goo blog サービス終了のお知らせ 

イーハトーブ岩手の水ブログ

岩手の渓流や三陸の海、みちのく奥州の自然にまつわる出来事や話題を伝えます。更にFM岩手「水のラジオ」の情報も掲載。

九月の秋田・成瀬川の釣り

2005年09月15日 | 釣り師の独り言
今週のラジオ番組「野遊び倶楽部イーハトーヴ」の打合せのために
先週末、村田さんに電話したところ、
11日に成瀬川で仲間内の釣り大会をやるんだが・・・という話があり、
即答で「参加させて下さい」とお願いした。

大会は、「村田久杯渓流釣り大会in成瀬川」ということで、
村田さんを囲む仲間達の親睦釣り大会である。
前日から東成瀬村のペンション・きのこ小屋に集まり、
自慢の料理と酒で盛り上がり、翌朝から成瀬川で釣りをする。
釣り方は様々で、餌釣りあり、ルアーあり、フライありである。
競技は、参加者がランダムにペアを組み、
個人部門のほかにペア部門でも賞がある。

僕の相棒は、北上のアイガースポーツの二代目・阿部誠一君。
誠一君は、この川に数年通っていえるという。
初めての成瀬川に戸惑う僕にとっては、頼もしい相棒だ。
二人ともドライフライで狙うことにした。
前日までの雨で、フライではかなりの苦戦が予想されたが・・・

「草の台」界隈に二人で入り、中型のヤマメ&イワナを
お互いにそこそこあげて、12時前に「きのこ小屋」に戻った。
僕は入賞こそ逃したものの「4位」に入り、誠一君は「6位」。
そして、なんと唯一の「ドライフライ組」である僕たちが
栄えある「ペア賞」を頂いた。
これには、餌釣りの達人達からも、村田さんからも喝采を頂いた。

大会後は、ペンション・オーナーの半田克二郎さんと村田さんの
インタビューを番組用に収録させていただいた。
半田さんの話は、実に興味深く、面白かった。
この模様は、9月23日(金)19時からの
「野遊び倶楽部イーハトーヴ」で放送される。乞うご期待。

久々の国道397号線、焼石連峰越えは、楽しい旅になった。
しかし、僕の地元・江刺市から東成瀬村まで車で50分。
県内の川へ釣りに行くのと変わらない距離だ。
しかも来年2月20日には、江刺は水沢・胆沢・前沢・衣川と
合併し、「奥州市」となる。すると奥州市の隣が東成瀬村になる。
来年度には「隣の川に釣りに行く」事になるんだなぁ~
などという事を考えながら、帰路についた。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小田島)
2005-09-15 15:41:01
なんか凄いメンバーが揃ってそうな大会ですね・・・次回は見学だけでもさせて下さいね(笑)
返信する

コメントを投稿