イーハトーブ岩手の水ブログ

岩手の渓流や三陸の海、みちのく奥州の自然にまつわる出来事や話題を伝えます。更にFM岩手「水のラジオ」の情報も掲載。

立丸峠を越えて

2014年06月26日 | 川と森の話
毎年、誕生日には一人で川に出掛けることにしている。
すると・・・きまって新しい発見や納得の釣りをすることが出来る。
山の神様からの祝福なのだろうか・・・。

そんなわけで、今年は遠野の川を目指して早朝に出掛けたが、
国道340号線沿いの小烏瀬川まで来たところで、
何故か・・・山の神様に呼ばれたような気がして、
そのまま立丸峠を越えて、薬師川に入ることにした。

先週からの雨続きで、川はやや増水気味だったが、
川の水は相変わらず透明で、岸辺に立つとかすかに魚の匂いがした。
ただならぬ予感がして、思わず川面を凝視すると・・・
なんと、あちこちで魚がライズしている。

早速#16のCDCダンを流すと・・・小型の山女魚が一発で出た。
その後も小型の山女魚が立て続いたので、
場所を代えて岩魚を狙うことにした。

すると狙いのトロ瀬で、静かなライズが二つ。
明らかに岩魚のライズ。
何投目かで、ようやくフライに魚が乗ると、狙い通りの岩魚。
しかもソコソコのサイズ。
これは、オフシーズンの燻製用にありがたくキープした。
その後、岩魚ばかり5尾をキープして、短時間で竿を納めた。

こんな日は、納得の釣りが出来たところで川を上がるのがちょうど良い。
その帰り道で、ワラビを探し、適量だけ頂き、
湧き水を汲んでのんびりと家路に着いた。

そして、自宅に帰ってからは、年老いた親父の小言を聞きながら、
草刈作業で汗を流した。

お蔭様で今年も充実した誕生日を迎えることが出来ました。
お祝いのメッセージをお送り頂いた方々に、
改めて御礼申し上げます。

「みちくさ」してワラビ採り

2014年06月17日 | 川と森の話
先日、仕事で盛岡に行った帰り道、
かなり大胆に「みちくさ」してしまった。

いつもなら国道4号を北上して盛岡に行き、
帰りもそのまま国道4号を南下して奥州市まで戻るのだが・・・
その日は、天気も良く、午前中に仕事も片付いたので、
思い切って、雫石の鶯宿温泉をかすめて西和賀町経由で、
「みちくさ」して帰ることにした。

目的は、西和賀ならではの「西ワラビ」採り。
この「西ワラビ」は、他の地域で採れるワラビと違って、
独特の柔らかさと粘りがあってすこぶる美味。
この時期には、多くの山菜マニアが西和賀に集まってくる。
しかし、ここのワラビは西和賀の資源でもあり、
よって、私有地や私有林で「入山禁止」「進入禁止」の看板を良く見かける。

近年は、「観光ワラビ園」があちこちにあり、
入園料一人1300円で、2kgまで収穫可能・・・ということだ。

だがしかし・・・
十年ほど以前からこの時期に、旧沢内村や旧湯田町へ
ワラビ採りを重ねに重ね、何箇所かのポイントを見つけているので
この日も、いつもの場所で約1時間程度で
3kgほどの西ワラビをカゴに納めた。

山菜採りのスタイルは、以前にも書いたが・・・
ジャージの上に使い古しのゴアテクス・ウェーダーにゴム長靴。
上はラグビージャージに、これまた使い古しのフィッシングベスト。
そして頭には・・・タオル鉢巻き。
このスタイルが、実に機能的。

川では水漏れして使えないウェーダーでも、山歩きなら実に快適だし、
ベストにはポケットが沢山あるからこれまた重宝する。

西和賀では、7月までワラビが採れるので、
後1回くらいは、また「みちくさ」を企てたいと考えてる。

第1回カレイ釣り大会 無事終了

2014年06月11日 | 被災地から
お蔭様で8日(日)の第1回カレイ釣り大会は、
無事終了いたしました。

参加者申込みは、32名でしたが、
当日の雨やご家庭の都合などで、最終的に参加者は26名でした。

当日は、朝から雨で、波の高さも2.0~2.5mと
厳しいコンディションでしたが、
参加者の皆さんは、競技終了時間まで激戦を展開しました。

その結果、浩祥丸(こうしょうまる)に乗船した
菅原昭夫さんが、20cm以上のカレイの総重量「5.8kg」(28枚)で優勝。
その他、各船の竿頭4名が上位入賞しました。

参加した釣り船は、尾崎白浜の釣り船5艘で、
釣果の総重量で上位3艘の船頭さんには、
「船頭賞」として、
「江刺金札米(えさしきんさつまい) ひとめぼれ」10kg×3名
が贈られました。

今回の第1回大会は、募集期間も短く、
募集告知も広く行き渡らない中での開催でしたが、
開催趣旨をご理解頂いた方々にお集まり頂き、
実に気持ちの良い大会になりました。

また、協力頂いた
岩手県海釣り団体連合会、
岩手県釣りインストラクター連絡機構、
並びにご協賛頂いた「釣具オヤマ」さん、
そして事務局を務めてくれた雫石さん、柴田さん、細野さん、
紅一点・大堀くるみチャンに
改めて感謝申し上げます。

三陸釣り船応援プロジェクトでは、
今回の大会で経験した様々な課題をクリアしながら、
第2回大会開催の準備を進めて参ります。

また現在、WEBサイトの開設も準備中です。

今後とも皆様のご支援を何卒よろしくお願い致します。

漕ぎだせ!三陸釣り船応援プロジェクト 其の3

2014年06月03日 | 被災地から
6月8日(日) 尾崎白浜(釜石市)で開催する
同プロジェクト主催の「第一回カレイ釣り大会」の参加申込みの
締め切りが、31日でしたが・・・・

まだ定員に達していないため、
5日まで締め切りを延ばしました。

大会の開始概要は、以下の通りです。


【大会概要】

受付時間:午前4時30分~同5時30分
競技時間:午前6時~正午
検量:午後1~2時。
表彰式&抽選会:午後2時30分~同3時30分
大会ルール:
・未成年者は保護者の承諾書が必要
・ライフジャケットを必ず着用すること
・使用タックルは1本のみ ・仕掛けは3本針まで

審査方法:20cm以上のカレイ(魚種不問)の総重量。
       各船上位1名を決定し、その中で上位入賞者を決定

募集人数:先着80名
申込方法:参加申込書に必要事項記入の上、実行委員会事務局か、
申込書備え付け釣具店で申込。参加費は当日支払

参加費:8,000円(エサ付き)
問合せ先:実行委員会 事務局((有)フルバック内)
〒023-1121 奥州市江刺区男石3丁目1-52
TEL 0197(31)1207  又は 090-3123-9115 担当:菅野

メールでの参加申込みも受け付けます。

Email fullback@tsurishi.com

宜しくお願いします。