星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

歳末たすけあい募金2017

2017-12-25 23:19:53 | 之波太:柴田
船岡城址公園において「しばたファンタジーイルミネーション2017」が12月2日から
28日(その後延期され30日)まで開催されています。
柴田町星を見る会では、「大型双眼鏡で冬の星空を観よう!」を開催期間中の土日祝日の
8回開催しました。

大型双眼鏡の三脚にペットボトル(赤矢印)を吊り下げていました。
ペットボトルには次の文面を書いて貼り付けていました。
-----------------------------------------------------
『大型双眼鏡で冬の星空を観よう!
    感動した皆様へ
感動の分、募金箱へ寄付をお願いします。
「しばたファンタジーイルミネーション2017」が終了後、
柴田町社会福祉協議会の歳末助け合い募金へ届けます。
                   柴田町星を見る会』
------------------------------------------------------
柴田町の冬の風物詩「しばたファンタジーイルミネーション」
(一昨年は「光り輝け!しばたのイルミネーション」
昨年と今年は「しばたファンタジーイルミネーション」)。
この開催期間中に大型双眼鏡で冬の星空観察会を、一昨年は里山ガーデンハウス前、
昨年はスロープカーが故障していたのでさくらの里前駐車場で開催しました。
多くの方に月、スバル、冬の星座を見ていただきました。
大きな双眼鏡で月などを見て感動したとの声が寄せられました。
中には、感動したので、また冥土の土産になったので、お金を寄付したとの申し出が
何件かありました。
そのような声に対応するため、今年募金箱を設けました。


我々の回の最終日(24日)の募金箱

月を見た方は感動して多くの方がお金を入れていただきました。
スバルは、双眼鏡の設置場所が悪くスバルの高度が上がるにつれサクラの枝が
邪魔して見えにくかったのであまり感動してもらえませんでした。

本日、柴田町社会福祉協議会に出向き、募金箱を歳末たすけあい募金をしてきました。

6,284円でした。
500円が1枚、多くの100円玉がありました。
来年3月に発行される、柴田町社会福祉協議会たよりに歳末たすけあい募金の集計が
掲載されるとのことでした。
柴田町星を見る会6,284円。と載ります。
多くの皆様の募金に感謝いたします。
この場を借りて、お礼申し上げます。




しばたファンタジーイルミネーション171224

2017-12-24 23:35:35 | 之波太:柴田
船岡城址公園で12月2日から開催されている「しばたファンタジーイルミネーション2017」の
イベントとして「大型双眼鏡で冬の星座を観よう!」を柴田町星を見る会が行っています。
12月2日から28日(その後30日まで延長)の土日祝日の8回開催しています。
今夜が最終回です。
昨夜は22日のNHK仙台の「てれまさむね」効果があり大勢の方が山頂に登ったという。
今夜も大勢の方が登ってきます。
残念ながら月齢6の月が見えません。その存在もわからないくらい厚い雲がかかっています。
せっかく山頂まできたので大型双眼鏡を出します。
遠方の岩沼市の製紙工場もかろうじて見える程度なので近場を見ます。

フジノン製25X150ED双眼鏡(直視型)です。

「通称:船岡滑走路」(しばた100選に応募がありました。残念ながら採択されませんでした)を見ます。
街灯が4列となっていて、飛行機が着陸する滑走路のように見えます。
緊急時には街灯が倒れて飛行機の離着陸が出来ると話したら、船岡に自衛隊があるから・・・と
本気にする方もいて、急遽修正します。

「99万ドルの夜景」、北海道・函館山からの夜景は「100万ドルの夜景」と呼ばれていますが、
函館山から海があり、黒々と見えます。船岡も川(白石川)があり似ています。
函館山と比べると少し落ちることから、少し気を遣って「99万ドルの夜景」と誰となく呼ばれるようになりました。
今夜のお客さん:約80人
見たところ:船岡の夜景
スタッフ:2人(管理人、Sさん)

しばたファンタジーイルミネーション2017
「大型双眼鏡で冬の星座を観よう!」の集計
スタッフ累計:25人、
お客さん:約880人

これで、終りです。



宇宙クリスマス2017

2017-12-23 23:49:01 | 
角田市スペースタワー・コスモハウスにおいて第8回を迎えた宇宙クリスマスが今夜
開催されました。
12月1日から27日までイルミネーションが点灯されています。

ポスターには、「天体観測(阿武隈天文同好会)※悪天候により中止」となっています。
本日、晴天でした。「悪天候により中止」の書きぶりに疑問を感じます。
23日はスペシャルイベントデーで各種催事が行われます。
今日は16時集合、16時30分から20時まで「天体観測」です。

機材は15cm大型双眼鏡です。奥に28cm反射望遠鏡があります。

左:5cm屈折望遠鏡、6cm屈折望遠鏡。
両望遠鏡ともフリーに見てもらいます。

管理人の28cm反射望遠鏡
昨年は、学習棟建設中のため中止でした。
今夜見た天体:月、ベガ、アルビレオ、二重星団、アルデバラン、リゲル、ベテルギウス・・・。
スタッフ:4人
お客さん:約200人

NHK仙台 てれまさむね生出演

2017-12-22 23:27:30 | 之波太:柴田
12月2日から船岡城址公園において「しばたファンタジーイルミネーション2017」が開催中です。

今日のテレビ番組表、NHK総合テレビの夕方6時10分から「てれまさむね」に
「中継 柴田町・クリスマスの輝き!」があります。
▽まもなくクリスマス!15万個のLEDで彩る柴田町のクリスマスイルミネーションを中継!
てれまさむね【番組概要】
てれまさむねは、東日本大震災から6年が過ぎた宮城県の復興やその課題を伝えます。
ニュースの現場にこだわり、キャスターが街に出て、ニュースを速く、深く、鋭く、伝えます。

昨日の午後、柴田町商工観光課担当者から電話がありました。
明日、NHKテレビの夕方の番組「てれまさむね」の中継があり、「花のまち柴田」イベント開催
実行委員会の委員長が所用で出演できないのでお願いしたいとのこと、特に用事もないので副委員長
として出演を了承しました。
午後4時30分船岡城址公園さくらの里集合、すでにNHKテレビクルーが山頂で準備を進めているという。

リポーターの松井佐祐里さんと挨拶もそこそこに、クルーが何度も所要時間を計りながらリハーサルを行っています。

6時10分中継開始の場所です。

管理人の立ち位置の確認、左が松井さん、本番では右に管理人立ちます。
カメラマン、音声、照明のクルーが確認を行いOKが出たあと、リポーターの松井佐祐里さんと
打合せです。質問項目に答え、何回かのやりとりでこの質問、この回答でOKとなり、
本番を迎えました。
あっという間に終わりました。

終わってから柴田町のメンバーと松井佐祐里さんと記念写真
当初、このイベントの終了が12月28日となっていましたが、好評につき12月30日まで延長となりました。
-----------------------------------------------------------------------------
21時過ぎ、松井さんからメールがありました。

お世話になっております。
NHK仙台局の松井佐祐里です。

本日は、船岡城址公園の中継のインタビューにご協力いただきありがとうございました。
※※さんのお話大変わかりやすかったです。
コンパクトにまとめていただき、本当に感謝しています。

星空のお話も、もっと伺いたかったです!
あす、あさってのイベントも成功しますよう、お祈りしています。

本日は寒い中、本当にありがとうございました。
また機会がございましたら、
どうぞよろしくお願いいたします。




ブログ開設5年11カ月

2017-12-21 23:06:47 | その他
2012年1月20日のブログ開設以来、5年11カ月となりました。
ブログ開設から2,162日となります。
この間、多くの人に管理人の拙い記事を読んでいただき、また、コメントを
お寄せいただき、感謝いたします。
カウンターはトップページにありませんが管理人のページで見られます。

トータル閲覧数:1,133,381.
トータル訪問者:274,827人

2012年 5月28日、訪問者が1万人を超えました。
2012年 8月27日、訪問者が2万人を超えました。
2012年11月22日、訪問者が3万人を超えました。
2013年 2月18日、訪問者が4万人を超えました。
2013年 5月13日、訪問者が5万人を超えました。
2013年 8月11日、訪問者が6万人を超えました。
2013年10月28日、訪問者が7万人を超えました。
2013年12月27日、訪問者が8万人を超えました。
2014年 2月19日、訪問者が9万人を超えました。
2014年 4月 9日、訪問者が10万人を超えました。
2014年 5月28日、訪問者が11万人を超えました。
2014年 8月21日、訪問者が12万人を超えました。
2014年12月 7日、訪問者が13万人を超えました。
2015年 4月 8日、訪問者が14万人を超えました。
2015年 7月23日、訪問者が15万人を超えました。
2015年10月15日、訪問者が16万人を超えました。
2016年 1月 8日、訪問者が17万人を超えました。
2016年 3月13日、訪問者が18万人を超えました。
2016年 5月16日、訪問者が19万人を超えました。
2016年 8月 7日、訪問者が20万人を超えました。
2016年10月13日、訪問者が21万人を超えました。
2016年12月16日、訪問者が22万人を超えました。
2017年 2月25日、訪問者が23万人を超えました。
2017年 4月24日、訪問者が24万人を超えました。
2017年 7月12日、訪問者が25万人を超えました。
2017年 9月23日、訪問者が26万人を超えました。
2017年11月26日、訪問者が27万人を超えました。

開設以来5年11カ月では、一日当たりの訪問者の平均は約127人となります。
この1カ月では、一日当たり約187人の方に訪問していただいています。
アクセスランキングは、2,000~9,000位です。(約279万ブログ中)

この一カ月の話題
・歴史観光ガイドの会では、涌谷町へ移動研修会に行きました。
 また、定例会及び勉強会を開催しました。
・福岡県中間市で開催された全国フットパスの集いに参加し、その報告会がありました。
・三角点探訪は白石市小原方面に2回行き、1座ゲットしました。
・定例星空観察会(角田×、丸森×、太陽の村○)は1勝2敗でした。
・角田駅構内天体写真展を開催中です。
・柴田町で歴史関係の講演を1回(第4区)行いました。
・しばた100選の会合が1回、コースの下見、忘年会がありました。
・しばたファンタジーイルミネーション2017が12月2日の点灯式から始まりました。
 期間中の土日祝日の8回「大型双眼鏡で冬の星空を観よう!」を開催します。
・生涯学習実践塾が発行した「二つの名取の物語」が河北新報に掲載されました。
・柴田視覚障がい者福祉協会の交流会を開催しました。
・文化財保護関係で解説会および委員会がありました。
・しばたっ子応援団で1回(西住小学校)歴史講話を行いました。
・12月16日、353人(2149位)の方が訪問されました。
 2014年4月2日の471人(1198位)に次いで多くの方に訪問していただきました。

これからも、毎日更新を、そして読んで楽しい記事のアップに心がけたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。