今日の午前中、八王子市役所の標準木が開花しました。昨年より2日、平年より9日も早い開花です。ソメイヨシノといえば、私が子供の頃は始業式のタイミングで咲き出したように記憶してますが、最近では終業式どころか彼岸中に開花することも多く、すっかり季節感がずれてしまいました。1960年以降のソメイヨシノの開花日を東京と八王子で比較してみたところ、記録の上でもそれがはっきりと分かります。八王子では1985年頃までは4/5以降に開花する年が多く、3月末まで雪が消えない大寒冬となった1984年は開花日が4/14となっています。ところが、1990年頃から開花日が年々早まり、3月を中心に記録的な暖かさとなった2002年は1984年に比べて実に1ヶ月も早い3/15に(横浜と全国で一番早く)開花しました。
東京と八王子の開花日を比較すると、1985年頃までは都心に5~6日遅れて八王子で開花していたのですが、近年では1~2日に縮まってきました。これは都心に比べて八王子市内の都市化が急速に進み、冬の寒さが和らいでいることが影響しているでしょう。
さて、最大瞬間風速24.2m/sと春の嵐(南風)が吹き荒れた昨日の夕方、サクラの様子を見に高楽寺、金南寺、金毘羅台から高尾山口まで散策してみました。
高楽寺の姫桜は一部の枝で開花。今週末には見頃を迎えそうです。
金南寺のシダレサクラも開花しました。
金毘羅台から1号路を下ってみました。まだスミレには早いですが、雨に洗われた綺麗なヨゴレネコノメがあちらこちらで咲いていました。
高尾山リフト乗り場前のソメイヨシノも開花へ秒読み状態。今日の暖かさで、きっとほころび始めたことでしょう。
東京と八王子の開花日を比較すると、1985年頃までは都心に5~6日遅れて八王子で開花していたのですが、近年では1~2日に縮まってきました。これは都心に比べて八王子市内の都市化が急速に進み、冬の寒さが和らいでいることが影響しているでしょう。
さて、最大瞬間風速24.2m/sと春の嵐(南風)が吹き荒れた昨日の夕方、サクラの様子を見に高楽寺、金南寺、金毘羅台から高尾山口まで散策してみました。
高楽寺の姫桜は一部の枝で開花。今週末には見頃を迎えそうです。
金南寺のシダレサクラも開花しました。
金毘羅台から1号路を下ってみました。まだスミレには早いですが、雨に洗われた綺麗なヨゴレネコノメがあちらこちらで咲いていました。
高尾山リフト乗り場前のソメイヨシノも開花へ秒読み状態。今日の暖かさで、きっとほころび始めたことでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます