山と自転車

熊本県在住。
最近は、自転車メインで書いています。

久しぶりのウトイチ

2024年05月04日 13時40分56秒 | 自転車

20㎞が近いと思えるくらいの距離感を取り戻したので、久しぶりに100㎞越えサイクリングに行ってきた。

熊本で100㎞定番コースと言えば、宇土半島一周(ウトイチ)だよね。

 

走った日はゴールデンウィーク中だったので、車多め。

宇土半島の先は天草なので、みんな天草に旅行に行っているんだろうな。

 

ゴールデンウイークに一人でサイクリングなんて侘しいかなと思って、職場の後輩達にゴールデンウイークの予定を聞いたら、

何の予定もない子がほとんどだったので意外だった。

 

私も年齢を重ねたので、20~25㎞/hくらいのペースでしか走れないよ。

 

自宅から35㎞くらい走って、道の駅不知火で休憩。

デコポンソフトクリームを食べたけど、まだ午前中だったからちょっと寒かった。

 

あんまり休むと乳酸が溜まって疲れるから、早々にリスタート。

 

自宅からおよそ50㎞走って、三角港に到着。

これは、三角港のシンボル「海のピラミッド」

 

その先の「三角西港」で昼食休憩。

休みの日に快晴の空の下のんびり海を眺めていたら、自分はなんて幸せなんだろうと思うことができた。

自分が不幸だと思っている人は、ここで海を眺めたらいいと思う。

 

移動販売車の「アマテラス珈琲」で揚げパンとブラックコーヒーとコンビニのおにぎりをベンチに座っていただく。

移動販売の方から「トンビに気を付けて」と言われていたのに、ぼけーっとしてたらトンビが背後からバーッと飛んできて、おにぎりを一瞬で取られたよ。

思わず叫んでしまって恥ずかしかった。

 

三角港まで時計回りで走ると、前半はややアップダウンがあるけど、後半は平坦なので、時計回りの方が帰りが楽だ。

 

この日は3人のソロサイクリストとすれ違ったよ。

手振ってもらえると萌えるよね。

 

後半は寄り道しながら軽快に走るよ。

 

今更だけど、テトラポットって大きいね。

 

熊本市内(健軍川の錦ヶ公園近く)で鯉のぼりの大群が泳いでいた。

 

走った距離:およそ110㎞ 

獲得標高:およそ400m(GPS誤作動で不正確です)

 

動画を作ったので、見てくださるとうれしいです。

コメント (4)