goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Free Rider(タダ乗り) というもの

2016-06-10 11:44:00 | ノンジャンル
こんにちは。

今日は暑くなるらしい。

梅雨入りって、なんだ?と思えるほどの天気です。

梅雨という言葉の定義がきっとあるから梅雨なのでしょうが、今日はお陰で良い天気。

それで良し。


身内しか見ていないと思うこのブログですから、今日もまたどうでもいいことを書く。

さて、昨日の続きがありまして、あちらこちら様のご意見がメール上でかまびすしいですの。

とある問題?に、それぞれのお立場でのお考えが述べられておりまして、それはどれも、まっとうです。

ご意見としてはまっとうです。

それぞれのお立場上でのご意見としては、それで良い。

が・・・

言葉は面白くて、そこにその人の何かが見えてくる。


意見に良し悪しはないと思っています。

思うことをさらした方が、共有できてよいとさえ思っています。

一番いかんのが、何も意思を示さないこと。

の反対語は、憎悪ではなくて、無関心なんだな。

(突然あたしは何を言い出すんだ?)

そんな人たちを、フリーライダーと言いますよ。

自分にとって、その場その場で都合のいい方に着くのがフリーライダー。

日和見ともいえるのかな?

で、それもそれで良い。

ただ、その人たちの意見というのは、よしんば言葉にでてきても、あたしはあまり意味がないと思うのです。(意見としては勿論聞きますが、気にしなくてもいいという意味)

例えばね、これまで10年お世話になった仕立て屋さんが、

「どうにも今年から値上げしないとやっていけないんです」

と言われた次の日、

「うちはそこより安くできますよ」

と言ってきた新規の仕立て屋さんがいたとする。

さて、どうするべ?


そこで、ただ「10円、100円、1000円安いから」という理由で躊躇なく乗り換えられるのがフリーライダー。

それはそれで、悪いとも思っていない。

資本主義というのはそういうものでしょう。

(あら、またあたしは何を言っているんでしょう?)

そうではない人はなんだ?というと、ただのお人よし・・・

とも言い切れなくて、共存という意味を無意識なりともわかっている人だと思っています。

商売上のことですから、利益は大事。

その上で、許される範囲で社会と共存できるところ、仲間と幸せにやっていきたい指向ができるかどうか?

それが、フリーライダーとの違いだと思っています。


限界はありますが、そんな想いのある人たちと一緒にいたいと思っています。

それをお金に換算すると、いくらくらいになるのかな?

う~ん・・・一億くらいの値打は・・・あるのか?(500円くらいかもしれないとも思う)


まぁ、そんなことをつらつらと思った、くそ暑い今日の昼下がり。

どちらさまも、お体お大切に。


ちなみに、今朝の田んぼ。



一昨日の折、Sねさんに、「ぴかちゃん、田んぼの稲はどれくらいになりましたか?」と聞かれたので、頭を指差して、「これくらい」と返事しました。
(かろうじてある・・・という程度の生え方を示したつもり)

でも、今朝は、もうちょっと伸びていた。

次回折があったら、「これくらい」と言って、口ひげを指さそうと思ったです。
(頭の毛より、口ひげの方が立派・・・哀号!)