星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

しばた100選の制作

2015-05-27 23:25:25 | 之波太:柴田
しばた100選の制作チームの会合がありました。
広報しばたお知らせ版4月15日号で選考委員会の委員募集を行いました。
その結果が事務局から報告がありました。
各分野、各地域、年齢別等のバランスのとれた12名の委員です。
「伝えたい・残したい・自慢したい、柴田の宝もの」を100件選考するに相応しい方々です。
期待が持てます。
第一回の選考委員会が6月16日(火)に開催されます。
委員会の議事次第、配布資料等について調整を行いました。


今年度末までに「しばた100選」の成果物等の納品が必須条件のため、選考委員会には9月
までに100件選考していただきます。
ということで、非常にスケジュールがタイトな選考委員会です。
563件の地域資源から、「こんまりさん」こと近藤麻理恵さんではありませんが、ときめく
100件の地域資源が選ばれることでしょう。

太陽の村・星を見る会1505

2015-05-26 23:30:59 | 
毎月第四火曜日は、柴田町自然休養村・太陽の村において、星を見る会も開催です。
連日晴天ですが、夕方になり少し、雲(?)or 靄(?)っぽくなりました。
今月のテーマは「上弦の月・金星・木星・土星と春の星座を探そう」

19時からスタートですが、薄明間もなくのため、惑星を望遠鏡の視野に入れても
コントラストがなく、よく見えません。
お客さんは、先月に来られた方が又お見えになりました。
FM仙台で太陽の村の行事を聞いた方でした。
白石市、丸森町館矢間の方の他、槻木の中学2年生とお祖父さん、等10名
町内の方は、岩手県一戸観光天文台の50cm望遠鏡を見に行ったのですが、
あいにく雲って満足に見えなかったと話していました。
「太陽の村で多くの星を見られてよかった」と話していました。
仕事帰りでも来られるので、晴れたらまた来たいと話していました。

土星が昇ったばかりで、格納小屋の屋根に隠れて20時過ぎになってようやく
見え始めました。
望遠鏡で見た天体:月、金星、木星、土星
「春の星座を探そう」では北斗七星から北極星を探す方法
春の大曲線、春の大三角のお話をしました。
スタッフは、Kさんと2名。

6月から8月までの3ケ月は、日没が遅く19時頃は薄明のため明るいので
スタートを19時30分にしています。


三角点・小奥・白石市

2015-05-25 23:32:22 | 標石
今回の四等三角点は、白石市大字白川小奥にあります。

点名:小奥(こおく)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45740054601
緯度: 38度02分02.2005秒
経度:140度42分11.8761秒
標高:120.61m
所在地:白石市白川小奥字東56
備考:昭和40年7月に標石が設置されている。
撮影:2015年1月8日

東北本線・小奥第二踏切(315K976M)
左手の山頂に三角点がある(赤矢印)

東北電力・東白石A線の巡視路にて山頂に向かう

巡視路

山頂部の鉄塔

山頂部、刈り払いが行われている
新しい鉄塔の設置のためです

三角点周辺、刈り払いで伐採された材木の間にありました
    
【四等三角点(小奥)】 標示杭なし、保護石なし

山頂部から見た、大河原町金ケ瀬地区

山頂部から見た、蔵王連峰、右手の山は、青麻山

県道50号から見たところ、山頂に鉄塔、三角点(赤矢印)
右手は東北本線の貨物列車