団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「八重山吹、咲きました」 MY GARDEN 2014.05.31

2014-05-31 07:37:40 | 写真

「八重山吹」が咲きました。「山吹」には実がなりますが、「八重山吹」には実がなりません。

20140529

花名:八重山吹(やえやまぶき)

科名:バラ

属名:ヤマブキ

分布:北海道から九州にかけて分布。海外では、中国にも分布

生育地:山地の谷筋など

植物のタイプ:樹木

開花時期:45

大きさ:12m

花言葉:「気品」・「待ちかねる」・「崇高」・「金運」

「山吹」は、新しい枝先に黄色い花を1つずつつけます。花径は3㎝から5㎝くらいで、花びら(花弁)は5枚です。「八重山吹(ヤエヤマブキ)」はその品種の1つです。花が八重咲きをするのが特徴です。

葉は卵形で、互い違いに生えます(互生)。葉の先は尾状に尖り、葉の縁は不揃いな重鋸歯(大きなぎざぎざに更に細かなぎざぎざがある)です。

結実はしない。

八重山吹(ヤエヤマブキ)といえば太田道灌の有名なエピソードがあります。

道潅が、鷹狩の途中でにわか雨に降られ、農家で蓑を借りようと立ち寄った時のこと。

蓑を借りようとしたら、娘から一輪の山吹の花を差し出されました。蓑ではなく花を出され内心腹立たしかったが、のちに兼明親王の歌にまつわる故事で、八重の山吹は実をつけないことから「みのひとつだになき」= 貸す蓑(みの)すらない貧しさを意味しているのだと知ります。このときから道潅は自分を恥じて学問に勤しみ、文武両道に優れた武将へとなって行ったと言われています。

七重八重 花はさけども 山吹の みのひとつだに なきぞかなしき 

(後拾遺和歌集の兼明親王)

山吹の語源には諸説あります。

・しなやかな枝が、山中で風に揺れ動く様子を「山振り」と呼んだからという説

・古代では「振」を「フキ」と言っていたのが転訛したという説

・春に山を黄色に染めることから「山春黄(やまはるき)」の漢字あてられ、後に省略されて現在にいたったという説

別名は結ばれ得ない恋人同士が、お互いの顔を写した鏡を埋めたところ、その場所からヤマブキの花が咲いたというロマンチックな伝説から「オモカゲグサ」、または「オモカゲソウ(面影草)」と呼ばれるそうです。

20140529_02

20140529_05

20140529_10

20140529_06

20140529_08

したっけ。

10個セット 小鉢 変形 山吹結小鉢 153x107x42mm 日本製 陶器 せともの 業務用 飲食店 10個セット 小鉢 変形 山吹結小鉢 153x107x42mm 日本製 陶器 せともの 業務用 飲食店
価格:¥ 12,887(税込)
発売日:

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「錦木、咲きました」 MY GARDEN 2014.05.30

2014-05-30 08:08:02 | 写真

錦木が咲きました。地味で目立たない花なのでよく見ないとわかりません。せっかく咲いたのですから、見てあげてください。

20140528

花名:錦木(にしきぎ)

科名:ニシキギ

属名:ニシキギ

分布:北海道から九州にかけて分布。海外では、朝鮮半島、中国にも分布。

生育地:山野

植物のタイプ:樹木

開花時期:46

大きさ:13m

花言葉:「深い愛情」「あなたの定め」「あなたの魅力を心に刻む」「危険な遊び」

淡い緑色で目立たない小さな4弁花をつけます。

葉は楕円形で、向かい合って生えます(対生)。葉先が尖り、縁には細かいぎざぎざ(鋸歯)があります。真っ赤に紅葉する姿が美しく、庭木ともされます。

花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)です。果実の成熟期は10月ころです。果実が熟して割れ、赤い皮のある種子を現します。

和名の由来は、秋の美しい紅葉の様を錦に見立てたものです

実は、この木は紅葉を見るための木なのです。

昔の奥州の風習で、男が恋する女に逢おうとする場合に、女の家の戸口に夜ごとニシキギの花を一本ずつ立てて、女が同意するとこれを中に取り入れる。取り入れなければ、男がさらに加えて立て、千本を限りとするという。

20140521_01

20140528_02

20140528_04

20140528_09

20140528_07

したっけ。

【ダイヤモンドパイソン】錦蛇 キーケース 蛇革 バイカーズ 【ダイヤモンドパイソン】錦蛇 キーケース 蛇革 バイカーズ
価格:(税込)
発売日:

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鈴蘭、咲きました」 MY GARDEN 2014.05.29

2014-05-29 08:07:50 | 写真

鈴蘭が咲きました。草原の妖精のようです。葉に隠れた白い花が、見え隠れしています。

20140525

花名:鈴蘭(すずらん)

科名:ユリ

属名:スズラン

分布:北海道、本州、九州に分布。海外では、朝鮮半島、中国、シベリア東部にも分布

生育地:比較的寒い地方や標高の高い草地

植物のタイプ:多年草

開花時期:46

大きさ:2040

花言葉:「再会」、「ほのかな幸せ」

「鈴」のような白花を十数個下垂して咲かせます。花は、普通は葉に隠れるように咲きます。そこから「君影草(きみかげそう)」、「谷間の姫百合(たにまのひめゆり)」の別名があります。芳香があり、香水の原料にもなります。北海道の観光地ではスズラン香水が売られています。

楕円形の葉が2枚、互い違いにつきます。

花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)です。

特に北海道を代表する花として知られています。

園芸用として庭に植えられているのはドイツ鈴蘭(ドイツスズラン)でです。鈴蘭(スズラン)に比べて葉が多く、葉の色も濃くて光沢があり、香気が強いのが特徴です。ドイツ鈴蘭(ドイツスズラン)のほうは葉よりも上に花をつけます。有毒ですが、根・茎は強心・利尿剤として用いられたそうです。

名前は、鈴のように花がついている事に由来しますが、蘭ではありません。

20140525_01

20140525_06

20140525_07

20140525_03

20140525_04

したっけ。

スズラン印 上白糖 (てんさい糖) 1kg 【北海道産ビート100%】 スズラン印 上白糖 (てんさい糖) 1kg 【北海道産ビート100%】
価格:(税込)
発売日:

スズラン印 グラニュー糖 (てんさい糖) 1kg 【北海道産ビート100%】

スズラン印 グラニュー糖 (てんさい糖) 1kg 【北海道産ビート100%】
価格:(税込)
発売日:

隣町(芽室)に工場があります。熱帯の植物であるさとうきびは体を冷やす作用がある」に対し、寒冷地でとれるてんさいは体を温める作用があります。
 また、「てんさい糖」に多く含まれるオリゴ糖は、おなかのビフィズス菌を元気付け増やしてくれる強い味方であり、「てんさい糖」がおなかに優しい砂糖と言われるゆえんです。

こちらで使う砂糖は、この甜菜糖です。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「舞鶴草、咲きました」 MY GARDEN 2014.05.28

2014-05-28 07:36:32 | 写真

舞鶴草が咲きました。清純な少女の面影のように可愛い花です。近くに寄ってみてください。ああ、近すぎは嫌われますよ。

20140525































花名:舞鶴草(マイヅルソウ)

科名:ユリ

属名:マイヅルソウ

分布:北海道から九州にかけて分布(海外では、朝鮮半島、中国東北部、シベリア、アリューシャン列島、北アメリカなどにも分布)

生育地:山地から高山の林の中

植物のタイプ:多年草

開花時期:57

大きさ:525

花言葉:「清純な少女の面影」

白い小さな花が10個くらい総状につく。花びら(花被片)は4枚、雄蕊も4本です。花びらは反り返り、雄蕊が突き出しています。

葉は2枚が互い違いに生えます(互生)。葉の形はハート形で、長さは510センチくらいです。両面ともに毛はなく、先は鋭く尖っています。

花の後にできる実は球形の液果(果皮が肉質で液汁が多い実)で、赤く熟します。

20140525_10 和名は、花の姿を鶴が舞う様子にたとえたものです。…とありますが、鶴に見えますか。

私には花が鶴には見えません。葉と花で鶴だと思うのですが、どうでしょう。

20140525_08

20140525_02

20140525_03

20140525_07

20140525_06

したっけ。

梶田達二 1000ピース 霊峰舞鶴 (50cm×75cm、対応パネルNo.10) 梶田達二 1000ピース 霊峰舞鶴 (50cm×75cm、対応パネルNo.10)
価格:¥ 3,240(税込)
発売日:2003-09-11

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「久留米躑躅、咲きました」 MY GARDEN 2014.05.27

2014-05-27 07:56:46 | 写真

真っ赤な久留米躑躅が咲きました。ちょっと弱っていますが、何とか咲いてくれました。

花も傷んでいます。枯れた枝は切りました。元気に回復してほしい。

20140525


花名:久留米躑躅(くるめつつじ)

科名:ツツジ

属名:ツツジ

分布:園芸品種(北海道、本州、四国、九州)

生育地:庭木

植物のタイプ:樹木

開花時期:45

大きさ:50200

花言葉:「恋の喜び、燃える思い、情熱、節制」

枝先に35㎝の花を23個付けます。通常、花色は鮮紅色、花冠は先端が5裂した漏斗状鐘形です。

細い枝が多数分岐し株立状となります。

葉は24㎝の長倒卵形で互い違いに生えます(互生)。寒地では半落葉樹となります。

「クルメツツジ」は「キリシマツツジ」と「サタツツジ」をもとに江戸末期以後に久留米で改良された品種群です。

「キリシマツツジ」は鹿児島県の霧島の自生種から江戸時代に選抜された有名な庭園用樹で、「サタツツジ」は大隅半島や薩摩半島に自生する小輪多花性の種類です。これらの性質を受け継いで、クルメツツジは小輪多花性で、開花期には樹冠全体が花に覆われるように咲きます。

花色は豊富で、紫紅、桃、白、紅、紫など多彩です。庭木として広く利用されますが、鉢植えにも好適な種類です。欧米でも庭木として広く栽植されています。

20140525_01

20140525_02

20140525_03

20140525_08

20140525_07

したっけ。

久留米絣 バッグ NO96 【カラー:グレー】 久留米絣 バッグ NO96 【カラー:グレー】
価格:(税込)
発売日:

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「林檎、咲きました」 MY GARDEN 2014.05.26

2014-05-26 08:16:05 | 写真

林檎が咲きました。このところの寒さで花が痛んでいます。

リンゴ~の花ぁび~らぁが~♪

20140519

花名:林檎(りんご)

科名:バラ

属名:リンゴ

分布:原産地は小アジアやコーカサス地方。現在日本で栽培されているものは西洋林檎(セイヨウリンゴ)から改良されたもので、これは明治時代以降に導入されました

生育地:果樹園

植物のタイプ:樹木

開花時期:45

大きさ510m

花言葉:「選ばれた恋」

葉の脇から数本ずつ花柄を出し、淡い紅色を帯びた白い5弁花をつけます。

葉は幅の広い卵形で、互い違いに生えます(互生)。葉の縁には粗いぎざぎざ(鋸歯)があります。

果実は偽果(子房以外の部分が加わってできている果実)です。食用にするのは花托(かたく:柄の上端にあって花弁や雌蕊などをつける部分)の発達したものです。

江戸時代以前に中国から渡来したものは「和林檎(ワリンゴ)」と呼ばれますが、現在ではほとんど栽培されていません。俳句では「林檎」が秋の季語、「林檎の花」が春の季語です。

リンゴの種類はわかりません。実も食べられるほどのものではありません。果樹園ではありませんから・・・。

青森県が生産量日本一で、特に弘前市は生産量が全国の20%を占めるリンゴ都市です。長野県が第2位で、こちらも全国的に有名です。その他山形県・岩手県・福島県・北海道など

イブが先に善悪知る果(リンゴ)を食べました。

アダムはイブに勧められて食べました。二人が食べた木の実は、アダムの喉に詰まり喉仏となり、イブはふたつ食べたので乳房になったと言われています。

※その頃、食べられるリンゴはなかったそうです。何を食べてイチジクの葉で隠したのでしょう。イチジクの葉を使ったことから、イチジクを食べたというのが自然でしょうか・・・。

子供の頃は裸で遊んでいても平気だったのに、喉仏ができ乳房が膨らんでくる思春期になったので恥ずかしくなったなんてのは、現実的で夢がないですね。

20140519_01

20140519_02

20140519_08

20140519_04

20140519_06   

したっけ。

[J]lovelyレース ブラジャー&ショーツ B75 OW 441801 [J]lovelyレース ブラジャー&ショーツ B75 OW 441801
価格:¥ 3,045(税込)
発売日:

CX002★11種カラフル男性下着 、メンズボクサーパンツ【take-shop新企画】王道のコットン素材でいつでも快適! (LL, 1*ブラック) CX002★11種カラフル男性下着 、メンズボクサーパンツ【take-shop新企画】王道のコットン素材でいつでも快適! (LL, 1*ブラック)
価格:¥ 2,980(税込)
発売日:
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「牡丹(越の苑)、咲きました」 MY GARDEN 2014.05.25

2014-05-25 05:09:07 | 写真

立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」というよく知られた言葉がありますが、芍薬も牡丹も共に美しい花で、百合は清楚な花であることから、美人の姿や振る舞いを花に見立てて形容することばです。

芍薬はすらりと伸びた茎の先端に華麗な花を咲かせ、牡丹は枝分かれした横向きの枝に花をつけます。百合は風を受けて揺れるさまが美しいという説。

芍薬はまるで美しい女性が立っている姿のよう、牡丹は美しい女性が座っているよう、百合は美しい女性が歩く姿のようだなど、諸説あります。

誰ですか?「わたしのことです!」って手を上げたのは・・・。

「立てばビア樽、座ればタライ、歩く姿はドラム缶」って言うのもありますよ。

20140506




以下は一般的な牡丹の特徴です。

花名:牡丹(ぼたん)

科名:ボタン

属名:ボタン

分布:原産地は中国

生育地:栽培品種

植物のタイプ:樹木

開花時期:45

大きさ:12m

花言葉:「王者の風格」「富貴」「壮麗」「恥じらい」「誠実」

一般的な牡丹は、枝先に花径1020㎝の花を開きます。園芸品種は重弁で、紅、白、淡紅、紫、黄などの色のものがあります。芍薬(シャクヤク)は花茎をまっすぐ伸ばしますが、牡丹(ボタン)は分枝します。

葉は羽状に裂け、さらに切れ込んでいます。

はじめは薬草として栽培されていましたが、随から唐の時代にかけて観賞用の品種次々生まれました。牡丹は今から約1280年前の奈良時代に中国から伝わり、中国では「花王」とも「富貴」とも賞され、そのふくよかな高貴な美しさが伝来当時から日本人にも広く愛されてきました。

観賞用の栽培が一般化したのは江戸時代のことです。牡丹の種類は日本国内で約五百種類以上あるといわれております。

薬用には根皮の部分を用いる。「牡丹皮」といい、婦人病薬として知られています。

自宅のボタンは「越の苑」という品種です。新しい品種のようです。今年購入しました。花径10ほどの小振りの牡丹です。

20140506_01

20140506_06

20140506_04

20140506_02

20140506_05

したっけ。

usausaのお店 カラフルステッチ入りウッドボタン (20mm) 40個セット ピンクの巾着付き usausaのお店 カラフルステッチ入りウッドボタン (20mm) 40個セット ピンクの巾着付き
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「霧島躑躅、咲きました」 MY GARDEN 2014.05.24

2014-05-24 08:02:49 | 写真

霧島躑躅が咲きました。花も葉も、先日の蝦夷山躑躅に似ていますが霧島のほうが小振りです。

20140522

花名:霧島躑躅(きりしまつつじ)

科名:ツツジ

属名:ツツジ

分布:園芸品種(九州から北海道)

生育地:生け垣、庭木

植物のタイプ:樹木

開花時期:45

大きさ:50200

花言葉:「燃え上がる愛」

枝先に23輪の花をつける。花径は23㎝で、花の色は紅色ないし白である。雄蕊は5本である。萼片は長い楕円形で小さいです。

葉は広い楕円形で、長さは2㎝くらいと小さい。葉の縁には毛があり、互い違いに生えます(互生)。

花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)です。

九州に自生する「ヤマツツジ(山躑躅)」と「ミヤマキリシマ(深山霧島)」との交配種だと言われています。江戸時代の寛永年間(16241644)に、薩摩で作出されました。秋から冬にかけて紅葉します。

語源は、本種が、鹿児島県霧島地方のヤマツツジから園芸品種化されたことに由来します。

民謡・鹿児島おはら節の歌詞にある「花は霧島 煙草は国分」の“霧島”とは当地が原産地とされるキリシマツツジ、“国分”とは合併前の旧国分市を中心に栽培されてきた葉タバコの銘柄である。

Wikipedia

20140522_01

20140522_02

20140522_03

20140522_09

20140522_06

したっけ。

霧島温泉みすと(80g) 霧島温泉みすと(80g)
価格:(税込)
発売日:

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鷂、カワラヒワを捕食-野鳥-」 MY GARDEN 【動画】

2014-05-23 08:17:26 | 写真

自宅近くの観光庭園に営巣しているので時々現れる「鷂(はいたか)」が、弱肉強食、自然界の掟を見せつけていました。狩りに成功することは稀です。

自宅のガラスにドスンと鳥が激突。それを追ってきた鷂が小鳥をキャッチ。捕えられたのはカワラヒワでした。

和名:鷂(はいたか)

英名:Sparrowhawk

科名:タカ科

属名:ハイタカ属

分布:多くは本州以北に留鳥として分布しているが、一部は冬期に暖地に移動(ユーラシア大陸の温帯から亜寒帯にかけての広い地域に分布)

生育地:夏鳥だが、一部は冬にも残る。山地や平野部の森林で生活し繁殖する。

声:キイーキイーキイーと鋭く鳴く。

季節:冬によく見られる

大きさ:約3139㎝くらい、翼を広げると6276㎝くらい

全長はオス約32メス約39。オスは背面が灰色で、腹面には栗褐色の横縞があります。メスは背面が灰褐色で、腹面の横縞が細かくなっています。キジバトくらいの大きさです。

日本では、北海道と本州の山林で繁殖し、冬は本州以南の丘陵や山ろくに移動するものがあり、田畑や荒れ地に面する林縁にもよく姿を見せます。

直線的に飛びます。住宅地にも飛来しスズメなどの小鳥やネズミを捕ります。

「疾き鷹」が語源であり、それが転じて「ハイタカ」となりました。

平安時代から「ハシタカ」の名で知られ、雌を「ハシタカ」雄を「コノリ」と呼んでいました。鎌倉時代から「ハイタカ」とも呼ばれるようになりました。室町時代にはツミと一緒に「コタカ」とも呼ばれていたそうです。

元来ハイタカとは、ハイタカのメスのことを指す名前で、メスとは体色が異なるオスは「兄鷂(このり)」と呼ばれたそうです。

昔は、小さいので「スズメダカ」とも呼ばれたそうです。

※写真にはボカシを入れてあります。

20140518_06_2

20140518_05_2

20140518_08_2

※動画(518日撮影)は残酷な場面がありますので、ご注意ください。

20140518_09

<shapetype id="_x0000_t75" stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600"><stroke joinstyle="miter"></stroke><formulas><f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0"></f><f eqn="sum @0 1 0"></f><f eqn="sum 0 0 @1"></f><f eqn="prod @2 1 2"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelWidth"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @0 0 1"></f><f eqn="prod @6 1 2"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelWidth"></f><f eqn="sum @8 21600 0"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @10 21600 0"></f></formulas><path o:connecttype="rect" gradientshapeok="t" o:extrusionok="f"></path><lock aspectratio="t" v:ext="edit"></lock></shapetype><shape id="図_x0020_1" o:button="t" href="http://doraemonn.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2014/05/23/20140518_24_2.jpg" alt="20140518_24_2" type="#_x0000_t75" o:spid="_x0000_i1025" style="HEIGHT: 56.25pt; WIDTH: 75pt; VISIBILITY: visible; mso-wrap-style: square"><fill o:detectmouseclick="t"></fill><imagedata o:title="20140518_24_2" src="file:///C:UsershiroyukiAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image001.jpg"></imagedata></shape>

↓下のアドレスをクリックしてください。

https://www.youtube.com/watch?v=aX8Bw_X7iAQ

したっけ。

ペーパーモデルアート☆ハイタカ(鷹)☆造って魅せるペーパークラフト ペーパーモデルアート☆ハイタカ(鷹)☆造って魅せるペーパークラフト
価格:(税込)
発売日:

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紅更紗満点星、咲きました」 MY GARDEN 2014.05.22

2014-05-22 07:37:09 | 写真

紅更紗満点星が咲きましたが、今年は花が二房しか付いていません。来年はいっぱいついてほしいです。あ、鬼が笑った!

20140521

花名:紅更紗満点星(べにさらどうだん)

科名:ツツジ

属名:ドウダンツツジ

分布:日本固有種北海道から本州の中国地方

生育地:山地

植物のタイプ:樹木

開花時期:56

大きさ:15m

花言葉:「喜びあふれ」、「明るい未来」

花は吊り鐘状で下を向き、紅色の花弁に濃紅色の筋が入っています。

葉は幅の広い楕円形で、互い違いに生える(互生)。葉の先は尖らず、縁にはぎざぎざ(鋸歯)があります。

花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)です。

更紗満点星(サラサドウダン)の変種で、花の色が紅色になる。和名の由来は花の姿を更紗模様にたとえたものです。更紗満点星(サラサドウダン)に比べると花冠は短く、先が細かく裂けています。

Photo ドウダンツツジの「ドウダン」は「トウダイ(灯台)」が訛ったものとされます。なぜ「灯台」なのかというと、枝分かれの仕方が古い時代に宮中行事で用いられた結び灯台に似ているからと言われています。ですから、「灯台躑躅」だったのです。

本種のドウダンツツジが、花期には木全体が真っ白になることから「満天星」の文字が充てられました。

20140521_01

20140521_03

20140521_10

20140521_09

20140521_05

したっけ。

シンフォレストDVD バーチャル・プラネタリウム 自宅で愉しむ「全天88星座」の世界 シンフォレストDVD バーチャル・プラネタリウム 自宅で愉しむ「全天88星座」の世界
価格:¥ 4,104(税込)
発売日:2010-09-30

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング