5月31日(木) 晴れ
歯の治療が終わった。
左右の奥歯がグラグラし、1本づつ抜かれてしまった。
歯自体は虫歯も無く、良かったのだが歯槽膿漏(しそうのうろう=歯周病)で歯を支えている骨が後退し、歯を支え切れなくなってきたためだ。
入れ歯を作ってもらい、完ぺきではないが奥歯でかみ砕くことができるようになった。
歯を抜かれてからはお茶漬けや豆腐など、噛み砕かなくてもよいものばかり食べていた。
ようやく普通の食事ができる。
人間 普通の食事ができないと元気が出ないものだ。
(*^ω^*)
さて図書館で2冊の本を借りてきた。
ダワさんがイオンでもらったという冊子も、イオンバイクに寄ってもらってきた。
右の2冊は「道とは何か?」と言う疑問から始まって、「これからの暮らしのあり方」について興味を持ち始めたトンサンの、参考書になるかもしれないと借りてきた本だ。
最近の世の中を引っ張っていくリーダー(特に政治家)は、近眼が多い。
将来の展望を描けない器の小さい人間ばかりがそろっている。
原発を巡る動きなどを見ると、それが顕著(けんちょ)に表れている。
原発事故直後は「安全第一」だったものが、時間がたつにつれ「必要性第一」となり、今は「コスト第一」だ。
いかに将来を見据えた考えをしていないかがわかる。
我々はこれら近視眼的な政治家やリーダーの言動に惑わされること無く、子供たち・孫たち・これから生まれてくる人たち・100年後・200年後の未来に思いを馳(は)せて、判断を下さねばならない。
トンサンは未来を見通せないものたちに惑わされないように、脳みそを鍛えておこうと思う。
「まちづくり」のアイデアボックスと言う本の目次を見て、「効率を下げる」という見出しに惹(ひ)かれた。
20世紀は右肩上がりの効率重視の時代だったが、21世紀は違う。
トンサンは「負荷の少ない暮らしの時代」だと思っている。
この見出しだけでこの本を読むのが楽しみだ。
あわせてブータン国の国民の幸せ感についても勉強して行きたい。
もう一冊の「循環型社会への提言」は副題に「21世紀のライフスタイル 3」とあるように、まさに21世紀の生活のあり方を考えた本だ。
5人の著者が執筆しているが、代表者は北野 大(まさる)。
あの、ビートたけしの兄だ。
「循環型社会」と言う言葉から何が書かれているか想像がつくが、では「循環型社会とはどんな社会なのか?」と聞かれるとはっきりとは答えられない。
「持続可能な」とかいう言葉も流行りだが、こういう言葉の意味を勉強していこうと思う。
もう一冊。
だいぶ前に、図書館に「買ってほしい」と依頼して忘れてしまっていた本が入庫したそうだ。
さっそく借りに行く。
表紙の写真はママチャリに乗った女の子が、ロードバイクをあおっているように見える。 (>ω<)プッ!
ちらっと斜め読みしてみたが、「そうだ、そうだ。」とうなづくことばかり。
まさに溜飲(りゅういん)が下がる本だ。
著者は疋田 智(ひきた さとし)と小林 成基(しげき)
その小林氏から 【NPO自活研】『自転車検定』ついに復活しました。
という宣伝メールが届いた。
あれ何か登録しておいたかな?
リンク先をクリックすると・・・
(クリックすると自転車検定のページが開きます)
その自転車検定のお試し検定(無料)をやってみた。
自転車に乗る人は、このぐらいのテストには1問も間違わずに正解しなければならない。
問題8はちょっと難しかったけどね。
そうそうイオンバイクで面白いママチャリを見つけた。
内装7段・アルミフレーム・オートライト・前輪はデュアルピボット キャリパーブレーキ(後輪はローラーブレーキ)
大日産業株式会社製で約4万円。
内装7段「SHIMANO NEXUSインターセブン」とデュアルピボット キャリパーブレーキを初めて見た。
自転車の名前は忘れた。ネットで調べても見つからなかった。
店員は「この自転車は売れないと思う」と言っていた。
確かにね。わかる人が見なければ、どうみてもただのママチャリ。4万円じゃあ売れないだろう。
1年くらいして売れなくて半額になったら買うか。
(≧ω≦)ゞひゃっはっはっ!!
5月30日(水) 晴れ
今朝の読売朝刊に小さな記事が・・・
「オフサイトセンター 設置基準見直しへ 原子力安全・保安院」
あの役に立たなかった「オフサイトセンターの設置基準を全面的に見直す議論を始める」と書いてある。
オフサイトセンター設置基準見直しへ…保安院
経済産業省のサイトを見ると
(クリックするとこのサイトが開きます)
1年以上も経ってやっと第1回???
何をいまさら!!!!
トンサンは原発事故で、すべての指揮を取らなきゃならないオフサイトセンターがなぜ機能していないのか疑問だった。
そして2011年4月16日のブログに「ようやくオフサイトセンターで情報発信しない理由がわかった」と書いている。
ようやく原子力安全・保安院も「外部電源の信頼性確保」は重大であることを認め、指示文書を出した。
そしてその理由は2011年3月17日の福島民報でわかったと書いている。
その福島民報の記事では「原子力安全・保安院はオフサイトセンターが機能しなかったことは問題だと受け止めている」ことを明らかにしていた。
トンサンはまた2011年4月18日のブログで
こんな使えないオフサイトセンターを作ったやつを糾弾しろ!!
の記事を書いている。
この記事の中でオフサイトセンターの問題を2000年9月に指摘した人がいるのでリンク先を貼ってある。
ここでもう一度リンクしておこう。
オフサイトセンターにみる原子力防災の問題点
トンサンは原発の再稼働をしたいなら、まずオフサイトセンターを使えるようにしろ! と何度も言ってきた。
献血でバッグをもらった / 安全も確保できていないのに原発再稼働は危険だ
2011年8月1日のブログでは原子力安全委員会のホームページの速記録を読んでの感想が書いてある。
オフサイトセンターが機能しなかった様子が、ちょっぴりわかった
そして2011年9月29日のブログでは
オフサイトセンターが使えなかった理由がわかった。そして今も2億ベクレルの放射能が漏れている。
今日 グーグルで「読売 オフサイトセンター」で検索したらこんな記事が見つかった。
(http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120302-OYT1T00527.htm クリックでYOMIURI ONLINEの該当する記事が開きます)
まったくー、原子力安全・保安院は去年3月に「オフサイトセンターが機能しなかったのは問題だ」と受け止めておきながら、1年以上も経ってやっと意見聴取会を開くとは・・・・
おまえらみんなクビだ!! 給料として払った税金を返せ!!
5月29日(火) 晴れ
おとといの読売新聞に気になる記事が・・・
『超小型車「車離れ」対策』
政府は軽自動車よりも小さい超小型車の構想を考えているようだ。
お年寄りが乗っているシニアカー(電動車いす)よりは大きく、一人乗りまたは二人乗りの自動車だ。
お年寄りの買い物支援や観光用のレンタカーとしての利用目的を考えているらしい。
このサイズの車は今まで公道を走れなかったので、道路運送車両法を改定する必要がある。
どんな車が対象となるのだろうか?
YouTubeで調べてみた。
超小型車
日産の超小型2人乗りEV「New Mobility Concept」/走る神奈川新聞
(読売新聞に載っていた写真の車はこれだ。)
http://www.youtube.com/watch?v=s33fAzSUZVw
スマートフォン操作で変形する街乗りEVコンセプト - KOBOT #DigInfo
http://www.youtube.com/watch?v=2yieM9NgjqQ
ホンダが提案する未来都市型マイクロコミューターコンセプト #DigInfo
http://www.youtube.com/watch?v=tzowz1esMVI&feature=fvwp&NR=1
三菱電機が提案する近未来の車内情報システムコンセプト #DigInfo
http://www.youtube.com/watch?v=cNG5KbGGqgY&feature=endscreen&NR=1
前後2人乗り新モビリティ 東京モーターショー2011 #lovecars
http://www.youtube.com/watch?v=CtBB-r6Hyco
ダイハツのEVコンセプト - PICO・FC商CASE・D-X (ディークロス) #DigInfo
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&v=qPLUaKLtD4Q&NR=1
e-ZONEに試乗しました。
http://www.youtube.com/watch?v=a7UE9pzdLAw&feature=fvwp&NR=1
電気自動車 ジラソーレ 試乗風景
http://www.youtube.com/watch?v=rVfvQQWwR70&NR=1&feature=fvwp
***********************************************************
外国にも
LUMENEO ジュネーブモーターショー 2010
http://www.youtube.com/watch?v=ysFaH6DARVg
Electric Car by CT&T at the '2008 ECO MOTOR SHOW'
http://www.youtube.com/watch?v=AqJelvEGym4&feature=endscreen&NR=1
ポーランド生まれのエコカー「リボルト」
http://www.youtube.com/watch?v=1-b1RxbA3V4&feature=endscreen&NR=1
Renault TWIZY Z.E. (日産と同じ車種?)
http://www.youtube.com/watch?v=zUJPp7pkzFM&NR=1&feature=endscreen
都市型電気自動車CT&T e-ZONE プロモーションビデオ(日本語版)
http://www.youtube.com/watch?v=Ak4hME660_A&feature=related
$10,000 Car - AirPod - That Runs On Air
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=0RBl1LFUQ4c&NR=1
***************************************************************
電動自転車とも競合しそうだ。
The Picycle
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=wUcSqqKHiqE
50 MPH 8000W AWD Electric Offroad Mountain Bike First Drive
http://www.youtube.com/watch?v=xP6fAPJa7cE&feature=related
stealth electric bike
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=A4VRhIQPrtg&feature=endscreen
フル電動自転車LaLa-Mの最高速度をみてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=OeEi9WbwrHo&feature=endscreen&NR=1
公道を走るとなると、車道の一番左側を走るだろう。
また自転車よりも車幅が広いので、今まで走っていた車からは、遅ければじゃまにされるだろう・・・
自転車・バイク・リヤカーや耕運機などとレーンの取り合いになる。
歩道の無いところはベビーカーや、シニアカー(電動車いす)、子供の自転車なども走る。
自転車レーンは「普通自転車」専用のレーンなので、他の乗りものはそこを走れない。
ますます「自転車レーンの設置」は遠のくだろう。
歳を取ったら、歩いたり自転車に乗って移動する方が、健康づくりになる。
若者が利用するのはいいが、年寄りに運転させようというのはあまり賛成できないな。
5月28日(月) 晴れ
晴れているが、今日も風が強い。
平塚へ行くのはやめよう。
昨日外へ出たら目がまぶしかった。
サングラスが必要だ。前からやろうと思っていたこと。
今日の工作 ヘルメットにサングラス取付
眼鏡屋で1000円で買ったサングラス。古いのでこれを取り付けることにした。
ヘルメットの発泡スチロールに穴を開け、接着剤を塗って突刺す。
眼鏡装着用のサングラスなので、上げたり下げたりできるのだが、バネが弱くなってあげても落ちてくる。
サングラスのネジ1本を長いものに変えて、両面テープでつばに貼った磁石にくっつくようにした。
左 サングラスをあげたところ 右 サングラスをおろしたところ
5月27日(日) 晴れ
昨日 横浜で行われた結婚式と披露パーティは、天候にも恵まれ無事に終えることができた。
新郎新婦の二人から「ブログには載せないで」と言われたので、おごそかな結婚式と手作りのアットホームで楽しい披露パーティだったことを記録しておこう。
二人ともそれぞれ交友関係が広く、大勢出席していただいたのにはちょっとびっくりだったが。
左 手作り招待状 右2枚 手作り紹介・席次表・メニュー
-----------------------------------------------------------------------------------------
さて、今日もいい天気だ。
先週の日曜日は日本フルハーフで「ばら鑑賞会」が行われていたはず。
一週間遅れだが、薔薇(ばら)を見に行ってみよう。
と、その前におととい海老名を走った時に黄色のきれいな花が咲いているところがあったので、見ていこう。
建設が進む相模縦貫道路の下に見えるのは大山。
厚木市に戻ると「さつきまつり」をやっていた。
厚木市観光協会のリンク先の厚木市のページhttp://www.city.atsugi.kanagawa.jp/event/festival/d021066.html
を見るとなぜかリンク切れだ。いつか復活するのだろうか。
さて相模川から中津川の方へ走っていこう。
河原でも何かイベントをやっている。アマチュアバンドの演奏だろうか?
先へ急ぐ。
確かこの辺だと昔来た記憶を頼りに走っていたら、着いた。
今日は日曜、休日なので会社構内には入れないが、バラは南側と西側の道沿いで見ることができる。
自転車を降りて、歩いてゆっくり眺める。
一番良く咲いているところで記念撮影。
今年初めての生足・半ズボンがちょっと恥ずかしかったが、とても気持ち良かった。
厚木に戻ってくるとまだお祭りはやっていた。
自転車を押しても通りにくいので、ここは横断する。
出かける前は平塚のポピーも見に行こうと思っていたが、南風がとっても強い。
今日はピアノの練習もあるし、行くのは別の日にしよう。
走行距離 26.78km 積算距離 8870.4km
それにしても厚木市下川入の坂はきつかったなぁ。
ルートラボでみると6.5%だが、もっとあるような気がする。
メリダのインナー×1速(減速比1.0)でやっと登った。
5月23日(水) 晴れ
オレンジさんのサイトにあゆコロちゃんのイラストが載っていた。
「あ、これ使いたいな」とあゆコロちゃんのサイトを見ると・・・
「ボクのデザインを使用する場合は、広報課シティセールス係に連絡してね!」
と書いてある。
「個人のブログに載せるのにいちいち許可をとらなくてもなぁ・・・」と思ったが、「使用承認申請書(第1号様式)」をダウロードして記入、メールに添付して5月19日(土)に使用承認申請をした。
5月21日(月)に厚木市より電話があり、「どのように使うのか」と言う確認と、「このように使ってほしい」という内容だった。
5月23日(水)本日 厚木市長の印まで押された正式な『「あゆコロちゃん」等使用承認通知書』が郵送されてきた。
『「あゆコロちゃん」等使用承認通知書』とトンサンが入っている「あゆコロちゃんクラブ」のカード
使用承認通知書の承認番号は第122号。
厚木市の担当者に聞くと、個人でもみんなまじめに申請しているようだ。
まぁ、使用承認をもらっておけば、あれこれ言われないからな。
トンサンの使用期間は平成24年5月21日~平成27年3月31日までだ。
しかし、厚木市の広報課シティセールス係も細かい仕事で大変だな。
あゆコロちゃんのイラストが載っているのはこのページだ。
(C)厚木市
(画像をクリックするとあゆコロちゃんのデザインが載っているページを表示します)
あ、そうそう「ブログにリンクを貼ってください」とのことだったので、「あゆコロちゃんのブログ」をブックマークに入れた。
あゆコロちゃんのイラストには「あゆコロちゃんの」サイトをリンクしよう。
サイクリングした時は
(あゆコロちゃんをクリックするとあゆコロちゃんのページに行くよ)
のようにして「厚木市マスコットキャラクター あゆコロちゃん」の文字イラストを併記するか、「(C)厚木市」と入れてくださいとのことだった。
(上のイラストには「(C)厚木市」を入れた。)
正式に使用承認ももらったし、「あゆコロちゃんクラブ」メンバーとして、厚木市を盛り立てていこう。
(*^ω^*)
5月22日(火) 雨
昨日とは打って変わって寒い日。北風と雨で寒い1日だった。
去年6月からピアノのグループレッスンをするようになって1年になる。
いつまでたってもブログに載せられるように上達しないが、ここは自分の記録として載せておこう。
ここに載せたのは先週5月17日に収録(ドラマみたいな言い方だな)したものだ。
皆さんが聞くのは「きつつき」だけにしてください。・・・まぁ、「きつつき」もまだまだだが。
バイエル46
去年12月に弾いた時よりは、少しなめらかになったか?
バイエル47
バイエル48とうまく弾けないコントルダンス
コントルダンス
付点のおけいこの曲
きつつき
YouTubeで一般の人が弾いているのと比べると、全く恥ずかしい。
しかしまあ、ブログは自分史だから・・・下手でも載せておこう。
------------------------------------------------------------------------------------
今日の修理品 USB LEDライトと口内鏡ライト
USB LEDライトは先日トンサンがやったはんだ付けの作業不良 (*^ω^*)ポリポリ はんだ付けのし直し。
口内鏡ライトは時々つかないときがある。
バラしてみると・・・あ、電池端子の酸化だ。緑色の緑青(ろくしょう)が出ている。
みがいて接触不良を直したが、解決しない。原因はスイッチのようだ。
スイッチをばらし、切片を見る。少し腐食しているかなとみがいてみる。
良くわからない構造だ。
組み立てようと摺動子(しゅうどうし)(ひとつ前の写真の矢印)をピンセットで挟んだら・・・
摺動子が半分に割れ、どこかへ飛んでいった。
別にとっておいたスイッチを使う。
修理完了。
こういうものを100円ショップで作って、売ってくれるといいのになあ。
別に特許や実用新案は取らないから。
弘法山 のんびりウォーキング 2/3の続き
いわれの書いてある石碑の後ろを覗くSuさん。
ここでNaさんの手話教室。「石碑に書いてあることを、手話で表しなさい。」
何の花か、きれいな青い花が咲いていました。 ⇒ 調べたら「オオツルボ」と言う花のような・・・
(それにしても花の写真はみんなぼけているなぁ)
権現山を後にして・・・
なだらかな道は良かったけれど、ハイキングコース最後の急な下り坂階段でトンサンはひざを痛め、みんなを待たせてしまいました。
トンサンは、普段自転車に乗っていても、ひざが強くなっていないことが良くわかりました。
楽になるからとひざを固く縛ってくれたTaさん、待たせてしまった皆さん、ありがとうございました。
さて、秦野の街に降りてきた一行ですが、「下へ降りて、河川敷を歩こう」とT.Fさんの提案で、水無川を歩きます。
河川敷は歩道がきれいに整備されています。
「道路を歩くより気持ちいいねぇ」 おやT.Fさん何か探していますね。
花もきれいに植えられています。
「あ、ほら。桑の実だよ。」とTaさん。
近くで写すと、真っ赤な実がついていました。
T.Fさん「あったー。ほらこうやって探すんだよ。」
Siさん「ほんと、すご~い。」
Suさん「わたしも。」
T.Fさん「五つ葉のクローバーは珍しいね。」
「もっとないかなぁ」 ・・・しろつめ草(クローバー)も、いっぱい白い花を咲かせています。
「わあ、涼しい。」と水無川を越えてきます。
秦野駅に着きました。みんなにお疲れさんとソフトクリームがふるまわれました。
トンサンがつけていた歩数計は1万7千歩でした。ああ、山道を良く歩いた。
下見もしてくれた幹事の人たち、ありがとうございました。
弘法山 のんびりウォーキング 1/3の続き
「みんな、何を見ているの?」
富士山が見えました。写真だとほんとにうっすらとしか写っていませんが。
「やせるわね。」
女性陣は日焼け防止に、みんな腕カバーをしています。
「あー、やっと着いたー。」 弘法山公園
手押しポンプで水を汲んで遊んだりして・・・
「この先で食事しよう」と幹事のTiさんの声。
弘法山のハイキングコースは「関東ふれあいの道」のコースにもなっているようです。
道中 「ふたりしずか」の花などを教えてもらいましたが、この花の名はなんだろうな?
さぁ、お昼だ。お昼だ。
食べ始めはみんな夢中。だぁれも手話を使っていない。
「お弁当はやっぱりおむすびよね。」 「いや、パンでしょ。」と言う会話は無かったが・・・
トンサンはたいてい菓子パンですね。軽いし。
さぁ、おなかもいっぱいになったし、おしゃべりもいっぱいしたし、出発だ。
「ここは広い道だなぁ。山の上のハイキングコースとは思えない。」
ここは馬車道と呼ばれ、昔 草競馬が行われていたらしい。
フクロウの彫刻
「さぁ、どっちを行く?」 右側の階段の無いほうの道を行きました。
まだ真夏とは違い草の丈(たけ)も低く、なんかいい感じの森林です。
しばらく歩いてゆくと・・・
権現山の展望台に到着。
かすんでいて富士山は見えませんでした。残念。Hさん
眼下に広がる秦野の街。小田急がおもちゃの電車のように見えました。
弘法山 のんびりウォーキング 3/3へ
5月19日(土) 快晴
あゆの会夜の部11名とろう者2名で、弘法山へ「新緑のんびりウォーキング」に行ってきました。
すごくいい天気で、間違いなく日焼けする日差しでした。
コース
本厚木駅9:00集合 ⇒ 鶴巻温泉駅 ⇒ 吾妻山 ⇒ 善波峠上 ⇒ 弘法山 ⇒ 権現山 ⇒ 浅間山 ⇒ 弘法山入口 ⇒ 秦野駅 ⇒ 本厚木駅3:45着
秦野市観光協会にコース案内図があります。
B.弘法山公園・吾妻山コース
小田急を鶴巻温泉駅で降ります。
正面に見える山あたりを歩くのだろうか?
神奈川県で飲泉の許可を得た源泉第1号と言われている「陣屋」の湧き水を飲みました。
だれでも飲めるようにコップが用意されています。
カルシウムをたっぷり含んだ温泉特有の味がしました。
東名高速(トンネルのように見える)の下をくぐり、農家の脇の急な山道を上ります。
鶴巻温泉駅に置いてあったパンフレットのコースとは違い、近道のようです。
日差しが強くて、日陰に入るとホッとします。
この頃はまだみんな元気です。
アジサイが植えられていますが、咲くのは6月中旬頃か?
「弘法山まであと3.1kmです。」
吾妻山に到着です。
「あー、やっと休憩できるなぁ。」
トンサンもほっと一息。みんなでお菓子を広げます。
「あー、やっと一息ついたねー。さぁガンバロー。先はまだ長い。」
「あ、木イチゴ見つけた。」
みんなついてきているかなーと振り返る幹事のTiさん。
「ガオーッ! 熊だぞー」
Hさんの手の間にあるのは・・・
季節ですねぇ。
あ、ここにも。木イチゴを写そうと思ったら。
弘法山 のんびりウォーキング 2/3へ
5月17日(木)
玄関脇はマーガレットが満開。
こちらも。
ピアノがなかなかうまくならない。
娘から祝儀袋の表書きを頼まれたが、筆で書いてくれと言う。
筆なんてここ何十年と使ったことが無い。
中学時代に使っていた習字道具を引っ張り出して(物持ちがいい)、練習しよう。
以前100円ショップで買った般若心経の練習帳があるので、これで練習しよう。
見本を見て、薄字をなぞって・・・・
いやぁ、なかなか同じようには書けない。
ピアノも練習、習字も練習・・・結構忙しい。
今日のメンテナンス品 はさみ
ちょっとさびが出てきたものもあったので、さび落としクリーム・200番の細かい紙やすりなどで磨く。
ネジの外せるものは外して、別々に磨く。
仕上げはさび止めスプレーをして拭きとる。
5月17日(木)
昨日出題したチリリン・タイム 小学生向け自転車クイズだが、なかなか大人でも難しい問題だ。
ポイントは
1. 歩道の無い道路
2. 道路の線は3種類
3. 自転車は軽車両と言って車両の仲間
こちら神奈川県警察の
自転車に乗るときのルールとマナー
を見てください。
ここを見ると正解は次の通りになります。
みなさん、正解できたかな。
小学生どころか、ほとんどの人がわからないのではないだろうか。
ちなみに「歩道がある道路」では「路側帯」と言わずに「路肩」と言い、この部分を自転車は走れない。
【問1】 自転車が走ってよいところは? また方向は? ⇒ 答え
自転車のルールはこんなに難しい。
子供たちはもちろん、大人にだって難しいルールなのだ。
こんなルールは改善しなければいけない。
機会があったら、みんなでルール改善を提唱しよう。
5月16日(水) 晴れ
今年の4月から神奈川県内の小・中・高等学校で、新しい自転車交通安全教育が始まった。
タウンニュース
クイズで楽しく交通授業
どんなクイズかと言うと、結構難しい問題がある。
ある人がpdfでネットにアップしていたのでリンク先を載せる。
自転車交通安全教育の時間 4月用
次は5月用の小学生向け問題の一部だ。さてあなたはできるかな?
神奈川県警察署ではチリリン・スクールというのも開催している。
自転車交通安全講習「チリリン・スクール」にご参加ください
チリリン・スクールに出席すると「チリカカード」と言うのがもらえて、自転車の無料点検が受けられるらしい。
神奈川県自転車商協同組合
ここのサイトにリンクしているAKB48がやっている「BAA学園」というのが、ばかばかしいのだが面白い。
画像クリックで「BAA学園」へ。
さて、クイズの正解は明日載せよう。
小学生向け自転車クイズの答え
トンサンへのEメールはこちらへどうぞ。
画像で表示していますので、手入力お願いします。
携帯からのEメールは右のQRコードからどうぞ。
------------------------------------------------------------------------------------------
2012年9月11日追記
昨日yahoo!メールに障害が出ていました。
今日11日には復旧していましたが、急ぎで連絡したい場合は次のアドレスもあります。
しかし、こちらはいつもは毎日はチェックしておりません。
yahoo!メールに障害が出ているときは毎日チェックしています。
5月11日(金) 晴れ
睡蓮(すいれん)とつつじを見に 1/2 の続き
伊勢原の谷戸岡公園で初夏を満喫したトンサンは、今度は「あつぎつつじの丘公園」へ向けてまっしぐら。
でも同じ国道246号は走りたくないなと、東名高速の側道を走って厚木へ戻ってくる。
途中 玉川の土手に出て森の里へ入る。
若宮公園までの道ののぼりがきつい。
歩道をフロントインナー・リヤ2速でトロトロと走る。
もうお昼だ。スーパー三和で菓子パンと飲み物を買い、となりの公園で昼食。
あれ、あゆコロちゃんの遊具がある。
ここにあるのは知らなかった。
以前「あゆコロちゃんのマンホールふたと滑り台を探せ」で調べたときには、ここのことはネットには出ていなかった。
パンは3つ買ったが、いつも2つしか食べられない。
おなかがいっぱいになったので、天気が悪くならないうちに出発、目的地はすぐそこだ。
歩道をトロトロと走っていたら、ランナーにさっさか追い越されてしまった。
この季節 ここはいいところだ。
「あつぎつつじの丘公園」駐車場の入口に幟(のぼり)がいっぱい立っていた。
「つつじが元気に咲きました!」
ふと足元のマンホールのふたを見ると・・・・
東西南北が示されていて、東「本厚木駅」、西「大山」、南「相模湾」、北「飯山白山」となってイラストが刻印されていた。
駐車場への誘導路のツツジはそろそろ咲き終わりだ。
駐車場の中もツツジが満開。 (パノラマ写真がうまく合成できなかった)
「あつぎつつじの丘公園」はグーグル地図で見ると「上古沢緑地」となっている。
「あつぎつつじの丘公園」の名はまだ認知されていないようだ。
ツツジで有名になればこの名前で地図に載るだろう。
公園の中 メリダは押して歩く。
車いすの人も何人かいる。老人ホームの人たちが、見に来ているのだろう。
全体的にはピークを過ぎたと思うが、このようにまだつぼみのツツジもたくさんある。
厚木市環境みどり公社の「あつぎつつじの丘公園」のページを見ると5月12日・13日の土日がイベント日だが、咲き具合はちょうどいいだろう。
トンサンは全体的にはピークを過ぎたと思ったが、5月12日16時に見た厚木市のページ
平成24年5月11日(金曜日)の開花状況を写真でご紹介いたします
で開花状況を見るとほぼ7分咲きだ。あれ? しっかり見ていなかったかな。
上からのぞくと絨毯(じゅうたん)のように咲いているツツジもあった。
遊水地周りの風景
別の角度から
下に見える「北側駐車場」を抜けて帰ろう。
駐車場へ降りる手前に、伸びきったタケノコが。
帰りは「上古沢」の信号から「下古沢入口」の信号へ抜けて、「あれ?、たぶん登る必要はないよな。」と思いながら坂を上り、すぐ先の「白山」の信号で県道63号を下に降りた。
帰る途中、黒い雲が出てきて帰宅を急いだが、どこかへ消えて無くなり、暑い日差しの中 家についた。
暑い。 もう半ズボンと半袖にしよう。