goo blog サービス終了のお知らせ 

I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

栄で散歩

2022-10-01 | 雑・etc
ツレの用事が済むころを見計らって栄へ。遅くなってしまったので昼は軽くサンドウィッチだ。


「コンパル」は超お久しぶりだ。ホットコーヒーを氷の入ったグラスに入れて飲むのも。



丸栄ガレリヤなどを散策しながら時間をつぶし、開店と同時に入る。




一杯だけのつもりが、やっぱり二人はそれでは終わらなかったわ。

マイナポイント第2弾

2022-07-01 | 雑・etc
昨日から始まったようなので早速申し込み。混んでいるのか繋がるまでに4分ほど待たされる。


新規取得5000ポイント分は済んでいるので、保険証と口座の2か所をクリックするだけだ。


決済サービスしてもらうところは変えようがないのか、自動で前回のものが出てきた。


以上で完了。9月25日まで待たなきゃならないが、電気代の値上げ分でチャラ?

SAKUMACHI 商店街

2022-05-07 | 雑・etc
折角の連休というのに、どこか遠くへ出かける予定もないので、朝起きてからの思い付き電車旅(笑)


名前は忘れたが、駄菓子屋


とりあえずお腹が減ったので


前菜盛り合わせ


十五穀米のカレーライス(グリルチキン付き)


スパゲッティ ペペロンチーノ


一周した帰りがけ、冷たいものを飲もうと立ち寄った「OHAGI3 」の店内から


もちろんツレには別の目的あり(満月と半月を購入)

混雑してるのではと想像していたが、ブームは過ぎたのかどこも空いていた。歩き疲れただけ。
(Panasonic LUMIX DMC-LX100で撮影)

幸先詣で

2021-12-30 | 雑・etc
昨年に続いて、年内に熱田詣でを済ませた。



近くのコインパーキングに停めて境内に入っていくと、露天商の人たちが準備で大わらわ。



その後、「富屋酒店」で純米吟醸の四合瓶を調達し、少し北にある「餅の柏屋」で切り餅も。

隣の喫茶店「Jean Jacqes Cafe」でランチ。  


明太子のパスタ


野菜たっぷりのトマトドリア


とても小ぢんまりとした店で、若いカップルには受けるかもしれない。味はまずまずかな。

さらに「丸明 瑞穂店」へ移動し、しゃぶしゃぶ用とすき焼き用の飛騨牛も購入。お疲れ様(笑)

iOS15

2021-12-08 | 雑・etc
iPhoneの設定画面に「iOS15.1.1があります」と赤〇表示がずっとでているので、
そろそろ潮時かと思い、とりあえずiPadの方をアップデートしてみた。



ここでホーム画面を載せることはできないが、ウィジェットの関係からか、
14の時より左右の余白部分が広くなって、アイコンのバランスがおかしい。

iPhoneでも同じようになるのなら、修正されるまで待った方がいいのかな。

12/24(金)クリスマスの夜、iPhoneを15.2にバージョンアップしたところ、特に問題なし(笑)

スマートウォッチスタンド

2021-11-22 | 雑・etc
昨日100均のセリアで見つけた時計スタンド。アップルウォッチを持っているわけじゃないが。
材質:本体/ABS樹脂 滑り止め部分/EVA樹脂 重り/鉄 サイズ:約巾6cm×奥行5cm×高さ9cm


110円の割りに重くて安定感もあるので、なかなか気に入った。


ということで本日もう一つ購入。

Windows 11

2021-11-04 | 雑・etc
Windows 11へのアップグレードが発表されてから約1カ月が経ったので、やってみることにした。


インストールはとても簡単で1クリックするだけ。


思ったより時間がかかったが、あとは再起動するのみ。


この際だから壁紙も11オリジナルに変えた。edgeの起動が早くなったような気がする。


次はiPhoneとiPadのOSをいつ15にアップグレードするかだが、こっちは正月まで待とうかな。



iPhoneのロック画面を、Windows 11風にしてみた。ウイットにとんでいてシャレオツ(笑)

11/8(月)久しぶりにブログを書いていたら、日本語IMEの文字変換が2個しか表示されない不具合。
解決する方法をググったところ、以前のバージョンのMicrosoft IMEを使うをオンにすればOKらしい。


11/25(木)Amazonから800円のUSBメモリー32GBが届いたので、リカバリーメディアを作っておいた。

KIOXIA 外付けSSD 960GB

2021-11-02 | 雑・etc
現在使っているPCも要件を満たしているようなので、Windows 11へのアプデを考えていたところ


ちょうどアマゾンのタイムセールをやっていたので、データのバックアップ用に外付けSSDを購入。


昨日夕方には届いたていたが、今朝になって開封した。想像していたより小さくて、スマホ以下だ。


USBケーブルで繋いだだけでストレージと認識された。そこで早速BunBackupをダウンロードして、


(D)ドライブにある写真や動画ほかをコピー。102GBが約21分で完了した。実に早い!


あとは10年前の外付けHDD(500GB)をどうするかだな。

LAWSON

2021-05-09 | 雑・etc
昨日TV番組で取り上げられていた商品を、近くのLAWSONで購入してきた。



とけコロと金しゃり・いくら醤油漬が今日のランチだ。デザートは絹白クリームの苺シュートケーキ。
生パスタ・カルボナーラまでは食べられないかも。税込み1,314円也。