goo blog サービス終了のお知らせ 

I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「手打饂飩 郁兵衛」土岐市下石町

2012-11-23 | うどん 岐阜・三重
マイレビュアーさんが勧めていたのでBMしていたが、休みが合わないため訪問できず、祝日にようやく念願が叶った。


店の電話番号をカーナビに登録して車を走らせると、着いた先はどこかの工場。外壁に地図を見つけ、Uターンする。
ツレに運転を替わり、iPhoneで撮った案内図を頼りにナビゲートして、狭い駐車場に車を滑り込ますことができた。


外観はまるで普通の民家。しかし看板と暖簾で、ここが目的地であることを確信し、引き戸を開けて玄関で靴を脱いだ。
襖や障子が全て外された和室の通し間には、沢山の陶器の展示を避けるように、座卓が4つ、置かれている。


空いている一つに座り、年季の入ったメニューを眺めた。



暑い日なら『ころ』もいいが、今日は釜揚げの気分。ということで、とろろ御飯釜上うどんセット850円を注文したが、
男性には大盛りがお勧めと、愛想のいい女将さんのアドバイスをいただき、一つは大盛セット1000円に変更する。







暫く待つと、所狭しの並べられた盆が供された。(大きな変形丼に入ったうどん・ツユ・薬味・昆布の一品それにとろろ御飯)

まずはうどんからいただいたが、釜揚げとなってもコシが残って、かなり旨い。ちょっと甘めのツユに、ネギと生姜を入れ、
ツルツルと一気に完食し、香川の田舎にテレポート気分。一部不揃いなものも見かけられたが、これぞ手打ちの愛嬌だろう。

とろろはかなり粘度があるが、味は薄味なので、自分で下ろした山葵を載せて食した。これも美味しいが、量には不満が残る。




ツユに釜揚げの湯を注して、蕎麦湯のように楽しんでから、とろろ御飯の単品はないかと尋ねたところ、250円で追加可となった。




いくら可愛いご飯茶碗に軽くとはいえども、二杯も食べれば二人とも満足。年中提供しているようなので、再訪は間違いなしか。

手打うどん 郁兵衛うどん / 土岐市)
昼総合点★★★☆☆ 3.5



尚、カーナビでのアクセスは、安田モータースさん(0572-57-6909)を検索するのがいいそうです。
(OLYMPUS PEN mini E-PM1+LUMIX G 20mm/F1.7にて撮影。)