薩と同じで、まだ山は目覚めたところ、登る途中には山桜が5分咲きで、白樺や落葉松はやっと芽吹き始め
たばかりだった。それでも 「エンレイソウ」「クサボケ」「フデリンドウ」「タチツボスミレ」 なども咲いていた。
◇ ヤマザクラ ◇ バラ科サクラ属 学名 : Rosaceae purnus jamasakura ※これ以上は判りません。
この桜は、窪みのようなところの日溜まりに多く咲いていて、芽吹いたばかりの紅い葉が艶やかでした。
◇ シロバナエンレイソウ ◇ ユリ科エンレイソウ属 学名 : Liliaceae tschonoskii 和名 : 白花延齢草
登り始めた道の横に"お花畑"の立札があり、やっと芽の出た鈴蘭の中に「エンレイソウ」が3株咲いていた。
◇ タチツボスミレ ◇ スミレ科スミレ属 学名 : Violaceae viola grypoceras 紫色が標準、変種が多い。
山頂に近い林の蔭一面に紫色のタチツボスミレがあり、その一角に3株ほどこの白いスミレが咲いていた。
2005-5-27 入笠山を登る途中にて
エンレイソウの脇ににょきにょき出ているのはスズランですね~。見頃はもう少し先のようで安心しました(今年は行けるかな?)
明日はお手軽に高尾山へでもと思っています。
貴方の繊細さには・・・その技術にはとても敵いませんです。エンレイソウもそうですが、山桜の花びらと葉の色にはっきりと出ています。これからも楽しみにしております。