東京教組(東京都公立学校教職員組合)

教職員のセーフティーネット“東京教組”

清原と桑田、悪いのはどっち?

2016年03月28日 | 日記

 清原だ、ベッキーだと相変わらず誰かがマスコミの矢面にされている。何かに依存したり、誰かが好きになってしまったりということは誰にもある。それが社会的に、あるいは道義的に多少の問題はあったにしても、誰にでもおこりうることで、彼ら、彼女らを責め立てるあなたはいったいどうなのかと言いたくなってしまう。姦淫の罪を犯した女性がイエスキリストの前に連れて来られ、「この女を石で撃ち殺せ」と会衆が騒いでいたとき、イエスは言った。「あなたがたの中で罪を犯したことのない者がこの女に石を投げなさい」と。そう言われて、会衆は一人、二人とその場を去っていったという。
 人は、心の隙間を埋めたいという思いからか、何かに依存してしまう弱さをもっている。それが、たばこであったり、酒であったり。ギャンブルであったりする。法に触れない範囲ならそれは警察につかまらないだろうが、それでも行き過ぎて、家族や周りの人たちに大変な思いをさせるという話は身近にもたくさんある。覚醒剤だけが問題ではない。
 覚醒剤の場合は、その依存性の強さや体への影響の大きさから法的にも規制されているので、それが見つかった場合問題にされるのは分からないでもないが、清原選手の場合など、それによって周りに莫大な損害を与えたとか、誰かを傷つけたとかいうわけでもないのに、ここまで問題にされるのを見ていて、かえって心が痛んでしまう。
 スポーツ選手を目指す純粋な子どもたちをがっかりさせたとかも言われているが、法に触れないまでも子どもたちの心をくじくような悪いことをやっているスポーツマンは他にいっぱいいるではないかと思ってしまう。
 今回の清原選手のことで、対照的な形で登場しているのが桑田選手。心配して清原にコンタクトをとっていたが、彼の方から関係を切ってきたと、良い子ぷって言っていた。何を言っているのだ。だいたい、清原選手がここまで追い込まれた大元は桑田にあったのではないのかと思う。
 覚醒剤はやってはいけないが、友だちを裏切るのは良いのだろうか。巨人に入りたかった清原に隠して自分は巨人軍と密約を結び、早稲田に行くと球界を騙し、ドラフト会議では単独指名で巨人入り。その巨人は、あの江川問題など、まさにスポーツマンシップに反するやり方でプロ野球界を黒い霧で包んできた。この方がよほど子どもたちに悪影響を及ぼす。ずるをしても勝てばいいんだと。最近は、野球賭博も問題になっている。
 その巨人軍、桑田が清原のことについて何を言っても説得力はない。その後仲良くなったように見えた二人だが、本当にそうだったのだろうか。桑田はあのときのことを清原に、あるいはファンに心からあやまったのだろうか。
 人の心を傷つけることに比べたら、覚醒剤はまだゆるせると、私は思ってしまう。でも、清原選手。負けないで立ち直って欲しい。あなたは球界を代表するプロ野球選手であることは今も変わらないから。
(サザンカ)