富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

富山カップのタイムテーブル

2007年08月09日 | 平成19~30年度の活動

 25日(土)の富山カップのタイムーテーブルが、富山陸協のホームページに出ていましたのでお知らせします。

小学女子100m 9組タイムレース 
点呼開始10:55 招集完了11:00 競技開始11:20

小学男子100m 8組タイムレース
点呼開始11:40 招集完了11:45 競技開始12:05

小学男女 走り幅跳び
点呼開始12:15 招集完了12:20 競技開始13:00

 100mはタイムレースですので、決勝はありません。
 コンディションなどにより競技開始時間は遅れることがあります。招集時間は遅れることありませんので、時間内に招集しないと失格となり競技に出れませんので注意してください。当日はコーチがウォーミングアップなどに付き添うので、安心してください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日(木)の陸上教室

2007年08月09日 | 平成19~30年度の活動

 今日は2回目の走り幅跳びの練習でした。
 今日の練習には、クラブ責任者である富山市陸上競技協会副会長の、安田先生に来ていただきました。安田先生について少し紹介したいと思います。安田先生は1964年の東京オリンピックの110mハードルの日本代表選手だった方です。今日の練習では、幅跳びを教えていただきましたね。お忙しい中、ありがとうございました。

 いつものウォーミングアップのあと、前回と同じようにスティックを使ったもも上げをしました。このもも上げのときに注意してほしいのは、スティックとスティックの真ん中に足をついてほしい事と、足を一直線上(クロス気味)につかない事です。足は間にげんこつ一個入るくらいに広げて、足の前の部分の母指球で地面をとらえるようにしてください。
 次に段差を使った踏み切り練習、ハードルを使った踏み切り練習をしました。最後の二歩の「タタン!」のリズムが難しいようですね
 最後は砂場での跳躍練習です。10mの短助走から、20mの全助走の跳躍をしました。ここでのポイントは2日の練習のブログにまとめてありますから、忘れた人はもう一度見てください
 今日の練習には、さらにもう一人この教室の卒業生でK君に特別にきてもらいました。K君は走り幅跳びと短距離を専門としてやっています。みなさん走り幅跳びの見本を見せてもらいましたね。助走の入り方、走り方、リズム、スピード、踏み切りの力強さと腕の使い方、着地とフィニッシュの取りかたなどとても上手でした小学生のうちは、なかなかあそこまでできませんが、中学生になったらできるように頑張ってください。

 今日の練習のポイントです。
 「自分の助走の距離を覚えよう」です。
 家に帰って紙にメモしましたか?すぐ忘れてしまうので、できれば紙に書いてほしいと思います。今、このブログを読んで忘れていた人はすぐに書いてください。

 最後にあまり書きたくないことなのですが、今日の練習では残念なことがありました。練習に集中力がないことです・・・もう一度、自分が何を目的としてこの教室に来ているか考えてほしいです。 

 それでは、お盆休みに入って陸上教室はしばらくお休みですが、暑いからといってクーラーの中ばかりにはおらずに、プールに行ったり外で元気に遊びましょう
 次回の練習は20日(月)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする