陽だまりの中のなか

前田勉・秋田や詩のことなど思いつくまま、感じたまま・・・。

ことば

2009-02-28 | 地域・社会

所用あって仙台へマイカーで・・。さすが東北の都、車の多さと見通しの悪いビル街で右往左往。
晩飯は勿論、牛タン!仙台に来たらこれなしには語れない!?
壁に貼ってあるお国言葉の表記に妙に感動した。方言がわずかに違う。ニュアンスはわかる。
意味合いは違うが、考えさせられたのが次、
「うるさいですね」の方言が「しづねぇごだ」と表記にされていた。「しず」は 静かの「しず」か。とすれば「うるさい」という表現、言葉は事の初めになかったのか?・・。
勝手な解釈ながら妙にそれらしく思ってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおっ、さぶ~。

2009-02-16 | 季節
一転、寒波。
除雪した雪も昨日の雨で消えて・・・。
なんと朝起きたらサラサラした雪に強風。
低温で結局一日中、例年通りの?冬!!
やはりそうそう甘くはなかったか。
すっかり油断していた。

春まであと一踏ん張り。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くにあって・・・思うこと

2009-02-02 | 

過日、初めての地へ出張した。
画像はその時のものだが、決して鉄道マニアではない。
たまたま、乗り換えのためホームでしか時間を潰すことができない
小さな駅で約30分、
いい加減イライラしてきた時にホームへ入ってきた電車
に過ぎない。

秋田から羽田、羽田から岡山へ飛行機で乗り継いで、
リムジンバスから電車へ乗り継ぎ、更にフェリーに乗る・・・。
こんなに忙しい出張は初めてであった。
目的地は瀬戸内海に浮かぶ島。

文句は言えまい。
いい機会を得たと感謝。 

何処に行っても地方特有の共通する部分があって、
あれこれ気付いたり思うことがあったりと楽しい。
離れれば離れるほど我故郷はなんと麗しいことか。
と思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする