My Pug Log

「MY PUG」は、生前のパグの名前『舞』から摂ったものです。
これからは夫婦二人を、気ままに綴っていきます。

秋の霧ヶ峰高原 -踊場湿原 Ⅳ-

2006-09-21 06:14:14 | 山歩き
4回も載せてきました踊場湿原の風景も、今日の地味な花たちなどで終わります。次からは濃霧と霧雨でダーク
な八島湿原の花や景色を載せます。でも、また違った表情の花が見られます。 小さな写真を押してください。
<ベンケイソウ 蕾<ベンケイソウ 花<サラシナショウマ<ワレモコウ<ツリフネソウ<キツリフネ
<ノダケ1<ノダケ2<ハバヤマボクチ<イブキボウフウ<ヤマウド1<ヤマウド2

<    <

『追記』  "ハテ何でしょう?" の正体を、「鷲が峰ひゅって」のご主人に教えていただきました。
「これは多分 カバキコマチグモ です。くるんとした葉はススキだったのではないでしょうか。
日本のクモの中ではいちばん毒が強いので、むやみに開くと危険です。中には母グモと卵、
あるいは母グモと生まれたての子グモたちがいたはずです。 この子グモたち、2回目の脱
皮の後に母グモを食べてしまいます。」 (原文のまま)       ありがとうございました。
【ご注意】 MACをお使いの方、サムネイル・クリックが効かないそうです。(IE5の方より)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の霧ヶ峰高原 -踊場湿原 Ⅲ- | トップ | 彼岸の町に見る »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい・・・ (あまもり)
2006-09-21 14:59:50
下の記事にも目を見張りましたけど、こちらもすごいです。

霧ヶ峰シリーズ、霧ヶ峰の高山植物事典ですね。これは。

ハテ何でしょう?は何でしょう。

葉っぱをくるくる巻いて卵の揺りかごを作るオトシブミなら、他のブログで見たことがありますが、これも中に虫の卵が入ってるのでしょうか。
返信する
upplainさん、こんばんは (polo181)
2006-09-21 22:22:35
超特急の関西での仕事が終わってご帰還です。植物図鑑のような編集ですね。この時期これだけの花を探すのは大変だったでしょう。
返信する
あまもりさん、お早うございます。 (upplain)
2006-09-22 06:08:32
ハテなんでしょう?は、「カバキコマチグモ」と云うことを、八島湿原の山小屋「鷲が峰ひゅって」のご主人から教えていただきました。

詳細は、ブログの記事に追記で載せてあります。

日本で一番毒の強い蜘蛛だそうです。クワバラ クワバラ~。

ススキの原に際立って目立つように立っていたので気がつきました。
返信する
poloさん、お早うございます。 (upplain)
2006-09-22 06:12:32
poloさんの所へ行きましたら、新幹線の中の写真が載っていました。

今では非常に便利になった関西、とんぼ返りの仕事は疲れます。

ゆっくりお休み下さい。と、云うわけには行かない。

多分昨日お休みした、例の場所へ彼たちに会いに行くのでしょう。
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事