今日は女房と一緒に近所でのんびりランチ。どこにすべえかと考えて、まだ女房とはいっしょに行ってなかったバーガーズニューヨークさんに決定。前回伺ったときは私一人だったんですね。

保土ヶ谷と天王町の間にあるこのお店、保土ヶ谷から歩いてもそう遠くはありません。私の感覚ではちょうど中間辺りなんですが、地図を見ると天王町の方が近いですね。保土ヶ谷からなら西口へ出て横浜環状1号線を横浜方面へ。大門通りの手前の左側一階の倉庫の中。歩いて6,7分といった所でしょうか。お店の外観などは前回の記事を参照して下さい。

吹きっさらしのWAREHOUSE161と言う倉庫を利用したこのお店ですが、ちょっとここで前回の記事を訂正。倉庫は3番までと書いていますが、今日よく見ると5番までありました。1番はこちらのお店で隣の2番はイタリアンかな。3番は閉まっていて4番がお寿司屋さんで5番がバーか居酒屋のような感じ。向かって右側に倉庫の扉が並んでいて左側にはそれぞれのお店のテーブルがセットされています。こちらのお店のテーブルは手前の小さい丸テーブルが4卓のみ。扉の中がレジと厨房になっていて、そこでオーダーとお勘定を済ましてテーブルに座っていると運んで頂けます。厨房の所にも狭いカウンターが2,3席あります。今日は我々が口開けで後客2名ほどで空いていました。2週間ほど前、平日のもっと遅い時間にこの前を通りがかった時は盛況でした。

こちらのメニューは前回の使いまわし。変わっていないようでした。サイドやドリンクメニューも豊富です。ポテトやオニオンリングのダブル、ポテト+オニオンは+¥200-、バドワイザーは+¥480-、グラスワインは+¥380-となっています。ドクターペッパーや7up、マウンテンデューもあってこちらは+¥150-。

私がお願いしたのはニューヨークグランドチーズバーガー(180g)¥1,400-。ソースはステーキソースでサイドにはオニオンリング、飲み物はコカ・コーラをチョイス。ビーフ100%の180gのパテはジューシーで肉感たっぷり。パテが大きくなった分バンズも大きくなっているようでボリュームたっぷり。柔らかいのにちゃんと内容を受け止めています。米粉が入っていると言うこのバンズ、変な甘みも付いていなくて好きかも。中に入っているクリスピーなチップも秀逸。食感を変えてくれて飽きさせません。オニオンリングは揚げ過ぎかと思うほどカリカリ。ポーションのマスタードを付けて食べるといい感じ。最後にコーラを飲み干してお腹も一杯です。ご馳走様でした。

こちらは女房がお願いしたアボカドシュリンプバーガー¥1,200-。バーガーの具はエビカツにアボカド、レタス、炒めたタマネギ、クリスピーチップ等。ソースはトマトソースでサイドはフレンチフライ、飲み物はウーロン茶をチョイス。女房は肉がNGなので、食べれるメニューはこれのみ。エビカツはカラッと揚ってプリプリ。トマトソースは余り主張せず、マヨネーズも入っています。フレンチフライは王道の味。ポーションのケチャップを付けて女房モグモグ。女房もお腹一杯でご満悦の様子です。
グルメバーガーを堪能した保土ヶ谷は天王町の土曜のランチでした。
店舗情報:
BURGERS NEWYORK(バーガーズニューヨーク)
神奈川県横浜市保土ケ谷区岩間町2-161-1 ウェアハウス161 1階1番倉庫
045-459-6946
保土ヶ谷駅西口から横浜環状1号線へ出て横浜方面へしばらく行き、大門通の手前左側の一階。保土ヶ谷駅から歩いて6,7分。
2018年5月19日(土)

保土ヶ谷と天王町の間にあるこのお店、保土ヶ谷から歩いてもそう遠くはありません。私の感覚ではちょうど中間辺りなんですが、地図を見ると天王町の方が近いですね。保土ヶ谷からなら西口へ出て横浜環状1号線を横浜方面へ。大門通りの手前の左側一階の倉庫の中。歩いて6,7分といった所でしょうか。お店の外観などは前回の記事を参照して下さい。

吹きっさらしのWAREHOUSE161と言う倉庫を利用したこのお店ですが、ちょっとここで前回の記事を訂正。倉庫は3番までと書いていますが、今日よく見ると5番までありました。1番はこちらのお店で隣の2番はイタリアンかな。3番は閉まっていて4番がお寿司屋さんで5番がバーか居酒屋のような感じ。向かって右側に倉庫の扉が並んでいて左側にはそれぞれのお店のテーブルがセットされています。こちらのお店のテーブルは手前の小さい丸テーブルが4卓のみ。扉の中がレジと厨房になっていて、そこでオーダーとお勘定を済ましてテーブルに座っていると運んで頂けます。厨房の所にも狭いカウンターが2,3席あります。今日は我々が口開けで後客2名ほどで空いていました。2週間ほど前、平日のもっと遅い時間にこの前を通りがかった時は盛況でした。

こちらのメニューは前回の使いまわし。変わっていないようでした。サイドやドリンクメニューも豊富です。ポテトやオニオンリングのダブル、ポテト+オニオンは+¥200-、バドワイザーは+¥480-、グラスワインは+¥380-となっています。ドクターペッパーや7up、マウンテンデューもあってこちらは+¥150-。


私がお願いしたのはニューヨークグランドチーズバーガー(180g)¥1,400-。ソースはステーキソースでサイドにはオニオンリング、飲み物はコカ・コーラをチョイス。ビーフ100%の180gのパテはジューシーで肉感たっぷり。パテが大きくなった分バンズも大きくなっているようでボリュームたっぷり。柔らかいのにちゃんと内容を受け止めています。米粉が入っていると言うこのバンズ、変な甘みも付いていなくて好きかも。中に入っているクリスピーなチップも秀逸。食感を変えてくれて飽きさせません。オニオンリングは揚げ過ぎかと思うほどカリカリ。ポーションのマスタードを付けて食べるといい感じ。最後にコーラを飲み干してお腹も一杯です。ご馳走様でした。

こちらは女房がお願いしたアボカドシュリンプバーガー¥1,200-。バーガーの具はエビカツにアボカド、レタス、炒めたタマネギ、クリスピーチップ等。ソースはトマトソースでサイドはフレンチフライ、飲み物はウーロン茶をチョイス。女房は肉がNGなので、食べれるメニューはこれのみ。エビカツはカラッと揚ってプリプリ。トマトソースは余り主張せず、マヨネーズも入っています。フレンチフライは王道の味。ポーションのケチャップを付けて女房モグモグ。女房もお腹一杯でご満悦の様子です。
グルメバーガーを堪能した保土ヶ谷は天王町の土曜のランチでした。
店舗情報:
BURGERS NEWYORK(バーガーズニューヨーク)
神奈川県横浜市保土ケ谷区岩間町2-161-1 ウェアハウス161 1階1番倉庫
045-459-6946
保土ヶ谷駅西口から横浜環状1号線へ出て横浜方面へしばらく行き、大門通の手前左側の一階。保土ヶ谷駅から歩いて6,7分。
2018年5月19日(土)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます