最近〆ものに凝っている。 今日は鰯をしめた。 スーパーマーケットで三枚におろしてウロコをとった刺身用の鰯を買ってきてトレーのまま塩をぱらぱらと振りかけます。ラップをして30分冷蔵庫に入れておく。 冷蔵庫から取り出し米酢の海で塩を落としながら〆に入る。 5分くらい〆るともう出来上がり。 このまま食べてもいいが、私はオリーブ油につけてから黒胡椒で味付けて食べます。 酒飲みの次男はしめた鰯が気に入ったようで保存用としてプラスチック容器に入れておいたかなりの量の〆鰯をぺろりと食べてしまった。 その次男が独り暮らしをしたいと言っている。 その気持ちはよくわかるが、2人の息子を同時に独り暮らしさせるだけの経済的余力がない。 そこで長男には家に戻ってもらうことにした。 交渉は難航が予想されたが、「お前はもう2年近く独り暮らしを経験したのだから今度は弟の番だ。チェンジだ!」と言って説得したら比較的すんなりと承諾してくれた。 少しは人間的に成長したのだろうか。
最新の画像[もっと見る]
-
香港黄大仙 4ヶ月前
-
香港黄大仙 4ヶ月前
-
タイのパタヤでウィンドサーフィン 5ヶ月前
-
Naudanda 5ヶ月前
-
マチャプチャレ 5ヶ月前
-
2025年 新年 5ヶ月前
-
ネパール 5ヶ月前
-
ネパール 5ヶ月前
-
孫娘、おお孫娘の双子ちゃん! 5ヶ月前
-
ワクチンを接種しました。 6ヶ月前
社会に出れば、どこに住めるか選ぶ事は難しいですし。
学生のうちに実家を堪能しておくべきですね!
僕は未だにしょっちゅう実家に帰ってますが・・・。
内容が深いので、ためになりますが本意を解読するのには難解です。もっと主張を伝えるためには、図式化し(起承転結風)にするのも手かも。期待感の内容にもよりますが。
ブログを愛読いただきありがとうございます。
”難解”とは意外でした。
時々コメントいただけると有難いです。
良いお歳を!