富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

11月21日 第3回目の冬期強化練習

2015年11月24日 | 平成19~30年度の活動

3回目の冬期強化練習となりました。

冬期も毎回練習日誌を更新していますが、今後の練習内容については、中学生のものを中心に更新していきます。

ご了承をお願いします

 

中学生は、木曜日は県総合体育センターで筋力トレーニングを中心に、土曜日は走ることを中心に練習しています。

今年度の冬期は週2回となり、学校での練習がよりいっそう重要となってくるでしょう。

いつも言っていますが、学校での練習を優先として、プラスαとしてクラブでの練習を頑張ってください。

クラブの練習は自分から求めてくるもので、私たちはそれをただ待つのみです。

 

さて、今月も下旬になり、冬期練習移行期の段階になっています。

正直、私が考えている練習は、思うようにできていません。

それは、誰のせいでもなく、私のスキル不足でもあります。

今年度の冬期は、私のスキルアップの機会でもあり、まだ手探りの状態と言ってもいいかもしれません。

それがみなさんのマイナスにならないよう、頑張っていきたいところですので、なんとかご了承を…

 

なんだか負のオーラ全快から始まりましたが、気を取り直して

この日の練習は、アップはファンクショナルトレーニングのあと、メディシンボール、ダイナマックスを使ったパワートレーニングから始めました。

冬期練習のアップは、そのときの気温、時間により、内容が変わります。

中学生は午前中に練習をしてきているはずですので、入念なストレッチ、ロッキングアップは必要ないでしょう。

(この日はテスト休みでしたか

そのかわりにやっている、短時間でできるファンクショナルトレーニングは、動的ストレッチ、体幹・筋力トレーニングにもなります。

メディシンボール投げはいつもやっているので内容は省略しますが、このダイナマックスがかなりの優れものです

でも高価ですので、クラブの予算では手が出ませんね

このダイナマックスを使ったトレーニングが効果的で、たくさんの練習方法があります。

この日は、レクリエーションのような内容でしたが、これを使って、バスケのタップ、ラグビーのランニングパスをしました

まわりから見ると楽しそうですが、これがなかなかキツイ

実際に私もやってみて、脚にきました…。

その後は、ハードルトレーニングです。

これは今までやっきたことで、跳ぶ練習ではなく、くぐることを目的としています。

ハードルは冬期トレーニングでは必須ですね

 

次は、シザースの動きからの変化です。

「Aの動きからBの動きへ変化する」

この変化することに対応してください。

逆に、BからAへできるようにもなってください。

走ることで言えば、ダッシュ中間疾走後半の走り、という変化ですね。

 

最後は、冬期恒例の走る練習です。

心肺機能を鍛えるためにも、走りは欠かせません。

 

なんだか今回は頑張って書いてみました。

このブログもスキルアップのために書きたいという思いです

 

そろそろ、白いものが降りそうな気配です

冬が嫌いな私にとっては憂鬱ですが

それではまた次回に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする