富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

8月9日 第31回目の練習

2010年08月09日 | 平成19~30年度の活動
2回目の走り幅跳びの練習です。
スペシャルコーチとして、富山商業高校の林先生に来ていただきました。
林先生は現役時代に跳躍選手として大活躍されて、三段跳びの県記録は未だに破られていません
毎回素晴らしいコーチに教えてもらえることを感謝しましょう。

まず、走り幅跳びは、スピードをつけて走ってきて、大きくジャンプすれば遠くへ跳べるイメージがありますよね?
しかし、これだけでは遠くへ跳ぶことはできません。

走り幅跳びのポイントは大きく分けて、
1、助走
2、踏切り
3、空中動作
4、着地
5、リズム
の5つあります。
今日の練習は、これらの基礎的なことをしました。

助走は6歩+6歩+4歩で、16歩が基本です。
最初の6歩は加速するために、前傾姿勢で走ります。
次の6歩は体を起して走ります。
そして最後の4歩は重心を低くくして、踏み切る瞬間に低い姿勢からジャンプしましょう。

次は、腕をまわしながらのステップ、ギャロップという動きです。
これは空中動作の基礎なのですが、これを文に表すのは難しいので・・・

いろんな動きはありましたが、どれもリズムが大切です
このリズム感を養うために、ギャロップトレーニングをしました。
たぶんこの動きは難しく感じたでしょう。
簡単にできることではありませんので、また練習しましょう。

今回はピット(砂場)での練習はなく、基本動作の練習だけでしたが、次回は実際に跳んでみましょう

今日の練習はみなさん真剣に聞いていましたね
内容はかなり難しいものでしたが、聞く姿勢が素晴らしかったです。
(お世辞ではなく本当ですよ
難しい内容だからこそ、真剣に聞かないとわからなくなります。
この姿勢が次回の練習につながるでしょう

さぁ次回は思い切ってジャンプしましょう


ちょっと一言
今日の練習はケガをしている人、体調が悪い人が多いようでした。
無理はしないで、しっかり治しましょう。
元気になって、またいっしょに頑張りましょうね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日 第30回目の練習

2010年08月05日 | 平成19~30年度の活動
小学生の練習
W-up
・JOG2周
・体操
・2人1組のストレッチ
・ロッキングアップ
・流し120m×2本、100m×1本

走り幅跳びの練習

W-down

「あつい」という言葉しか出てこない毎日ですが、みなさん夏休みはどう過ごしていますか?
計画的に宿題をしていますか?
プールに行ったり、外で元気に遊んでいますか?
それとも・・・
ずっ~とエアコンの効いた部屋でゲームをしたりテレビを見ていますか?
アイスクリームばかり食べたり、冷たい飲み物ばかり飲んでいますか?

この暑さでは生活習慣が乱れがちです。
朝はラジオ体操に行って、朝ごはんをしっかり食べる
昼間はエアコンを使わないでとは言いませんが、プールに行って体を動かすことも必要でしょう。
夜は熱帯夜ですが、おでこに熱さまシートを貼るとか、アイスノンを枕にするとか、なんとか工夫して早く寝ましょう。

私は主に外仕事なんですが、休憩はエアコンの効いた部屋にいます。
暑いところから涼しいところに入ると気持ちいいですよね。
しかし、この逆はモワッ~として、かなり暑く感じます。
これを繰り返すと、家に帰ってから夜に足がむくんだ感じなり、だるくなります。
先日、たまたま一日外にいたのですが、多少の疲れがあったものの、足のだるさはありませんでした。
寒暖の差が影響しているのでしょうか?

昼間はほとんどエアコンの効いた場所に居て、夕方にJACの練習に来ると、だるくて体が動かなくないですか?
今日の練習を見ていると、みなさんの体が重そうでした
ここはシャキッと気持ちを切り替えて練習をしましょう。

長い前置きでしたが、今日の練習は走り幅跳びです。

走り幅跳びは、最後の2歩の「タ・ターン」のリズムが大切です。
1歩で踏み切るのではなく、2歩で踏み切ってください。
今日は他のコーチにおまかせでしたので、内容はあまりわかりません。
次回はまたもやスペシャルコーチをお願いしています。
お楽しみに


全国大会に出場する小学生の練習
種目別練習をしました。
100mではスタート練習と加速の練習、中盤の走り方の練習を確認しました。
ここまでイイ感じできていますよ
この調子をキープしましょう。

リレーではバトンパスの反復練習です。
丁寧に正確にパスします。
バトンミスや、変なチョンボを少なくしていきましょう。
それと、バトンワークも大切ですが、走力アップも課題です。
どんなにバントパスがうまくても、一人ひとりのタイムアップがないと、チーム記録は縮まりません。
時間は限られていますが、できるだけのことをしましょう


中学生の練習
昨日、北信越大会に出場した人も元気に練習に来ていました。
表情を見ていると、もうあらたな目標に向かっている気持ちが伝わってきました。

3年生で引退した人は、ぜひ高校でも続けてください。
続けてくださいじゃなくて、これはもう続けて当たり前かな?
そのために練習に来ているんですからね
でも勉強もしっかりやってくださいよ~

2年生は3年生が引退して、部活動では中心となってやっていく立場です。
今度は秋の大会に向けて練習していきましょう。
連戦でパワーが落ちてきていますので、充電が必要ですね

1年生は部活動も軌道にのり、夏の大会も一通り経験しました。
秋の大会では、1年生だけの種目は少なくなり、2年生といっしょにレースすることになります。
まずは筋力と体力アップが基本でしょう

各自、学校での練習も大事にして取り組んでください


その1
全国大会のバスツアーの人数に、まだまだ余裕があります。
友達や保護者の方も誘って参加してください。

その2
8月16日(月)の練習は休講になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年 北信越中学選手権大会

2010年08月04日 | 平成19~30年度の活動
とある陸上ファンさん()から、情報と画像を提供していただきました。
ありがとうございます。

この日の天候は猛暑を通り越して激暑でした
さらにホームストレートは強い向かい風だったようです。

こういうコンディションでは、アップや水分補給などいろんなことを準備しないと、ベスト記録は難しいでしょう。
それといちばん大切なのは、大きい大会に飲み込まれない「強い気持ち」ですね
県内の大会と違う独特の雰囲気、初めて走る競技場、各県を勝ち抜いてきた人たちとのレースなど、いろいろあります。
競技場に関しては地の利がありますが、走る人は同じ中学生です。
向かい風はみんな条件がいっしょです。
では何が勝敗を分けるかというと「気持ち」です。

これは8月に全国小学生大会に出る人たちも参考にしてください。

結果については、満足のいった人は少ないと思います。
他の県のレベルを痛感したことでしょう。
ここであきらめてしまうのか?
それとも、これをバネにもっともっとやるのか?
それは自分次第でしょう。
中学生ですので、もうやるべきことはわかっているはずです

結果です↓
2年男子100m
予選
西尾くん 11秒93
倉川くん 12秒31
橘くん 12秒05

決勝
5位 西尾くん 12秒03

共通男子200m
佐藤くん 予選23秒66 決勝8位 23秒81

共通男子400mリレー
佐藤くん 予選45秒66

2年女子100m
護摩堂さん 予選14秒00

共通女子400mリレー
太田さん 予選52秒13
橋爪さん 予選51秒28 決勝8位 タイムは?

みなさんお疲れ様でした。
この後は、佐藤くん、橋爪さんは全国大会があります。
少し休んで、また頑張ってください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日 第29回目の練習

2010年08月02日 | 平成19~30年度の活動

練習メニュー
W-up
・JOG
・体操
・ストレッチ
・ロッキングアップ

スローイング練習
・肩慣らし
・ステップ付きでのスロー

記録測定

W-down

3回目のジャベリックスローの練習です。

私は前回の練習はあまり見ていなかったせいもありますが、今回はみなさん上手に投げてましたね
スローイングになってきました

普通、物投げるときはボールを投げるようにしますが、このジャベリックスローはボールを投げる投げ方では、遠くに飛びません。

チェックポイントは、
1,握り方
2,構え方
3,助走
4,ステップ
5,スローイング
の5つですが、このステップからのスローイングが難しい

ソフトボール投げでは、立ったまま投げるのと助走をつけて投げるのでは、距離が違いますよね?
これといっしょで、ジャベリックスローも助走をつけて投げることが遠く投げるコツです。
しかし、ここで違うのは、
ソフトボール投げ 助走スローイング
ジャベリックスロー 助走ステップスローイング
と、間にステップが入ります。
このステップのための練習は、ロッキングアップでやりました。

ステップについては、文ではあらわしにくいので書けません
こればかっかりは、リズム感とセンスです。
でも、練習次第では身につくことなので、投てき種目にも挑戦してみてください

3回にわたり、ご指導してくださった宮島先生、どうもありがとうございました
子供たちには、投てき種目の楽しさを感じてもらえたと思います。

暑い日が続きますが、次回も頑張って練習しましょう




その1
8月4日(水)に、福井県で北信越中学選手権大会が行われます。
JAC出身の中学生では、

2年男子100m
西尾 誠太郎くん、橘 直くん、倉川 鷹斗くん

共通男子200m
佐藤 弘樹くん

共通男子400mリレー
佐藤 弘樹くん

2年女子100m
護摩堂 晴夏さん

共通女子400mリレー
太田 有佳子さん
橋爪 友莉子さん

の7人が出場します。
この大会までの道のりは大変だったと思います。
その思いを胸に走ってください

その2
高校生の全国大会、インターハイが南国の沖縄で行われています。
この大会で、JACの先輩である富山商業の山口千春さんが、100mハードルで8位入賞しました
小学生からハードルをやっている山口さんですが、ついに全国大会での入賞を成し遂げました。
おめでとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする