goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

アウェー町田戦の報道等から〜形になりそうな3-5-2

2020-07-05 11:31:24 | モンテディオ山形

地元紙は、まぁ辛口の論評。
相手のプレスにパス繋がらずと。

監督のコメントも辛口。
チャレンジしてないと。

ネットの反応は、
ヤマ、駿の出来が今一つというところと、
充孝に可能性を感じた、という感想でしょうか。


失点していないので、全体のバランスは悪くないと思うのですが、
やはり、もっと攻撃的にいかないと勝ち点は積み上がらないぞということでしょう。

スタメンは、
GK櫛引
DF熊本、栗山、松本
MF末吉、駿、本田、ヤマ
FW凌磨、大槻、山岸

交替は、
末吉→加藤
大槻→充孝
野田→熊本
本田→北川
凌磨→ヴィニ

途中3-5-2となり、
アンカー 本田
MFヤマ、凌磨、駿、加藤
FW充孝、山岸

この形、面白かったですね。
守備を考えなければ、可能性を感じた布陣。

その後、北川を入れてさらに攻撃にスイッチオン。
(のつもりでしたが、北川消えてたかな・・・)
アンカー 駿
MFヤマ、凌磨、山岸、加藤
FW充孝、北川

凌磨が負傷退場で、最終的にヴィニも入りました。


バランスもあるので何とも言えませんが、
3-5-2で、駿が一列上がって、加藤との連携もよくなり、
攻撃が活性化したと思います。
充孝もボールをためられるので、攻撃に厚みもでました。


凌磨のケガの具合も気になりますが、もし次節難しいなら、
充孝を入れて、3-5-2を頭から試すのも良いかもしれませんね。

アンカー 本田
MF末吉、充孝、駿、ヤマ
FW大槻、山岸

充孝を入れる分、FWの守備の頑張りが求められますが、
攻撃力は上がるような気がします。

結果が出ないと、ヤマ、駿あたりの細かいミスに批判が集中しますので(汗)
なんとか攻撃陣に頑張ってもらいたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする