goo blog サービス終了のお知らせ 

自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

立木の伐採(くぬぎと桜)

2020-02-21 | Weblog

皆さんこんにちは~~~~ 今日は、くぬぎと桜の立木を切っています。木の切断はチェンソー(MS180,170)が大活躍ですが、大木を移動したり支えたりは、大型の重機が活躍しています。   

桜の老木を一部切っています。まず立木を重機で支えています。次に桜のもとからカットします。重機が持ち上げて移動します。 

桜の元は部分的に腐っていましたので、倒木が心配でしたがこれで安心です。サクラは半分になりましたが、3月には満開を迎えるとおもいます。では、・・・・・・・・・・・・バイバイ

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の耕運しています

2020-02-21 | Weblog

皆さんおはようございます。昨日は天気も良いし、畑の耕運でもするかとかかました。意外と広いのでミニ耕耘機(SF50)も汗をかいているようでした。能力の限界まで酷使になりました。縦方向に逆回転で全体を均してから、今度は正回転で全部を均しました。ここはドッグランにするのが良いかなと考えたりしています。草はすぐに生えてきますので、しっかり雑草刈をしておけば気持ちの良い広場になりそうです。 

 排水経路を良く考慮しないと、崖壊れや土の流出が発生してしまいます。これだけの土が活きているのは、数百年の歳月をかけて植物、岩石、生物が作り上げた成果ですので、大切にしたいとおもいます。では、・・・・・・・・・・・・・バイバイ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪の移動(1階から2階へ)

2020-02-19 | Weblog

皆さんこんにちは~~~~ ”天気晴朗なれど気温低し”ですね。今日は、薪を移動しています。2階の保存分が無くなってしまったので、1階の倉庫から運搬し、2列に積み上げました。これで約2か月分はOKとなりそうです。  

 これで2階は満杯になりました。

 1階の倉庫は、空っぽになっています。

これから、薪割をして来年から再来年用の薪を積み上げたいとおもいます。では、・・・・・・・・・・・・バイバイ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪が積もりました

2020-02-18 | Weblog

皆さんこんにちは~~~~ 早朝は、一面真っ白で今冬初めての冠雪です。10時ごろには消えてしまいましたが感動です。あとは快晴で太陽がサンサンですが、気温は低いです。庭や畑など様変わりを撮っています。

ミツマタが開花はじめました。雪に花が隠れていますが、きれいな黄色です。

今日は、薪運びをしています。2階の薪倉庫が空になってきました。1階の倉庫から運び上げています。では、・・・・・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥と耕運

2020-02-18 | Weblog

皆さんおはようございます。先日から、畑の堆肥と耕運をしています。牛農家さんから頂いた牛糞堆肥と薪ストーブの灰や苦土石灰などをまいています。小型リヤカーに堆肥を載せて引いています。車輪が大きいので畑の中を運搬するにも比較的容易に作業できます。

 最後に耕運して畝を立てています。雨が降ったので、畝も丸くなじんできました。春ジャガの種芋を植える前に、野菜肥料を少し施肥します。

 今年は、ここにジャガイモを植えてみようと思います。春ジャガを少々植えて、秋には秋ジャガにも再度挑戦してみようと思います。では、・・・・・・・・・・・・バイバイ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする