していたので、ちょっと夢見過ぎていた。
妹のお店に飾る熊手を買って、出店でたこ焼きと梅が枝餅を買って帰宅。
別日の話。
昨年末から「数十年振り再会」の機会が急に増えて、この日も数十年ぶりの友達2人と会ってきた。
(高橋稲荷神社で買ったお守り)
友達が熊本城付近で働いているので熊本城まで自転車で行ってきた。
この日は次の日曜日に行われる熊本城マラソンの準備が行われていた。
車両通行禁止の道があったりで、待ち合わせ場所に着くまで、お城まで上り下りを無駄に3回やって、着いた時には汗かいて脚が小鹿のようにプルプル震えてた。
この辺滅多に来ないので、熊本市博物館に行って、
お城周辺を見学して、
熊本城の坂下にある城彩宛(じょうさいえん)で、
おしゃべりしながらおやつを食べて、
(辛子れんこん)
(くまモンの人形焼き)
友達が私が忘れていた過去の出来事をよく覚えていて、話を聞いていたらだんだん思い出してきて、昔の友達と会うってこんな気持ちになるんだなんだなぁと初めて知った。
走った距離:27㎞
昨日の話。
数十年来の男友達から一年ぶりに「相談したいことがある」と連絡が来て。
私に相談するってことはさては恋愛絡みじゃないなぁと思っていたら、思いのほか恋愛相談だった。
振られても恥かいても、後悔してもしなくても、上手くいってもいかなくても、人生楽しくても辛くても、最終的にはみんな死んで無になって忘れるんだから、自分の気持ちのままに行動したらいいんじゃないかなとアドバイスした。
さっき直接会って結果報告したいと言われ会ってきたけど、振られたけどスッキリしたって言ってた。
気持ちが落ち込んだ時は、ひと気のない山に行って大声で叫ぶといいよとアドバイスしたので、今頃その子山に行っていると思う。
その子に昇格したのに親からお祝いや労いの言葉がなくて寂しかったと話をしていたので、お祝いでチョコレートもらった。
ありがとう。
熊手が毎年4000円ずつ高くなっていると妹が言っていました。
昼間は多くの人で賑わうのでしょうね。
のぶさんは背が高そうなので、ジャンプ力とフットワークの軽さで
上下左右半径5mは全部のぶさんの物になりますね。
想像したら面白いです。
たまたまのぶさんの隣になった人は不運ですね。
私は小学生の時に、餅を必死で取っていた大人が、
地面の段差に躓いて転んだ姿を見てから
いかなる時も冷静に行動しようと思いました。
以前よりブログを拝読させて頂いております
ご存知とは思いますが、gooブログが終了することになりましたが、こちらのブログは引っ越しはされないのでしょうか?
別のところに引っ越しをされるのであれば引き続き読者登録させて頂きたいと思っておりますので、引っ越し先を教えて頂けると嬉しいです
返事が遅くなってすみません。
ブログ終了の件も教えていただいてありがとうございます。
gooブログは長らくお世話になったので、終わってしまうのは寂しいです。
足跡機能でおとおはんさんのブログに私もお邪魔させていただいていました。
特に骨折の記事では経過を追って読ませていただいていたのですが、最近はすっかりブログから遠ざかった生活をしていました。
おとおはんさんの新しいページをブックマークさせていただきました。
またお邪魔させていただきます。今後もよろしくお願いします。