goo blog サービス終了のお知らせ 

トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

「ちょっと走ってくる。」「じゃあ、ホウレンソウ見つけたら買ってきて。」

2019年01月11日 19時24分46秒 | ポタ&買物

1月11日(金) 晴れ

「この間秦野で買ったのがおいしかったから。」
あんな遠くまで行く気はないな。じゃあ伊勢原ぐらいで・・・

走行距離 12.19km ・・・え、たったの? ルートラボで確認すると、22km位だった。






このお腹を何とかしないといけない。 (*^ω^*)ポリポリ



アクロスプラザ伊勢原の北側。新東名が伸びている。


向上高校横の小田厚のアンダーパスを抜けて、県道22号へ。

名古屋へ向かう新東名は、左から右へ。



ここにある川は歌川。


「渋田川」じゃないよグーグル。・・・2回ほど指摘したが、直らない。
返事が無いので見ているのか、いないのか。


ここで見る県道22号は、北へ向かっているように思っていたが、大山が見えるということは結構西へ向いているんだなぁ。
地図を見ると納得できるんだが。

小田急。



国道246号を越えて、新東名を見る。



ここに新興住宅がいっぱい立ち並んだ。



新東名は東海大学病院の北を進む。



右側から東名高速、左側から新東名。この先でクロスするところを見に行こう。



住宅は奥の方まで続いている。



東名高速を通り抜ける。
前方に見えるところが、新東名との交差点だ。



ズームすると。
この車が走っている向こう側が東名高速。騒音ガードがある。
そして新東名はその上を通っている。



いつか来た八幡神社。



錆びた騒音ガードが東名。その上を行く新東名。



トラックが東名を走っている。
向こうに見えるのは東海大学病院。



この道は一般道。
この周辺で東名と新東名の乗り換えができる「伊勢原JCT(ジャンクション)」ができる。



ズームアップ。東名が良く見える。


さて走りながら農家の庭先で売っている野菜を探したが、ホウレンソウは無かった。
JAいせはらに行こう。



「あふり~な伊勢原店」



ホウレンソウを買った。
地元産が葉が長くて150円。
販売以来品が120円。


「おかあ買ってきたよ。」
どちらも厚木で買うよりもいいものだとのこと。
伊勢原まで行ったかいがあったかな。


日本は首相が平気でうそを付ける国になってしまった。

2019年01月11日 07時49分19秒 | 日記

1月11日(金) 

今日見たFacebookから。












日本は首相が平気でうそを付ける国になってしまった。
トンサンは森友学園・加計学園問題の時からそう感じている。
ウソをついて、それがウソだと国民に分かっても謝らないし、何も責任を取らない。
それでいいんだという国になってしまった。
「うそつきは泥棒の始まり」と言った昔からの格言はどこへ行ってしまったのか。
美しい日本は失われてしまった。


「しまむら」よりも安い「サンキ」で買い物。

2019年01月10日 17時06分57秒 | ポタ&買物

1月10日(木) 曇り



どんよりと曇った空。わずかに青空の見えるところもある。




トンサンの運転で、買い物。
衣料品は、「しまむら」よりも安い「サンキ」で。


まず隣のクリエイトで風邪薬(かぜぐすり)を買う。
おかあも咳ばかりしているのに、「薬はいらない」と飲まない。
「サンキ」では、トンサンのものとして、起毛(きもう)のあったかタイツ・あったかい長そで下着・帽子・チェック柄の長そでシャツ・ベルトを買う。

もうどんどん捨てていかなければならないのに、また増えてしまった。
特に「チェック柄の長そでシャツ」なんかは、家へ帰ってみたら、おんなじような物を買ってしまった。


左が去年買ったもの。右が今日買ってきたもの。

だいたい選ぶのって同じようなものになるんだよな。
(≧ω≦;)A アセアセ・・・


次にスーパー「なかや」で・・・「なかや」でも、ここの「なかや」にしか売っていない「しぃアラ!」をふたつ。


値段の安いものしか買わないトンサンだが、海苔(のり)の佃煮(つくだに)と、ドレッシング(ピエトロ)だけには、ぜいたくさせてもらっている。
ちなみにこのブログを検索してみたら、何度も話題にしていた。(*^ω^*)ポリポリ


へー、ツイッターで調査ができるのか(●ω●)!! 

2019年01月09日 23時16分15秒 | パソコン

1月9日(水) 晴れ

今日見たTwitterから。


投票すると結果が表示される。


次のアンケート


これに投票する。




選択して、「投票」ボタンを押すと、




「戦争なんてしないでしょ?」と言う人が少なかったのは意外。
まあ「ゆみ」さんをフォローしている人だけだから、こんな結果になったのかも。
この辺が不特定多数のテレビなどとは違うな。


プレマシーの車検の予約をした。

2019年01月09日 17時08分48秒 | 

1月9日(水) 晴れ

もう何度目の車検だろうか・・・


    

今年17年目に入る。
エンジン・足回りには問題なし。
サンバイザーの樹脂が折れたり、窓が上がってこなくなったりしたが、自分で直した。

永く乗っていると税金が高くなってしまうが、新しく軽自動車に乗り換えるよりはトータル費用が安い。


車検は2ヵ月前に予約すると安くなる。
さらに持って行って取りに行けば、安くなる。
年金生活なので、歩いて稼ごう。


そうそうこれを忘れないように。


いつもは外して、家のソファーとして使っているサードシート。
これを忘れると、乗車定員が変わってしまうから、車検が通らない。 (*^ω^*)ポリポリ

足は自作した。


【手話】交流会 お茶を飲みながらフリーディスカッション

2019年01月09日 07時10分19秒 | 手話

1月8日(火) 晴れ

2019年最初のあゆの会夜の部の活動は、交流会でスタート。

お正月にしたことと、今年の目標を手話で発表。


お茶を飲み、お菓子を食べながら和気(わき)あいあいと。


みんなそれぞれ、お正月にしていることも違い(箱根駅伝を見たという人は結構いたが)、目標も違うので面白かった。


同性婚を認めないのは平等ではなくなるので、違法だ。

2019年01月08日 23時23分54秒 | 日記

1月8日(火) 晴れ

今日見たニュースから。

同性婚認めないのは憲法違反 同性カップルが集団提訴へ

婚約を認められないと、「事実婚」と同じデメリットがある。

入籍しないとどうなる?メリット・デメリットを紹介!


そして同性婚を認めても、誰も不利にはならない。

同性婚の法制化「あなたにどんな不利益が?」 木村草太教授ら議論の進め方を語る

ならば「法の下に平等」と言っている憲法に従うと、同性婚を認めないのは平等ではなくなるので、違法だ。




自由に発言することが、国を良くすることだ。

2019年01月08日 14時36分48秒 | 日記

1月8日(火) 晴れ

今日見たFacebookから。






トンサンは違う意見でもはっきり言う人が好きだ。
いや、違う意見の人はあまり好きではないかな。 (*^ω^*)ポリポリ
でも、意見をはっきり言う人の方がスタンスを取りやすい。
この人には、これ以上近づくと危ないとか、よくわかる方が安心。
心の開き具合も調整しやすい。
そう思いませんか。



どう考えているのかわからず、自分の考えを表明しない人とはどこまでの付き合いをしたらいいのかわかりづらい。
まあ、トンサンは人間が単純だから、はっきり言ってもらう人が好きだ。
違う意見の人でも、『この人の意見はこうなんだ』と理解して付き合う。
その意見がその人全部ではないし、ほかに好きなところはいっぱいある。
趣味が同じだったりもする。
だからそのカテゴリーに合わせて付き合う。
人間は多種多様なのだ。


政治を話題としないのは、付き合い方の一つの方法かもしれないが、政治は我々の生活と切っても切り離せないもの。
それに対して意見を言わないのは『ずるい』と思う。
さあみんな、いい子ぶっていないで政治を話題にしよう。
それが日本をいい国にするコツだ。


YouTubeの検索機能が壊れた。

2019年01月07日 10時08分00秒 | パソコン

1月7日(月) 晴れ



YouTubeで検索する。




検索されたものをクリックすると・・・








タイトルは検索したものになっているが、動画の画像はその前に見ていた動画になり、再生しても前の動画が再生されるばかり。


なんどやっても検索した動画は再生されない。


1月7日22:40追記
チェックしたら直っていた。


【ピアノ】ついていけず、下のクラスに入れてもらうことにした。

2019年01月07日 10時01分16秒 | 音楽

1月6日(日) 晴れ

先月、グループレッスンしているピアノグループが、そっくり上のクラスに移った。
だが弾くスピードが速すぎてついていけない。
トンサンは楽譜が「パッとは読めない」ので、へ音記号とト音記号でも飛び出したところにはカナを振っている。
また何度か弾いてメロディを覚えて弾くようにしている。
が、最近はなかなか覚えられなくなってきた。歳のせいか・・・
何度も何度も練習すれば覚えられるのだろうけど、練習曲の数が多すぎて覚えられない。



上のクラスで現在習っているのは、
1. 「こどものバイエル中」57 ・・・終了
2. 「こどものバイエル中」58 ・・・4年前に習ったのでたぶん弾けるようになると思う。
3. 「ピアノテクニック2」でんぐりがえし・・・終了
4. 「ピアノテクニック2」はねるおもちゃ・・・終了
5. 「ピアノテクニック2」がけをよじのぼろう
6. 「ピアノテクニック2」竹馬のり
7. 「チェルニー やさしい20の練習曲」1
8. 「チェルニー やさしい20の練習曲」2
9. Scherzo  A.E.Muller  34


この中で弾けそうだと思えるのは2.番のみ。
家で練習するときは、ゆっくり弾くがグループレッスンだとみんなのスピードについていけず、弾かずに練習時間が終わってしまう。
なので先生に言って、次回から下のクラスに編入させてもらうことにした。