イーハトーブ岩手の水ブログ

岩手の渓流や三陸の海、みちのく奥州の自然にまつわる出来事や話題を伝えます。更にFM岩手「水のラジオ」の情報も掲載。

[水のラジオ」8月29日放送分

2015年08月28日 | ラジオの話
パーソナリティは、前回ご紹介した映像作家の澄川嘉彦さん。

NHK総合で7月26日に放送された番組の取材を通して、見て感じた
神戸市水道局の活躍とそのきめ細かな心遣い…などについて、
静かに熱く語っていただきました。

先週の放送では、大槌町に暮らす徳田さんの「井戸」が、
地域に暮らす人びとの生活と命をつないだ…というお話でしたが、
改めて災害時には、昔ながらの「シンプルなもの」が頼りになると感じました。

昔ながらのガッタン・ポンプ…
薪ストーブ&炭…、これらに僕も救われました。

そして、それをらを使いこなして生きたのが、澄川さんが映画の被写体として追い続けた
川井村タイマグラに暮らした「タイマグラ」ばあちゃん」でした。

震災前に映画「タイマグラばあちゃん」の上映会を実施してくれた
宮城県南三陸町を訪ねた澄川さんに、上映会の実行委員の一人が、
「震災で、ばあちゃんの暮らしの凄さがよ~くわかった。」と言ったそうです。
改めて、映画「タイマグラばあちゃん」を見直したいと思ってます。

今週の放送は、8月29日(土)午前9時から25分まで。
FM岩手が聴ける方は、ぜひお聴き下さい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿