都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
自宅近くの観光庭園に営巣しているので時々現れる「鷂(はいたか)」が、弱肉強食、自然界の掟を見せつけていました。狩りに成功することは稀です。
自宅のガラスにドスンと鳥が激突。それを追ってきた鷂が小鳥をキャッチ。捕えられたのはカワラヒワでした。
和名:鷂(はいたか)
英名:Sparrowhawk
科名:タカ科
属名:ハイタカ属
分布:多くは本州以北に留鳥として分布しているが、一部は冬期に暖地に移動(ユーラシア大陸の温帯から亜寒帯にかけての広い地域に分布)
生育地:夏鳥だが、一部は冬にも残る。山地や平野部の森林で生活し繁殖する。
声:キイーキイーキイーと鋭く鳴く。
季節:冬によく見られる
大きさ:約31~39㎝くらい、翼を広げると62~76㎝くらい
全長はオス約32㎝、メス約39㎝。オスは背面が灰色で、腹面には栗褐色の横縞があります。メスは背面が灰褐色で、腹面の横縞が細かくなっています。キジバトくらいの大きさです。
日本では、北海道と本州の山林で繁殖し、冬は本州以南の丘陵や山ろくに移動するものがあり、田畑や荒れ地に面する林縁にもよく姿を見せます。
直線的に飛びます。住宅地にも飛来しスズメなどの小鳥やネズミを捕ります。
「疾き鷹」が語源であり、それが転じて「ハイタカ」となりました。
平安時代から「ハシタカ」の名で知られ、雌を「ハシタカ」雄を「コノリ」と呼んでいました。鎌倉時代から「ハイタカ」とも呼ばれるようになりました。室町時代にはツミと一緒に「コタカ」とも呼ばれていたそうです。
元来ハイタカとは、ハイタカのメスのことを指す名前で、メスとは体色が異なるオスは「兄鷂(このり)」と呼ばれたそうです。
昔は、小さいので「スズメダカ」とも呼ばれたそうです。
※写真にはボカシを入れてあります。
※動画(5月18日撮影)は残酷な場面がありますので、ご注意ください。
↓下のアドレスをクリックしてください。
したっけ。
ペーパーモデルアート☆ハイタカ(鷹)☆造って魅せるペーパークラフト
価格:(税込)
発売日: