都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
外国の国名と地名を漢字で表したものです。それぞれ何と読むか考えてください。
Q1. 【達斯馬尼】
① メルボルン
② タスマニア
③ ホノルル
Q2. 【雪特尼】
① シアトル
② ジャワ
③ シドニー
Q3. 【桑港】
① モスクワ
② サンフランシスコ
③ ワシントン
Q4. 【波士敦】
① ボストン
② マカオ
③ ベニス
Q5. 【花瑠瑠】
① ホノルル
② パリ
③ ロンドン
Q6. 【晩香坡】
① ペルー
② ロシア
③ バンクーバー
Q7. 【紐育】
① ニューヨーク
② フィリピン
③ ブラジル
Q8. 【舎路】
① パラグアイ
② パナマ
③ シアトル
Q9. 【鹿特担】
① スウェーデン
② ロッテルダム
③ コロンビア
Q10. 【安特堤】
① アムステルダム
② アルゼンチン
③ アイルランド
↓
↓
↓
↓
↓
A1. 【達斯馬尼】
正解:② タスマニア
達(タツ)斯(ス)馬(マ)尼(ニ)と音訳による当て字です。
① メルボルン…墨爾本
③ ホノルル…花瑠瑠
A2. 【雪特尼】
正解:③ シドニー
雪(セツ)特(ドク)尼(ニ)と音訳による当て字です。
① シアトル…舎路
② ジャワ…爪哇
A3. 【桑港】
正解:② サンフランシスコ
中国語でサンフランシスコを「桑方西斯哥」から、頭文字の「桑」に港町であることの「港」をつけたそうです。
① モスクワ…莫斯科
③ ワシントン…華盛頓
A4. 【波士敦】
正解:① ボストン
波(バ)士(シ)敦(トン)と音訳による当て字です。
② マカオ…澳門
③ ベニス…威尼斯
A5. 【花瑠瑠】
正解:① ホノルル
花(ハナ)瑠(ル)瑠(ル)と音訳による当て字です。
② パリ…巴里
③ ロンドン…倫敦
A6. 【晩香坡】
正解:③ バンクーバー
晩(バン)香(カ)坡(ハ)と音訳による当て字です。
① ペルー…祕魯
② ロシア…露西亞
A7. 【紐育】
正解:① ニューヨーク
中国語表記でニューヨーク(紐約)が、日本語表記で育になり、紐育になりました。
② フィリピン…比律賓
③ ブラジル…伯剌西爾
A8. 【舎路】
正解:③ シアトル
舎(シャ)路(ロ)の当て字によるものです。
① パラグアイ…巴拉圭
② パナマ…巴奈馬
A9. 【鹿特担】
正解:② ロッテルダム
鹿(ロク)特(トク)担(タン)と音訳による当て字です。
① スウェーデン…瑞典
③ コロンビア…哥倫比亞
A10. 【安特堤】
正解:① アムステルダム
安(アン)特(テ、タ、ト)堤(ダム)と漢字で表記されます。
② アルゼンチン…亞爾然丁
③ アイルランド…愛蘭
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3
今回師匠は「枝豆」を描いてきました。
師匠は枝豆をどっさりもらったそうです。
師匠は枝豆が、大豆の未成熟って知らない若い人もいるって言っています。
師匠! 若い人でなくても「枝豆」ていう品種の豆だと思っている人はいますよ。
ここで問題です。
「枝豆」とは「大豆」の未成熟のものだけを言う。
◯か×か?
師匠は、「アンソロジー」私の作品を、ちょっとドキドキしながら読んだそうです。
33歳は若すぎだと言っています。
師匠は、ホームベーカリーで作った出来立てのパンが昼食だそうです。
師匠! それは美味しいでしょうね。
■エダマメ(枝豆/えだまめ)とは ●大豆の未熟豆 英語( green soy beans / EDAMAME ) 枝豆とは未成熟な大豆を収穫したものです。枝付きのまま扱われる事が多かったために「枝豆」と呼ばれるようになったとか。なので、枝つきのまま出荷される物は全て「枝豆」として扱われ、そう言った豆の総称とされています。普通の大豆の枝豆だけでなく、黒豆の未熟豆の枝豆なども人気がありますね。 塩茹でした枝豆は酒のアテに最高ですね。ニューヨークなどでも「EDAMAME」として人気があるようです。
●枝豆の種類 一般的な枝豆以外にも、山形特産の「だだちゃ豆」や、丹波地方特産の黒豆品種の「丹波黒大豆枝豆」もあります。 また、だだちゃ豆にも 早生品種で甘みが強い「甘露」主力品種「白山」などの種類があります。
「小糸在来(商標登録されています)」―千葉県君津市には小糸川流域で栽培されてきた晩成種の品種。栽培が難しく、一時衰退していた物を、品質の高さを求め、ブランド化を進め2004年に6戸だった生産農家は、2011年現在108戸(28ヘクタール)まで拡大し、枝豆と大豆合わせて年間約37トンを生産するに至っているとの事。 ■エダマメ(枝豆/えだまめ)の主な産地と旬の時期 ●枝豆の主な産地 枝豆は全国各地で栽培されていますが、その8割以上が関東及びその以北の地域で生産されています。「だだちゃ豆」は主に山形県鶴岡市と新潟県黒崎町が特産。また、「黒豆枝豆」は京都の丹波地方の特産となっています。
都市近郊でも栽培しているところは多く、東京都をはじめ関東一円で盛んに作られています。関西では兵庫県や大阪府、京都府などが産地として知られています。 林水産省が2019(令和元)年産の生産量をまとめたものを見ると、多く生産しているのは群馬県をはじめ、千葉県、山形県、埼玉県、北海道、秋田県、新潟県で、近年はこの上位7道県が順位を変えながらも常に上位を占めています。
●枝豆は夏が旬 ビールにもってこいと言う事で、夏が旬になります |
師匠! 今回は「野菜の実」ですね。
師匠! 私のところには何もないので、庭のアスパラの実を描きます。
↑師匠が私にくれた絵手紙
私が師匠に送った絵手紙↓
問題の答えは「×」です。
枝つきのまま出荷される物は全て「枝豆」です。
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3
■問題
次の【かんしょう】の漢字を選んでください。。
Q1.他国の内政にカンショウする。
Q2.秋はカンショウ的な気分になりやすい。
Q3.美しい満月をカンショウする。
Q4.割れ物をカンショウ材で包む。
Q5.クラシックの名曲をカンショウする。
Q6.親が子どもにカンショウしすぎるのはよくない。
Q7.画伯の大作をカンショウする。
Q8.美しい熱帯魚をカンショウする。
Q9.カンショウに浸って涙を流す。
Q10.カンショウ国として独立を維持する。
↓
↓
↓
↓
↓
A1.他国の内政にカンショウする。
正解④干渉*介入するという意味の「干渉」。
A2.秋はカンショウ的な気分になりやすい。
正解③感傷*センチメンタルという意味の「感傷」。
A3.美しい満月をカンショウする。
正解②観賞*景色や植物などの自然を見て楽しむという意味の「観賞」。
A4.割れ物をカンショウ材で包む。
正解②緩衝*衝撃を和らげるための包装材なので「緩衝」。
A5.クラシックの名曲をカンショウする。
正解④鑑賞*芸術作品などを深く味わって理解するという意味の「鑑賞」。
A6.親が子どもにカンショウしすぎるのはよくない。
正解①干渉*立ち入って口出しをするという意味の「干渉」。
A7.画伯の大作をカンショウする。
正解①鑑賞*芸術作品などを深く味わって理解するという意味の「鑑賞」。
A5.参照
A8.美しい熱帯魚をカンショウする。
正解②観賞*「観賞魚」ということばからもわかります。
A9.カンショウに浸って涙を流す。
正解④感傷*物事に感じて心をいためるという意味の「感傷」。
A2.参照
A10.カンショウ国として独立を維持する。
正解③緩衝*「緩衝国」とは、利害が対立する国家間にあり、両国の衝突を緩和する役目をする国のこと。
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3
いじ‐どうくん【異字同訓】 の解説 異なる漢字でありながら、意味の近い語が、訓で読む場合に同じになるもの。「足・脚」「堅い・固い・硬い」の類。 goo辞書 |
■【問題】
次の【つと】の漢字をえらんでください。
漢字は三つだけですから、使い分けてください。全問正解になるように【つと】めてください。
Q1. 春から【つと】め先を変える予定だ。
Q2.病院で看護に【つと】める。
Q3.トークショーの司会を【つと】める。
Q4.企画課の課長を【つと】めることになった。
Q5.タレント業のかたわら、大学で客員講師も【つと】めている。
Q6.むだづかいをしないように【つと】める。
Q7.父は官庁に【つと】めている。
Q8.キャプテンとしての【つと】めを果たす。
Q9.悲しいときも【つと】めて明るくふるまう。
Q10.子どもの養育は親の【つと】めだ。
↓
↓
↓
↓
↓
■【解答】
A1. 春から【つと】め先を変える予定だ。
正解①勤…「勤務」の意味をもつものは、「勤める」と書きます。
A2.病院で看護に【つと】める。
正解②務…「任務」「役目」の意味をもつものは、「務める」と書きます。
「力をつくす」という意味をもつものは、「努める」と書きます。
★ 使い分けの例
「病院に【つと】める。」→「勤」
「病院で看護師を【つと】める。」→「務」
「看護師として、患者さんの回復に【つと】める。→「努」
☆これは大ヒントです! 悩んだ方は、ここで元に戻ってください。
A3.トークショーの司会を【つと】める。
正解②務…「任務」「役目」の意味をもつものは、「務める」と書きます。
A4.企画課の課長を【つと】めることになった。
正解②務…任務」「役目」の意味をもつものは、「務める」と書きます。
A5.タレント業のかたわら、大学で客員講師も【つと】めている。
正解②務…「任務」「役目」の意味をもつものは、「務める」と書きます。
A6.むだづかいをしないように【つと】める。
正解③努…「努力」の意味をもつものは、「努める」と書きます。
A7.父は官庁に【つと】めている。
正解①勤…「勤務」の意味をもつものは、「勤める」と書きます。
A8.キャプテンとしての【つと】めを果たす。
正解②務…「任務」「役目」の意味をもつものは、「務める」と書きます。
A9.悲しいときも【つと】めて明るくふるまう。
正解③努…「努力」の意味をもつものは、「努める」と書きます。
A10.子どもの養育は親の【つと】めだ。
正解②務…「任務」「役目」の意味をもつものは、「務める」と書きます。
全問正解になるように【つと】めてください。これはもうお分かりですね。
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3
Q1.押入れに布団を【オサ】める
Q2.会社に【ツト】める
Q3.事態の解決を【ハカ】る
Q4.「このサプリはとても痩せる」と企業は【ウタ】っている
Q5.気持ちを切り【カ】える
解答は下にスクロールしてください。
↓
↓
↓
↓
↓
Q1.押入れに布団を【オサ】める
正解③収…【収める】物を特定の場所に入れること。
①修… 【修める】学問などを身につけること。
②納… 【納める】物や金銭などを受け入れること。
Q2.会社に【ツト】める
正解③勤… 【勤める】仕える、勤務すること。
①努… 【努める】力を尽くして行う、努力すること。
②務… 【務める】役目としてことを行うこと。「主演を務める」など。
Q3.事態の解決を【ハカ】る
正解①図… 【図る】物事を推し考えること。
②量… 【量る】重さ、量を知ろうと試みること。
③計… 【計る】数えたり、計算したりすること。
④測… 【測る】長さを知ろうと試みること。
Q4.「このサプリはとても痩せる」と企業は【ウタ】っている
正解④謳… 【謳う】多くの人々がもてはやし、褒め称えること。
①謡… 【謡う】詩歌を作ること。
②歌… 【歌う】節をつけて声に出すこと。
③唄… 【唄う】上記とほぼ同じ。鳥のさえずりなどによく用いられる。
Q5.気持ちを切り【カ】える
正解④替…【替える】今まであった物を、同種類の違う物と入れかえること。
①換… 【換える】別のあるものを手に入れること
②代… 【代える】その役割を別のものにさせること
③変… 【変える】それまでとは異なる状態、内容にあらためること
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3
■問題
問のカタカナ部分の漢字を選んでください。今日もサービス問題です。
Q1.クイズ番組を【セイサク】する
Q2.百科【ジテン】で調べる
Q3.【クジュウ】の決断を下す
Q4.同音【イギ】語クイズ
サービス問題です。以前にも出題しています。
Q5.ルールに【ソ】って進める
解答は下にスクロールしてください。
↓
↓
↓
↓
↓
Q1.クイズ番組を【セイサク】する
正解①制作…美術品などのアート作品や、映画・音楽などを作ること
②製作…何か道具や機械などを使って製品などの実用性のあるものなどを作ること
Q2.百科【ジテン】で調べる
正解②事典…事物や事項を解説したもの
①辞典… 言葉や物事、漢字などを集め、その品詞・意味・背景(語源等)・使用法(用例)・派生語・等を解説した書籍
Q3.【クジュウ】の決断を下す
正解①苦渋…苦しみを味わいながら悩むこと
②苦汁 …1 にがい汁。2 つらい経験。「―を飲まされる」
Q4.同音【イギ】語クイズ
正解②異義… ちがう意味
①意義 … その言葉の意味
③異議 … ある意見に対する反対の意見
Q5.ルールに【ソ】って進める
正解②沿…「沿う」はある方針や基準から外れない様に行動すること
①添… 「添う」は、そばに離れずにいる
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3
今回は「パンジー」を描きました。
9月16日に「とかち野草工房展」に行ってきました。
友人が所属していて案内が来ました。
これは「押し花アート」の展示会です。
日ごろから、色々な花の押し花を作っていて、作品作りの時にそれらを使って絵画のように仕立てるというものです。
今年は大作はありませんでしたが、たくさんの作品が展示されていました。
パンジーの花言葉 「もの思い」「思い出」「私を思って」「門の所でキスをして」 パンジーの代表的な花言葉は、「もの思い」「思い出」「私を思って」です。また、少しマイナーな花言葉ではありますが、「門の所でキスをして」という花言葉もあります。 パンジーの花言葉に共通する「思い」は、パンジーの花がもの思いにふける人の横顔のように見えることに由来していることに由来しています。また、その俯きがちに咲く姿が、恋に悩む少女と重なることから「私も思って」という花言葉がついたとされています。
パンジーの名前の由来 パンジーの名前は、フランスで「思い」「考え」を意味するpanseeに由来しています。 パンジーの花姿が、頭をたれて物思いにふけっている人の横顔のように見えることに由来しているそうです。
パンジーの和名は?漢字ではなんと書く? パンジーは、江戸時代末期に当時商船が来ていたオランダから日本に渡来し、「遊蝶花」や「胡蝶菫」と訳されました。 その後、ひとつの花に3色も色を持つことから「三色菫」と呼ばれ、最終的にはもともとの名であるパンジーと呼ばれるようになったそうです。
パンジーの花の言い伝え パンジーにはとても素敵な言い伝えがあります。
ある日、天使が春の野に降り立ちました。そこで見かけた純白のスミレに心を奪われた天使。「みんなに真実の愛を伝えて。わたしたちの面影をあなたに移すから」とささやきながら、スミレの花に3回キスをしました。すると、純白だったスミレは三色になったのです。 この言い伝えから、ヨーロッパでは、パンジーは愛を伝える花として贈り物などにも使われるようになりました。 シェイクスピアの「真夏の夜の夢」では、眠っている女性にパンジーの花の汁を飲ませると、目覚めて最初に見た男性に恋をするという描写があります。これも、パンジーの言い伝えから来ているのかもしれませんね。
パンジーの花の基本情 科・属名 スミレ科スミレ属 分類・性質 半耐寒性・一年草 原産地 ヨーロッパ 学名 Viola × wittrockiana 英語名 Pansy 別名 三色菫(サンシキスミレ) 出回り期 12~3月頃 開花時期 10月~5月 花色 青、赤、白、黄色、紫、オレンジなど 誕生花 2月2日 |
これらの作品は、押し花を貼って描かれています。
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3
今回は小中学校で習う同音異義語第二弾です。これはわかると思いますので、頑張ってください。
Q1.かいこ:昔の事をなつかしく思い起こすこと。
Q2.かいとう:質問に返事をすること。
Q3.かんしょう:物を見て、その美しさや趣などを楽しむこと。
Q4.きげん:物事のおこり。
Q5.かてい:物事の進行・変化してゆく途中の段階。
↓
↓
↓
↓
↓
A1.かいこ:昔の事をなつかしく思い起こすこと。
正解③懐古 …昔の事をなつかしく思い起こすこと。
①解雇 …やとっていた人を一方的にやめさせること。
②回顧 …過ぎ去った出来事をあれこれ思いかえすこと。
A2.かいとう:質問に返事をすること。
正解③回答 … 質問に返事をすること。
①解答 …問題を解いて答えを出すこと。
②解凍 …凍らせたものを溶かしてもとにもどすこと。
A3.かんしょう:物を見て、その美しさや趣などを楽しむこと。
正解①鑑賞 …物を見て、その美しさや趣などを楽しむこと。
②観照 …本質を見極めること。
③観賞 …見て楽しむこと。
④感傷 …物事に感じて心をいためること。
A4.きげん:物事のおこり。
正解③起源 …物事のおこり。
①期限 …前もって決められた一定の時期・期間。
②基原 …成分や生薬、エキスなどを抽出する直接的おおもと。
④紀元 …歴史上の年数を数えるときの基準で基準となる最初の年。
A5.かてい:物事の進行・変化してゆく途中の段階。
正解①過程 …物事の進行・変化してゆく途中の段階。
②家庭 …夫婦・親子などの関係にある者が生活をともにする集団や生活する場所。
③課程 …学校などで、一定期間に割り当ててさせる学習・作業の範囲・順序。
④仮定 …仮に定めること。
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3
今回は小中学校で習う同音異義語です。これはわかると思いますので、頑張ってください。
Q1.あいしょう:性格のよく合うこと。
Q2.いがい:予想(よそう)もしなかったこと
Q3いぎ:その言葉の意味
Q4.いし:何かをしようとするときの元となる心持ち。
Q5.いじょう:普通とは違う状態。
↓
↓
↓
↓
↓
A1. あいしょう:性格のよく合うこと。
正解②相性 … 性格のよく合うこと。
①愛称 … 親愛の気持を含めて呼ぶ特別の名まえ。
③愛唱 … 好んで歌うこと。
A2.いがい:予想(よそう)もしなかったこと
正解①意外 … 予想(よそう)もしなかったこと
②以外 … それをのぞく他のもの
③遺骸 … 残された死体
A3いぎ:その言葉の意味
正解③意義 … その言葉の意味
①異義 … ちがう意味
②異議 … ある意見に対する反対の意見
④威儀 … きびしく堂々としたふるまい
A4.いし:何かをしようとするときの元となる心持ち。
正解②意思 …何かをしようとするときの元となる心持ち。
①意志 …あることを行いたい、または行いたくないという考え。
③遺志 …故人が、果たすことができないで残したこころざし。
A5.いじょう:普通とは違う状態。
正解③異状 …普通とは違う状態。
①以上 …数量・程度などの比較で、それより上の範囲であること。数量では、その基準をも含む。
②異常 …正常でないこと。普通と違っていること。
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3
今回師匠は「山葡萄」を描いてきました。
師匠は山葡萄が意外に甘く美味しかったと言っています。
エリザベス女王は十勝ワインを飲んだことがあると言っています。
そうですね、師匠。十勝ワインは初期の頃は山葡萄ベースのワインでしたね。
師匠! 私の庭にも山葡萄があるんですが今年は全くなっていません。去年は大豊作だったのに、こんなことは初めてです。
師匠は、少しずつ庭の片づけをする季節になってきたと言っています。
師匠! 私も庭の片づけをしたいんですが、親指が痛いとあんがい不便で何もできていません。早く治ってほしいです。
医者はチェーンソーで切ったので肉が盛り上がって来るまで時間がかかると言っています。抜糸はしたんですが、まだ痛いんですよね。
野生ブドウの代表・ヤマブドウ(山葡萄、ブドウ科)
日本に野生するブドウの代表。巻きひげを伸ばして、他の樹木にからみつくツル性落葉樹。秋に熟す果実は酸っぱいが生食できるほか、ジャムやジュース、果実酒、ワインの醸造にも使われる。花は小さく目立たないが、大形の葉は鮮やかに紅葉する。雌雄異株で、雌株だけが果実をつける。特に寒冷の気候を好み耐寒性が強いことから、栽培している主な産地は東北(岩手県、青森県、秋田県、山形県)に多い。 見分け方・・・葉で見分ける。ヤマブドウの葉は日本に自生するブドウの仲間では一番大きく五角形に近い形で浅い鋸歯がある。エビヅルとノブドウは葉先が3~5裂、サンカクヅルは三角状卵形。ちなみに果樹として栽培されているのは、ヤマブドウだけである。 名前の由来・・・山地に生える葡萄の意味から、「山葡萄」と書く。 古代ペルシャ語では、葡萄のことを「ブダワ」と呼んでいた。中国には西域から伝わったが、そのブダワを、「葡萄」の文字を当てたものと考えられている。日本では、これを音読みして「ぶだう」→「ぶどう」となったと言われている。 葉・・・最大30cmにもなる大形の葉は、五角形の心状円形で、基部はハート形で深く窪む。縁には浅い鋸歯がある。裏面は、褐色毛が密生し赤褐色。6月頃、葉と対生して円錐花序を出し、黄緑色の小さな花を多数開く。 紅葉・・・大きな葉は、黄色からオレンジ、赤、赤紫に色づいて美しい。 ツル・・・先が二つに枝分かれした巻きヒゲを樹木などに絡めてのぼる。最初は茎から小枝を対生させ、一節目は葉のみ、二・三節目は巻きヒゲと葉を対生させ、四節目は葉のみ、五・六節目は巻きヒゲと葉を対生・・・それを繰り返す規則性がある。 大きいものは20~30mにもツルが伸び、茎も10cmの太さに成長する。 大葉のマント・・・山地の道路沿いや林縁を大きな葉のマントで覆うので見つけやすい。ただし、雌雄異株で、雌株にしか結実しない。しかも、山に自生しているヤマブドウの雌株の比率は、30%前後と低く、雄株が圧倒的に多い。だから、天然ヤマブドウの果実採取は簡単ではない。 果実・・・直径約8mmの球形の液果で、房になって垂れ下がる。7~8月に結実、収穫期は10月頃、黒紫色に熟し、生食できる。渋味を伴う酸味があるが、一回霜にあうと、渋味や酸味が消え甘くなる。 |
オンコの実 北海道ではオンコと呼ばれるいちいの木は、大木になる植物でもあり、優秀な木材です。木材以外にも生け垣にも使われ、北海道では使い勝手のいい馴染みの植物です。 オンコの木は、耐寒性や耐陰性に優れた植物です。雌雄異体のため、実を収穫するには、2本植える必要があります。北海道では庭木や生け垣だけでなく、玉串などに加工して神事などにも用いられています。さらには木材としても利用されるなど、北海道では生活に欠かせない馴染みの植物になっています。 オンコの実は秋に真っ赤に色づきます。見た目がベリー類に似て美味しそうに見え、りすや犬などもよく食べますが、地元ではジャムや果実酒などに加工されます。オンコの葉は、しゅっとした尖った見た目ですが、触っても痛くはありません。 オンコはいちいの木として、日本全土に分布しています。そんなオンコは、実は葉に薬としての効能があります。採取して乾かしたいちいの葉は、一位葉という生薬になり、利尿作用や腎臓病、糖尿病などに効きます。しかし、薬の効能はあくまで民間薬としてであり、具体的な根拠はありません。葉にも毒が含まれているため、注意が必要です。 果肉以外の部分は全て毒性があります。中には、誤って口にした犬などが中毒になって、死亡したという話もあります。食べるときは、果肉以外の部分は口に入れないように注意しましょう。 種がもっとも毒性が強く、危険です。食べてしまうと死亡することもあります。オンコの毒性は非常に強く、種であれば4~5粒も食べれば致死量だと言われています。特に子供などは種を食べると、すぐに致死量に達し、死亡する確率も高いため、種を口にしないよう十分に注意してください。 オンコの種には、アルカロイド系のタキシンという毒が含まれています。心臓毒の一種で、はるか昔、紀元前に書かれた「ガリア戦記」と呼ばれる書物にも、オンコの毒が出てくるほど、古くから知られた毒です。 オンコの毒は、摂取量によってはかなり危険で、特に種は少量でもすぐに致死量となります。毒を摂取すると、痙攣をおこし、呼吸困難になって、ひどい場合には死亡することもあります。基本的に、果肉以外の植物全体に毒が含まれています。小さな犬などは、枝で遊ぶだけでも中毒症状がでることもあるため、散歩のときは触らせないよう気をつけましょう。 そんな危険な毒を含んでいる実を野鳥は食べているのに、大丈夫だろうか?という疑問がわきますよね。しかし、種だけを吐き出しているのか、飲み込んでも消化せずに、糞と一緒に出しているのか正確なところは不明ですが、野鳥はよく食べているのに、中毒になったり死亡したりということはありません。 |
師匠! 今回は「秋の木の実」ですね。
師匠! 私は「オンコの実」を描きます。今年は気が赤くなるほど実がついています。
↑師匠が私にくれた絵手紙
私が師匠に送った絵手紙↓
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3