goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

命、素晴らしきかな!!!

2019-02-21 13:04:00 | ノンジャンル
こんにちは。

立春大吉以後、すっかりめいていただきまして、寒がりの年寄りとしては大変ありがたく思っています。

そんなこの頃の出来事を、つらつら・・・


2月19日(火) 長女夫婦を連れてやってきた。

およそ4ヶ月ぶりの、生まれてから2度目の再会の孫。

https://blog.ap.teacup.com/applet/toyosakaya213/20181102/archive

すっかりと大きくなっておりました。(7kgあるらしい・・・重い)




孫に会うということは、娘夫婦に会うのも4ヶ月ぶり。

パパ、ちょっと細くなって、もともとエエ男ですが、ますますエエ男になっておりました。

(体だけは大事にしてください)

そして、

親のあたしが言うのもおこがましいが、すっかりスバラゴイ奥さん、お母さんになっておりました。

親はなくても子は育つ・・・を、実感した一瞬でした。




長女のことを、少し書いておこう。

(娘よ、あかんかったら削除します)


彼女が小学6年生の時、あたしは離婚した。

その後、中学に上がったころから、完全にオチこぼれた。

理由が離婚にあったのは、間違いないと思う。

中学の先生から、いろいろお知らせいただきました。

お世話になりました。

そしてそれから、苦しい3年間を過ごしたことと思う。


当時、親権こそあたしが持っていましたが、お母ちゃんの元で暮らしていまして、あまりよくは情報が入らなかったです。

ただ、たまに、ん?・・・と思う同性のお友達との付き合いのこととかが耳に入ったりして、それは心配をしていました。


やがて、卒業。

福祉系の専門学校に入りました。

いまだに覚えていますが、勉強が苦手だから、一般高校は無理。

そんな中受けたこの学校の試験で、

「ぴろぴろ を ローマ字で書きなさい」

という設問があったらしい。

後日、「こんな試験だったんだよ」と鼻で笑うように教えてくれた娘。

鼻で笑えるなら、たいしたもんだ・・・と、その時のお父さんは思っていましたよ。


それからまた3年たって、卒業。

このころになると、あたしはまったく情報がない。

お母ちゃんは、あたしに知らせるということに対しては、無頓着だったようだ。

たまさか、娘から、大学?に行きたいという話があって、「本気で勉強したいのなら、改めて夜学でも通って、それから受験しなさい」と言った覚えがある。
(彼女は心理学を学びたいと言っていたな)


そしてしばらくして、彼女はAO入学と言うのか?上の学校に行ったらしい。

で、知らぬ間に、辞めていたらしい。

(こういう大事なところを、お母ちゃんは知らせない人でした。まったく悪気はない人だと知っていますが、いまだにあたしには不思議な人です。)


その後、娘の言葉によれば、地元のアパレル系のお勤め先で頑張ったようだ。


あぁ・・・書いていいものかと悩みつつ、あたしが知る限りだけを書くだけでも、長女・・・山も谷も乗り越えてきましたね。

そして・・・運命の出会いで結婚!

・・・そして出産!




そんな彼女のおかげで、あたしは、最高の幸せを味わうことが出来ました。


良いご縁だったと、感謝しています。

結子本人はもちろんですが、お母ちゃん、パパ、関わった皆さま・・・本当にありがとうございます。


来たついでに、施設のばあちゃんを見舞ってくれた。



ばあちゃん・・・

あんたがいなければ、あたしも結子も、この幸せがなかったんだ。

ありがとうございます。


あまねく、穏やかで幸せでありますように。

心から、ありがとうございます。



P.S.

残り画像から・・・



店で、孫のオムツ換えていますの図。

やっているのは、パパ。

この後、ミルクもパパが飲ませていた。

そして、



「これ、あげる」とお土産にいただいたのが、孫の用済みオムツ


・・・それでエエ。

幸せになれよ~!