星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

しばた歴史観光ガイドの会・定例会1802

2018-02-04 22:42:14 | 之波太:柴田
しばた歴史観光ガイドの会の2月定例会が2月3日(土)午後、しばたの郷土館
にて開催されました。
定例会といっても毎月開催ではありません。前回は、昨年11月でした。
イベント開催の前に周知、役割分担等を決めるために開催しています。
3月17日~18日、第2回しばたスプリング・フラワー・フェスティバルが、
船岡城址公園を会場に開催されます。

チラシ表
右下、船岡城下町ツアーが我が会のイベントです。
17日の午前は他のイベントが重なっていてスタッフの確保が少し難しいので
定員を30名から20名に変更することにしました。
船岡のまちなかを歩くので安全確保の観点からも人数を減らしました。
9時集合、約2時間半歩くことになります。

チラシ裏

某旅行代理店のツアーが3月中旬~下旬に5回開催され、当地にも来ます。
案内人同行で花咲く公園を散策、春の花「ウメ」「スイセン」など鑑賞。
案内人を観光物産協会から依頼されています。
5回ありますが、1週間前までに最少催行人数に達しない場合は中止という
ことでした。5回の案内人の割り当てを行ないました。

平成30年度 しばた桜まつりが4月5日から22日まで開催されます。
さくらの里前総合案内所にて、おもてなしを行ないます。
ここのスタッフとして他団体と輪番であたることになります。
また、観光バスが期間中約200台来られます。
バスの車内で添乗員の許可を得て、2~3分間のミニガイドを行なうスタッフを
養成することとしました。
開幕式が4月5日(木)9時から船岡城址公園三ノ丸広場で開催されます。
同日、9時30分から我が会主催の歴史ツアーを例年通り開催することも
決めました。

毎回?定例会の後半、勉強会を開催しています。
今回は「フットパスについて」です。
今年11月3日~4日、フットパス全国大会が当柴田町を会場に開催されます。
フットパスとは何か?を柴田町地域おこし協力隊のK氏から講演していただきました。
これはまちづくり政策課の出前講座の一環として行なわれました。
歴史ガイドとの違いなど説明してもらいました。

第1回観光ガイド東北大会 in 弘前 が2月8日~9日開催されます。
「縁バウンドツーリズムの推進をめざして!」との副題がついています。
あいにく、その日所用があり参加できません。
また、参加のための出張旅費が我が会にありません。
当会のメンバーに参加を呼びかけたところ、だれもいませんでした。