goo blog サービス終了のお知らせ 

I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

Rakuten UN-LIMIT Ⅵ 続

2021-02-07 | 雑・etc
2/4(金)午前中出かけていた間に不在通知が入っていて、電話連絡を入れたところ夕方封筒が届いた。


十分ポストに入る大きさだったが手渡し。中身はスタートガイドとSIMカード、それに3枚のチラシだ。


ガイドに従い「my楽天モバイル」からプラン変更手続きをして、電源を切ってSIMカードを入れ替える。


APN構成プロファイルを削除し、LTEとVoLTEをオン、データ通信とインターネット共有2か所に入力。


どうやら無事開通したようだ。その後国内通話かけ放題の専用アプリほか1種をダウンロードして完了。

尚、昨日多治見方面へ出かけて楽天回線エリア外に入ったはずだが、特に不都合を感じることはなかった。




4/7に一年無料キャンペーンが終了するらしいので、混みあう前にと3/6に注文したツレ用が3/8に届いた。

Rakuten UN-LIMIT Ⅵ

2021-02-02 | 雑・etc
米倉涼子に惑わされたわけではないが、先日楽天モバイルから発表されたプランが気になって調べてみた。



幸い住んでいる場所は楽天回線エリア内だし、昨年購入した iPhone 12 miniもSE(第2世代)も使える。
なんといっても1GBまでならタダってどういうこと?7000ポイントも貰えるようだし試すしかないか(笑)

ということで節分の前夜、料金プラン(組み合わせ・3.1GB)の変更をメンバーステーションから行った。
後日スタートガイドとSIMカードが送られてくるはずなので、その設定手順等はまたアップするつもりだ。
尚、ツレの分は様子を見てからとする。



Sports Graphic Nunber 1/21

2021-01-10 | 雑・etc
イトーヨーカドーへ食料を調達に行った際、本屋で偶然見つけた雑誌Nunberの将棋特集第2弾。
本来スポーツ誌なのに昨年も出ていたようだが、買いそびれていた。藤井聡太二冠の特集号だ。
1年間で最も観る者を興奮させ、輝いたアスリートに贈られる「ナンバーMVP賞」の受賞報告。





この2枚は先日用があって出かけたとき、パルティせとに設置されてる応援コーナーを撮ったもの。
(iPhone 12 miniで撮影)


午後はツレが作ってくれたオムライスを食べてから、ビール片手にAmazon PRIMEで映画を観た。

きっと、うまくいく【予告】3 idiots JAPANESE TRAILER


コロナ禍にあっても、「ALL IS WELL」の言葉を信じてみたいと思わせる、いいインド映画だった。

謹賀新年

2021-01-01 | 雑・etc
あけましておめでとうございます。といっても初詣に出かけることもなく不要不急の外出自粛中。




楽しみだった定点観測地に降り積もった雪を見ることもできず仕舞いだし、一体今年はどうなるの?
コロナのことをあれこれ考えてみても、俺たちだけじゃどうにかなるわけでもないから、飲むか(笑)

(iPhone 12 miniで撮影)


正月早々唯一良かったのは、ドラクエタクトの花嫁SPスカウト券で、フローラが当たったことだな!
ホークブリザードも出たし、ルドマンの館で彼女を選べば、一凸することもできる。マンモスうれぴー

幸先詣で

2020-12-28 | 雑・etc
例年は電車で行ってる初詣でだが、新春にはとても行く気にならないので車でひとっ走り。



天気も良くて温かい割りには、空いている印象だ。皆さんはやっぱり1月になってから?



破魔矢も買えたし、もう正月を始めることにしようかな。では来年もよろしく(笑)
(FUJIFILM XQ2で撮影)


正月用に用意したビールと酒 (他に飲みかけの一升瓶と焼酎もあり)


掃除のときに流していたBGM用のセット(iPhone SE 初代と、ELECOMのBluetoothスピーカー

アンクルウエイト

2020-12-26 | 雑・etc
Amazonのタイムセールに出ていたので、試しに購入してみた。0.5kg×2


これを着けたまま年末の大掃除を行ったところ、とても疲れた(笑)
(iPhone 12 miniで撮影)


尚、英国からのコロナ変異種が国内で見つかったようだ。どうなってしまうのだろう。


はやぶさ2

2020-12-08 | 雑・etc
とても素敵なニュースが、コロナ禍で塞ぎがちな日常に光明を与えてくれた。(ワクチンも)


「はやぶさ2」カプセルをオーストラリア砂漠地帯で回収 (2020年12月6日放送「日テレNEWS24」より)





夜空を走る火球の動画はとても奇麗だったし、計画通り着地したカプセルも無事回収できたようだ。


組み立ててなかった「はやぶさ初号機」のプラモデルを物入からひっ張り出してきたところ、


中には10年前の新聞が入っていた。当時は今回よりもっともっと感動していたんだと思う。
大気圏に突入しカプセルを切り離した後、燃え尽きてしまったからかな。やっぱり俺は日本人(笑)


2020/12/8 大半のDVDは処分してしまったのだが、これは残っていた。午後もう一度観てみる。
(iPhone 12 miniで撮影)

iPhone SE第2世代 と 12mini と SE初代

2020-11-14 | 雑・etc
予約してあったiPhone 12 miniが、販売日当日(13日)の17:40にようやく到着した。


youtuberはすでに開封動画を出しているというのに。もっと早く、持ってきてほしかった!


先日一度『クイックスタート』を経験しているから、今回はとてもスムーズに事が進んだ。
一週間以上前から用意してあった、ガラスフィルムとケースも早速取り付けた。


miniといえど、SE初代サイズに慣れている私には大きく感じる。SE第2世代と幅はほぼ同じ。


ディスプレイは少し背の高いSE第2世代だが上下にベゼルあるため4.7inch、12miniは5.4inch。
ただしyoutubeなどの16:9の動画を横で見た場合ほぼ同じサイズとなり、その優位性はなくなる。


さて、イヤホン端子があるSE初代はiPodのように使えるし、登山用GPS地図アプリ(Geographica
専用として、この先利用することができそうなので売却せずに残そうと思っている。

(FUJIFILM DIGITAL CAMERA XQ2で撮影)

林檎の思ひ出

2020-11-11 | 雑・etc
最初に購入したパソコンがApple IICだったが、『ウィザードリィ』というRPGをやった覚えしかない(笑)




2008年ソフトバンクからiPhone3Gが販売された。しかし当時はドコモの折り畳み携帯電話を使用中。
翌年縛りがなくなったところで、ようやく3GSを購入。背面の丸っこいデザインが気に入っていた。


二年後の2011年、4Sに買い替えた。「スティーブ・ジョブス最期の遺品」と評された逸品。



さらに二年後2013年は、金色の5S。山ではドコモのほうが繋がると聞いたので出戻り。


2015年 カケホーダイという料金体系が気に入らないので、ソフトバンクへまた戻った6S


2017年 SEという名で小さいサイズが戻ってきたので、AppleストアでSIMフリーモデルを購入し、
ツレと一緒に格安な楽天モバイルへお引越し。これでバカ高い使用料金と2年縛りにはおさらばだ。


2018年 Pencilに対応した値打ちな第6世代のiPad 9.7inch 32GBが、発売されたのでWi-Fiモデルを購入。


ローズゴールドからプロダクトレッドへデータ転送中。iTunesへのバックアップもいらず実に簡単。
(なお写っているLightningケーブル二本は単に給電のためで、2台が繋がっているわけではない)


マスク必須のコロナ禍では顔認証システムより指紋認証のほうがかえって便利かもしれないし、
電話とLINEさえできればいいというツレのスマホは、一足早くSE2代目に買い換えた。(11/9)