最近、ネット証券に口座開設をしました。
株式の売却をする際の手数料が、大手証券会社が準備しているネット口座よりも格安であることが決め手です。
大手証券会社が開設しているネット口座は、機能的には問題ないのですが、利用方法がわからなくなった際の問い合わせ対応がイマイチ。。。
たぶん、大手証券会社は、大口顧客を窓口で対応しているため、その顧客と同レベルの対応を、電話などで実施してしまうことに抵抗感があるのでしょう。
問い合わせの電話を入れて、自動応答のアナウンスに従って、目的に行き着いてから、電話応対するまでに、短いときでも3分。長いときは20分以上。
しびれを切らして、口座開設したリアル店舗を訪れたところ、ネット対応口座の場合、支店窓口では対応できない!とのこと。
窓口でお客様が待っているわけでもなく、スタッフが手すきであるにも関わらず。
今回開設した、ネット証券は、お客様の動きを想定して、郵送・ネットの情報公開に加え、電話対応をしてくれました。
過去のやり方を是として、新しいやり方に移行することに無理を感じずにはいられませんでした。
この出来事は、証券会社だけの問題でなく、銀行やその他の業界にも通ずるものがありますね。
便利になった環境下で、お客様が何を望んでいるのかを見失うと、淘汰されるのは、経済原理で自明なことなのでしょうね。
わたしが勤務する会社も、淘汰される側にまわないよう、お客様が求めるものから目をそらさないようにします。
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
株式の売却をする際の手数料が、大手証券会社が準備しているネット口座よりも格安であることが決め手です。
大手証券会社が開設しているネット口座は、機能的には問題ないのですが、利用方法がわからなくなった際の問い合わせ対応がイマイチ。。。
たぶん、大手証券会社は、大口顧客を窓口で対応しているため、その顧客と同レベルの対応を、電話などで実施してしまうことに抵抗感があるのでしょう。
問い合わせの電話を入れて、自動応答のアナウンスに従って、目的に行き着いてから、電話応対するまでに、短いときでも3分。長いときは20分以上。
しびれを切らして、口座開設したリアル店舗を訪れたところ、ネット対応口座の場合、支店窓口では対応できない!とのこと。
窓口でお客様が待っているわけでもなく、スタッフが手すきであるにも関わらず。
今回開設した、ネット証券は、お客様の動きを想定して、郵送・ネットの情報公開に加え、電話対応をしてくれました。
過去のやり方を是として、新しいやり方に移行することに無理を感じずにはいられませんでした。
この出来事は、証券会社だけの問題でなく、銀行やその他の業界にも通ずるものがありますね。
便利になった環境下で、お客様が何を望んでいるのかを見失うと、淘汰されるのは、経済原理で自明なことなのでしょうね。
わたしが勤務する会社も、淘汰される側にまわないよう、お客様が求めるものから目をそらさないようにします。
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。