やっと、日常が戻ってきました。
応援できる喜びを実感した試合でした。
試合は、ロケットスタートの凌磨が見事なゴールで先制も、残念ながらドロー。
観客が2,000人だったり、いろいろ書きたいことはありますが、それはまた後ほど。
まずは、応援できたことだけで今日は胸がいっぱいです。
ありがとうございました。
今年のスタート画面です。え~~ちょっと面白い。
スローガン
水戸のメンバー。中山のコールに拍手がありました。頑張ってます。
GKは佐藤。櫛引体調不良か?
今年売り出し中の塁くん。今日も走り回りました。
本田に代わって今日は岡崎。一生懸命攻撃を組み立てます。
新戦力。ロケットスタート凌磨。今日もやってくれました。
控えGKは摂津。
そして、帝王充孝。今日はあまりボールが来なかった?
こちらも新戦力加藤。もっと遠慮しないで暴れて良いんだぞ!
アウェー側のゴール裏。なかなか見れない光景です。
日本各地に大きな被害をもたらしている豪雨ですが、なんとか雨は止んでくれました。
バックスタンド。結構密な場所もあります。
ゴール裏の応援幕。
加茂水族館の看板もありました。今年から?
19:00近く。そろそろ日没です。
選手入場時のゴール裏。
今日は山形県応援マッチ。密を避けての整列。
水戸側。
円陣も肩を組みません。
からのダッシュ!
水戸の選手に読みにくいのがいっぱい・・・
佐藤。頑張りました。さすがの安定感。
岡崎のキックでスタート。
今年のCKはゾーンで守ります。まだ失点してないから上手くいってる?
山際にはべったり厚い雲。この時期ならでは。
前半のCK。
駿のFK。
前半途中から3-5-2でやってましたね。大槻、山岸の2トップ。
飲水タイムに指示が飛びます。
選手同士も話し合い。
またも駿のFK。
2トップの2人。いろいろチャレンジしてます。
後半のCK。いつものゴニョゴニョ。
そして、凌磨の見事なゴールで先取点。
後半、いよいよ帝王充孝登場。
次は、加藤、北川の2枚替え。
北川も早く結果が欲しいところ。
試合は残念ながらドローに。試合終了後はスタンド一周のあいさつなしです。
今日もちょっと消化不良気味の内容か。
まだまだ良くなる、チャレンジ、チャレンジ!