こんにちは。
一週間のご無沙汰です。
玉置宏です。(50歳以下は、たぶん知らないと思います)
先週梅雨入りして、久しぶりに昨日今日は、どピーカンの上に、暑い。
そんな晴れ間を活かさぬ手はないので、朝から予定を立てて行動。
両日ともに、朝9時前に竹林へ出かけた。
さすがに晴れないと、竹を切るのは無理なんだ。
久しぶりの竹林は、さすがのこの頃の暑さと雨で、一気に下生えの緑が増えていた。

緑の香りが充満しております。
それは嫌いではないですが、湿度が高いときは、あんまりうれしくはない。
で、ノコギリ片手に中へ入りまして、枯れた竹の2本ほどを切る。
それをまた細かく刻んで、道路のそばまで運ぶ。
これで30分くらいの作業かな?
それでもすぐに汗が出てくるから、あたしのノルマとしてはこれで完了です。
丁度美子ちゃんが畑仕事をしていたから、挨拶だけすると、
「レタスいります?」
とおっしゃる。
余っているほどならいただきますと言うと、レタスとついでに、エゴマをくれた。
「勝手に生えるエゴマは、強いのです」
と言った。
植えたエゴマから種が落ちて、世話もせんのに生えてきたらしい。
そして、それはしっかりと強く育つらしい。
・・・人もおんなじだなぁと、心の中で思いました。
さて、お土産をもらってヤギにも挨拶をして、いったん帰宅。

気にはなっていたですが、田んぼの草も伸び放題だったので、刈る。

汗を掻き掻き、とりあえず、2号地終了。
これでお昼。
午後からは外の仕事はしたくなかったので、台所でお肉と戯れた。
この日から二日間、次男がお母ちゃんのところへ外泊でしたので、帰ったら二人で食べようと、ヒレ肉の掃除をした。

これが、

こうなる。
で、この頃一部お仲間の間で流行らしいですが、すましバターで焼くとおいしいらしいとミズちゃんが教えてくれたので、今度やってみよう。
・・・乞うご期待。
その晩は、実は知り合いがテレビに出ると言うことで、ちょっとこわいお友達のサトーさん(女)から、
「絶対観ろよ!
観なかったら、しばくぞ!」
と脅されていたので、眠いのを我慢して、11時くらいからの7ルールという番組を観た。
新潟で、お肉専門のお店を、ほぼFBだけで売っている片根さんという女性の物語。
あたしも買ったことがありまして、肉のよさはもちろんですが、そのお人柄がよく表されていてよい番組でした。
さすがテレビで、その後早速に注文が殺到しているらしいですが、なんせお一人でやっているから、急な対応で戸惑っているとも聞いています。
それでも応援したいと思いますので、良かったらおいしいお肉を買ってみてください。
よろしくお願いします。
https://www.ktv.jp/7rules/program/200616.html?fbclid=IwAR0ebnCo6J0aWyXgfju-JmNceEwMOHetrSVbFttd3kIQAiqH2gMs65s5kXo
(詳しく知りたかったら、あたしまでお尋ねください)
さて、明けて本日も、昨日同様にまずは竹林へ。
で、竹切って、今日は小屋を借りて一休みです。

これ、最近手に入れました、ちょっと変わったお茶。
キャップのところに抹茶の粉が入っていて、ひねるとそれが容器の中に落ちて、振って溶かして飲む。
抹茶そのままの味がします。
暑いので、冷やしたこれがおいしいのだ。
今日は空気も乾燥していて、気持ちの良いクールダウンでした。
その後、ま~た田んぼの草刈り。
今日は1号地。

アゼの残り3メートルでガソリンが切れた。
まぁ、よしとしよう。
ビールを買って帰宅。
せっかくなので、布団も干す。

明日からまた天気が崩れるそうですが、気持ちの良い睡眠で、元気にイキたいと思います。
では、大好きなあの人もこの人も、
どうぞ穏やかにお過ごしくださいますように。
ありがとうございます。
・・・グビグビ

一週間のご無沙汰です。
玉置宏です。(50歳以下は、たぶん知らないと思います)
先週梅雨入りして、久しぶりに昨日今日は、どピーカンの上に、暑い。
そんな晴れ間を活かさぬ手はないので、朝から予定を立てて行動。
両日ともに、朝9時前に竹林へ出かけた。
さすがに晴れないと、竹を切るのは無理なんだ。
久しぶりの竹林は、さすがのこの頃の暑さと雨で、一気に下生えの緑が増えていた。

緑の香りが充満しております。
それは嫌いではないですが、湿度が高いときは、あんまりうれしくはない。
で、ノコギリ片手に中へ入りまして、枯れた竹の2本ほどを切る。
それをまた細かく刻んで、道路のそばまで運ぶ。
これで30分くらいの作業かな?
それでもすぐに汗が出てくるから、あたしのノルマとしてはこれで完了です。
丁度美子ちゃんが畑仕事をしていたから、挨拶だけすると、
「レタスいります?」
とおっしゃる。
余っているほどならいただきますと言うと、レタスとついでに、エゴマをくれた。
「勝手に生えるエゴマは、強いのです」
と言った。
植えたエゴマから種が落ちて、世話もせんのに生えてきたらしい。
そして、それはしっかりと強く育つらしい。
・・・人もおんなじだなぁと、心の中で思いました。
さて、お土産をもらってヤギにも挨拶をして、いったん帰宅。

気にはなっていたですが、田んぼの草も伸び放題だったので、刈る。

汗を掻き掻き、とりあえず、2号地終了。
これでお昼。
午後からは外の仕事はしたくなかったので、台所でお肉と戯れた。
この日から二日間、次男がお母ちゃんのところへ外泊でしたので、帰ったら二人で食べようと、ヒレ肉の掃除をした。

これが、

こうなる。
で、この頃一部お仲間の間で流行らしいですが、すましバターで焼くとおいしいらしいとミズちゃんが教えてくれたので、今度やってみよう。
・・・乞うご期待。
その晩は、実は知り合いがテレビに出ると言うことで、ちょっとこわいお友達のサトーさん(女)から、
「絶対観ろよ!
観なかったら、しばくぞ!」
と脅されていたので、眠いのを我慢して、11時くらいからの7ルールという番組を観た。
新潟で、お肉専門のお店を、ほぼFBだけで売っている片根さんという女性の物語。
あたしも買ったことがありまして、肉のよさはもちろんですが、そのお人柄がよく表されていてよい番組でした。
さすがテレビで、その後早速に注文が殺到しているらしいですが、なんせお一人でやっているから、急な対応で戸惑っているとも聞いています。
それでも応援したいと思いますので、良かったらおいしいお肉を買ってみてください。
よろしくお願いします。
https://www.ktv.jp/7rules/program/200616.html?fbclid=IwAR0ebnCo6J0aWyXgfju-JmNceEwMOHetrSVbFttd3kIQAiqH2gMs65s5kXo
(詳しく知りたかったら、あたしまでお尋ねください)
さて、明けて本日も、昨日同様にまずは竹林へ。
で、竹切って、今日は小屋を借りて一休みです。

これ、最近手に入れました、ちょっと変わったお茶。
キャップのところに抹茶の粉が入っていて、ひねるとそれが容器の中に落ちて、振って溶かして飲む。
抹茶そのままの味がします。
暑いので、冷やしたこれがおいしいのだ。
今日は空気も乾燥していて、気持ちの良いクールダウンでした。
その後、ま~た田んぼの草刈り。
今日は1号地。

アゼの残り3メートルでガソリンが切れた。
まぁ、よしとしよう。
ビールを買って帰宅。
せっかくなので、布団も干す。

明日からまた天気が崩れるそうですが、気持ちの良い睡眠で、元気にイキたいと思います。
では、大好きなあの人もこの人も、
どうぞ穏やかにお過ごしくださいますように。
ありがとうございます。
・・・グビグビ
