goo blog サービス終了のお知らせ 

I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

カメラケースとストラップ

2012-11-27 | カメラ・写真
Aki-Asahi に注文してあったE-PM1用のレザースナップケースとネックストラップが届いたので、早速取り付けてみた。




先日張った革キットは、ケースの脱着がスムーズに出来ないようなので、とても惜しいけど剥がすことにした。





イングリッシュ・ブライドルレザー(ロウ引き革)のチョコ。ツレのケースも良かったが、こちらもなかなかだ。

ストラップ付きレンズキャップも準備できたので、早速明日は山へ持ち出そうと思う(笑)

(iPhone 4sにて撮影。)

「中華そば 呵呵 (かか) 」津島市2nd

2012-11-27 | ラーメン 県内
長島ジャズドリームへの道中、友人から紹介してもらい5年前に一度行っただけの店を、再訪することにした。

ちょうど昼時になっていたので、駐車場に車を乗り入れたときには、数名の客が入口のベンチで待っている様子。
車の中で先客が店内に入るのを待って、外へ出て並んだ。窓に貼られたメニューは結露でかなり見難い状態だ。


数人が出てきたので中に入り、券売機で汁なし坦々麺800円と味噌ラーメン850円それに小チャーシュー丼100円を購入し、
さらにしばらく待つ。カウンターに5席、無理をすれば6人掛けられそうなテーブル2卓は以前と変わっていないようだ。

BGMとしては結構な音量だなぁと思いながら待っていると、空いたカウンター席に案内され、先のチケットを渡す。





さて、味噌ラーメンが手渡された。レンゲでスープを一口飲んでみると、煮干しが効いていて、かなり個性的と思われる。
味に慣れてこれば、なかなか旨いと感じられるのだが、最初は少々戸惑ってしまった。



美味しかったのは、チャーシュー丼。炙ったチャーシューの香ばしさと甘辛い味付けが絶妙のバランスだと思う。



少し遅れて供された汁なし坦々麺は、辛さより痺れ感が強烈で、とても一気に食べ進めることはできない。
決して痺れがダメというわけではないが、何か一味足りないようで、私たちにはちょっと合わなかった。


スタンダードな塩や醤油を頼んでいれば、違った評価になったかもしれないが、今日のところは御免なさい。

中華そば 呵呵ラーメン / 蟹江駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0






尚、アウトレットでは、ツレ用にAIGLEのダウンジャケット、私はUNDER ARMOURのヒートギアをゲットした。

(OLYMPUS PEN mini E-PM1+LUMIX G 20mm/F1.7にて撮影。)