トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

腰痛治療ポタ 平塚方面へ。

2013年04月29日 18時44分25秒 | ポタ&買物

4月29日(月) 晴れ

腰が痛い。サイクリングしてこよう。


走行距離 22.8km  平塚方面へ。



伊勢原市あやめの里
今日も富士山は姿を見せず。



あぜ道を走る。




何度やってもパノラマ撮影ができず。
これは4枚写してWindows Live フォトギャラリーでパノラマ写真にした。



白いヒメジョオンが目立つが、2種類の黄色い花も咲いている。
上がキツネノボタンか、下のはなんだ?




ウマノアシガタか。




この赤い花は前に星峰さんがブログに載せていたので、調べたことがあったなぁ。なんだっけ?





そうだ、「ストロベリーキャンドル」だ。
この花も蓮華(れんげ)とともに田んぼの肥料になるらしい。




手すりのない土の橋を渡る。




橋の上から大山を見る。パノラマが撮れなかったので2枚をフォトギャラリーで合成。




反対側。こちらもなかなかパノラマ写真が撮れなかったが、6~7回目でやっと撮れた。



メリダを止めて新幹線を待っていたら・・・風で倒れた。



そんなに強い風だとは思わなかったが、かごカバーや泥除けなどでかなり風を受けるのだ。




パノラマ撮影ができた。

動画も撮ってみよう。




ということでいつの間にか腰痛も直った。「しまむら」でパンを買って帰ろう。


第6回「かながわフードバトルinあつぎ」を見てきた。

2013年04月29日 00時00分01秒 | 日記

4月28日(日) 快晴

今日はゴールデンウィーク2日目の日曜日。
よく晴れていてきっと人が出ているだろうと、「かながわフードバトルinあつぎ」を見てきた。



道路わきにまでテーブルを並べてある。どうやら想像した通りの人出のようだ。 厚木中央公園




中央から入って西を向くと。ごらんのとおりの人。




どこも人気のようで、各地のおいしい食材に人の行列。




東を向くと。・・・こちらもご覧のとおりの人だかり。




ゆるキャラのいる市役所駐車場へ行ってみよう。




各地のゆるキャラの宣伝用ブースが並んでいる。




小田原市の「えっさほいファミリー」が踊っていた。




あゆコロちゃんとのツーショットは大人気で、順番待ちの行列が。




あゆコロちゃんのグッズ販売、海老名市のえびーにゃも、茅ヶ崎市のえぼし麻呂も、みんな地元の宣伝に余念がない。




えびーにゃとのツーショット写真撮影も大人気の順番待ち。
小さい子はゆるキャラの名前を良く知っている。
いまや、地方都市の宣伝にゆるキャラはかかせない。


さて「あつぎスイーツランド2013」をやっている厚木公園(ハトぽっぽ公園)へ行ってみよう。



いやー、こちらもすごい人出だ。




ステージでは大道芸をやっている。




厚木に大道芸」というのも定着したようだ。
毎回たくさんの観客が集まってくる。



あゆコロちゃんの顔を描いたクッキーのお店には長い列ができていた。




いろんなパンフレットをもらってきた。厚木の地図も今年1月に新しく改定されていた。
「スタンプラリー」のパンフレットは「首都圏公園」となっているので、自転車で回るには無理なところもあるが、県内は回れそうなので、4公園以上の部にエントリーできそうだ。
ガイドブックとステンレスボトル獲得にトライしてみようか。

第6回首都圏公園スタンプラリー

「PARK NAVI」の冊子には公園の地図が載っていた。


かながわ公園マップ



神奈川県藤沢土木事務所発行の「リバーガイド」が、鳥や動植物の名前を知るのに役にたつ。




「水辺の鳥」 「野原の鳥」




「野原の動植物」




「水辺の動植物」




「境川遊水地周辺の魚」 メダカとカダヤシの見分け方も載っている。



血圧計の騒音対策

2013年04月28日 08時53分28秒 | 工作

4月27日(土) 晴れ

毎日お世話になっている血圧計。
だんだんコンプレッサーの音が大きくなってきたように感じる。
モーターとコンプレッサーに油でもつけようか、と分解した。


が、モーターとコンプレッサーを切り離すことができないし、それぞれに油を指す状態にはならない。


発生する音を減らせないなら、ケースの中で響かないようにしよう。



クリスマス飾りで使った綿の残りを詰めて。




電池は使わないので、電池を入れる部分にも詰めて。




すると音が小さくなった。成功。

朝早い時刻に、この音が気になっていたので良かった。


ポンプアダプターを作ろう。

2013年04月26日 20時25分35秒 | 工作

4月26日(金) 晴れ

この前壊れてしまった(ホースが破れた)フットポンプのホースを使って、携帯ポンプに取り付けるホースを作ってみよう。


左 使いづらい安物フレームポンプ (いつもメリダで携帯)
修理できなくなった米式チューブと破れたフットポンプのホース。

ホースのないポンプは使いづらい。これは使ってみればわかる。
で、こんな製品が市場にはある。


お助けチューブ 携帯ポンプ用米式バルブ延長ホース   サイクルベースアサヒのネットショップで378円。
画像はサイクルベースアサヒのネットショップから借用。



グランジ ポンプアダプター  アマゾンでは品切れ


で、このポンプアダプターを作ってみようと。
簡単工作だ。



米式チューブからバルブ部分を切り取る。




ホースに差し込み、針金で固定。
ホースの破れてしまったところを切り取り、米式バルブチャックを差し込み、針金で固定。
完成。



もともとチューブのバルブなので、携帯ポンプはしっかりくわえてくれる。




空気入れのテスト。
今までのように、ポンプとバルブとタイヤを、左手でつかまなくて良いので入れやすい。
しかし空中で持つのはやはり大変。
地面に押し当てて空気を入れるようにするといい。


4月28日(日)・29日(祝)の2日間は第6回かながわフードバトルinあつぎ開催

2013年04月25日 18時00分00秒 | お知らせ

4月25日(木) 曇りのち晴れ 

今年も厚木中央公園で「かながわフードバトルinあつぎ」が開かれます。
詳しくはこちら。


画像をクリックすると該当する厚木市のページを開きます。


また厚木公園では「あつぎスイーツランド2013」も開かれます。


さらに厚木市役所本庁舎西側駐車場では「かなキャラ大集合!2013」も!!


画像をクリックすると該当する厚木市のページを開きます。


 参加キャラクター

1

●厚木市:あゆコロちゃん

●登場日:28日、29日

2

●海老名市:えび~にゃ

●登場日:28日、29日

12

●座間市:ざまりん

●登場日:28日、29日

ebosi

●茅ヶ崎市:えぼし麻呂

●登場日:28日、29日

4

●横浜市港北区高田地区:たかたん

●登場日:28日

 

 

miya


●宮ケ瀬ダム:ミーヤくん&あいちゃん

●登場日:28日

6


●境川遊水地公園:シラサギのユウちゃん

●登場日:28日

coen

●神奈川県公園協会:コーちゃん&エンちゃん
  
●登場日:28日

8

●湘南ベルマーレ:キングベル1世

●登場日:28日

9

●綾瀬市:ブタッコリ~

●登場日:28日、29日

10

●相模原市:こけ丸

●登場日:28日、29日

11

 

●小田原市:えっさほいファミリー

●登場日:28日、29日

13

●横浜市旭区:あさひくん

●登場日:28日

14

●神奈川新聞社:カナロコ星人

●登場日:28日、29日

15

●夢未市:ゆめみちゃん

●登場日:28日、29日

16

●自衛隊神奈川地方協力本部:はまにゃん

●登場日:28日、29日

ecotyan

●川崎市:エコちゃんず

●登場日:28日

18

●川崎市:かわさきミュートン

●登場日:29日

19

●川崎市:モリオン

●登場日:28日、29日

20

●川崎市:かわるん

●登場日:28日、29日

21

●大和市:ヤマトン

●登場日:29日

22

●南足柄市:よいしょの金太郎

●登場日:28日、29日

23

●愛川町:あいちゃん

●登場日:28日

24

●神奈川県:かなふぅ

●登場日:29日

25

●横浜市戸塚区:ウナシー

●登場日:29日

26

●横浜市西区:にしまろちゃん

●登場日:29日

 

27

●横須賀市:スカレー

●登場日:29日

28

●群馬県:ぐんまちゃん

●登場日:28日

 

29

●東京都 国分寺市:にしこくん

●登場日:29日

 

 画像およびデーターを厚木市のページから拝借しています。

みんな来てね。
以上あゆコロちゃんクラブ会員のトンサンからのお知らせでした。


自転車整備用の工具一覧

2013年04月25日 00時00分01秒 | ママチャリ・通チャリの整備・修理・改造

4月24日(水) 曇りのち雨

ママチャリのチェーン引き調整用ドライバーが手に入らない。
9mmの深いボックスドライバーだ。
とおるさんがコメントに書いていたパイプで作ってみよう。


作り始めては見たが、サイズが全然合わない。なかなか都合良いパイプの手持ちはない。
今度ホームセンターに行ったとき、パイプを探してみよう。


頭のサイズだけ違うということもあるらしい。8mmと10mmのナットがはまるか試してみよう。


なんと10mmのナットがはまった。
これならナットを交換してしまえば、ダワさんが見つけてくれた10mmの深いボックスドライバーが使える。
チェーンとの隙間は6mmくらい開いているので、全然問題ない。
なぜ特殊な9mm頭にするのだろう?
自転車の世界はわからない。



さて、とおるさんが自転車の工具一覧を写真で撮っていたので、トンサンもどのくらいあるか集めてみた。



自作したものもだいぶあるが、この中ではヘッドスパナ用に買った、大きく開くバーコの自在スパナが3500円くらいで一番高かった。


油脂類は


一番安もののグリスを買ったが、2年くらいで変色した。今度はもう少し高いものを買おう。
上の空瓶(樹脂製)はチェーンを洗うのにいい。




ホースが破損した足踏み式米式空気入れ・新規購入の米式・英式兼用空気入れ・前から使っている英式空気入れ


ちゃんとした整備をするにはこんなたくさんの工具が必要だ。
自転車探検! 
工具

自転車探検! その他の工具・道具

自転車探検! 計測器


自転車のねじとしての分類がJISにあった。
自転車ねじ JIS B 0225

自転車は昔からある製品なのでメートル法にはなかなかならないのだろう。
カメラの三脚やマイクスタンドなど、インチ規格を使っているものはまだ多いが。


【手話】 平成25年度(2013年)あゆの会 年間予定表

2013年04月24日 00時00分01秒 | あゆの会 年間予定表

4月23日(火) 晴れ

平成25年度(2013年)あゆの会 年間予定表が発行されました。
ブログに転載します。



トンサンは交流会担当になりました。


交流会予定表はコピー部数が足りませんでした。
もらえなかった人には次回サークルの日(5月7日)にお渡しします。


去年入会された人たちが積極的で、今年度はいろいろな担当をされています。
活発な一年になりそうです。
みんなで活動を盛り上げましょう。


デジカメ ルミックスDMC-S2のテスト

2013年04月23日 14時39分29秒 | 日記

4月22日(月) 晴れ 寒い

さて、パノラマ撮影と近接撮影、動画撮影のテストをしよう。
荻野運動公園がいいかな。

走行距離 22.8km

荻野川を上がって行こうと国道129号線を走る。
水引の交差点は上に上るのが嫌なので、下の道を走っていた。
前方に停車している車があるので、ウインカーを出して右に寄ると「ププーッ!」
後ろから来た車がクラクションを鳴らした。

遅い自転車がよけてきてブレーキを踏まざるを得なくなったので、邪魔だとばかりに鳴らしたのだ。
こちらはその車よりもかなり前を走っている。停車中の車をよけるのはこちらが先だ。
よけるのはわかっているじゃないか。
立場の弱い自転車に向かってクラクションを鳴らして威嚇(いかく)する。
トンサンは腹が立った。
追っかけて「止まれ! そこへ車を止めろ!」

その車のドライバーも窓を開けて何やら怒鳴っていた。
車はわき道に入ったところで止まった。ドライバーが下りてくる。
トンサンと同じような年のおっさんだ。
おっさん「あぶないじゃないか!」
トンサン「危ないのはお前だ、弱い者いじめをしやがって!」

おっさん「お前とはなんだ!」
トンサン「じゃ、あんただ」
おっさん「あんたとはなんだ!」
トンサン「じゃ、きさまだ」
おっさん「きさまとはなんだ!」
トンサン「じゃ、何と言えばいいんだ。言ってみろ!」
おっさん「自分で考えろ! じじい!」
トンサン「お前だってじじいじゃないか」


本来の争点じゃないところでけんかしている。
・・・こいつ面倒な奴だな・・・トンサンだまって手袋をはずす。

おっさん「やるのか!」

(トンサンはこの車の写真を取るつもりで、手袋をはずしたのだが)
トンサン「警察へ行こう!」
おっさん「よし行こう。あとへついてこい!」
と言ったが速く、車に飛び乗り走り去ってしまった。



警察はそっちじゃないと思ったが、Uターンが面倒な道なので向こうから回ってくるのかもしれない。
(デジカメの解像度をブログ用に640×480にしてあるので拡大してもナンバーは読めず、残念)

まぁ、しかし来ないだろうなあ・・・と思いながらすぐそこの警察に行く。(通り道なので)



しばらく待ってみるがやはり来ない。
まぁ来なくて正解だろうなぁ。警察には暇な年よりのけんかの仲裁をするような税金の無駄遣いはさせられない。




及川団地横の最近舗装された荻野川の土手道を走る。
あ、あそこに大きな鳥がいる。



青サギらしい。




国道412号をくぐったあたりで。 山藤かな。



パノラマ撮影テスト1 
パノラマモードにしてシャッターを押すと、連写が始まる。カメラは矢印の通り動かすだけ。
なのだが、動かすのが速すぎても遅すぎてもパノラマ写真はできない。慣れが必要だ。



小さな花を撮ってみた。割ときれいに写る。




これで解像度を上げたらもっときれいに写るかも。解像度は640×480





パノラマ撮影2 
今までの間隔で行くと、2枚の写真を合成する様な画角だ。
意外と難しくて、何度やっても「撮影できませんでした」になる。
速くてもダメ、遅くてもダメ。
5回目くらいでやっと写せたのがこの写真。



パノラマ撮影3  荻野運動公園のトラックの建物から北方向を写す。

パソコンで合成した写真と同じように、遠近感がありすぎる写真となる。



パノラマ撮影4 見晴らしの丘から南に向かって撮影。

こちらはそれほど違和感のない写真になった。至近距離に撮影物がないからか。



野草園前の広場に、きれいな花が咲く藤棚があった。




野草園は月曜日は定休日で入れなかった。
その辺を散歩しよう。

動画テストをして見よう。



たったこれだけの動画なのに、YouTubeへのアップに9分もかかった。
カシオの動画の3倍はかかる感じがする。
動画モードは解像度設定ができないので、動画のアップはつらい。




パノラマ撮影5 子どもたちが走ってきた。左側の子どもが分身の術を使っている。 (*^ω^*)ポリポリ
パノラマ写真は連写になるので、速く動く物に対しては注意が必要だ。



接写は何もしなくてもよく撮れる。




少し飛んで行ってしまったタンポポの綿毛。









草花の写真は何も構えなくてもよく撮れる。




どこまで「遅乗り」ができるか試す。が、サイコンが3.9km/h以上にならないと表示しない。
それ以下は0.0km/hになってしまう。
このサイコンは3.9km/h~300km/hまでの間を表示できるようだ。


ルミックスDMC-S2とエクシリムEX-Z77の比較

2013年04月21日 19時39分49秒 | ポタ&買物

4月21日(日) 雨のち曇り 激寒む 室温11度

天気予報で東京の気温は2月下旬並みと言っていたが、本当だ。
はんてんは洗って閉まってしまった。別のを着る。タイツももう一度履く。

さて新しいデジカメ ルミックスDMC-S2のテスト



今までのカメラ カシオ エクシリムEX-Z77で写した写真 解像度640×480




新しいカメラ ルミックスDMC-S2で写した写真      解像度640×480


色合いはルミックスの方が自然に近い。

動画も撮ってみたが、拡張子が.MOV で表示されるのにWindows Media Playerで再生できない。
取説にはQuick Time Motion JPEGの形式となっている。
Quick Time Playerなら再生できる。
取説にはパソコンでの再生はPHOTO fun STUDIOで再生できると書いてあるが、できない。
パソコンにはナッツのデジカメ用としてバージョン5が入っていた。今回付属のCDでパージョン8にしても再生できない。
エクシリムEX-Z77はQuick Time PlayerでもWindows Media Playerでも再生できる。
ルミックスがなぜできないのか原因はわからない。

動画撮影中はズームは使えない。エクシリムEX-Z77は使えるのでこちらの方が優秀。
またテレビで見るには別売のAVケーブルが必要。
エクシリムEX-Z77には標準でついていた。
ナッツのルミックスTZ-10付属のAVケーブルが使えるかと出してみたが・・・


サイズが合わない。同じPanasonicなのに。

自転車の規格がばらばらだと言ったが、電気製品もバラバラだな。まったく。
改良ばかりして消費者のことなんか考えていない。
(*`ε´*)プンプン!!

ルミックスDMC-S2の取説にはAVケーブルは新しく買ってテレビにつないでも、動画再生はできないと書いてある。
エクシリムEX-Z77なら静止画・動画入り混ぜて再生できる。
この点でもエクシリムの方が優秀。

ルミックスDMC-S2で撮ったSDカードをエクシリムEX-Z77に入れても再生できない。
ルミックスTZ-10ならできるかもしれないが、手元には無いので不明。


うーん、ルミックスDMC-S2だとみんなでテレビ画面で見ることはできないなぁ。


白い藤を見ながら、デジカメを探しに

2013年04月20日 16時14分24秒 | ポタ&買物

4月20日(土) 曇りのち雨  寒い

ダワさんからの秘密指令「白い藤を偵察せよ」を受けて、緊急出動。
と、その前に厚木で何やらイベント

下の画像をクリックすると一定期間の間、リンク先を表示します。

 



中央公園に寄ってから白い藤をチェックしに行こう。



イベントにはつらい寒い日だ。




それでも結構見に来ている。



 

 


玉川アルプホルンクラブの皆さん




演奏を聴きたいと思ったが、なかなか始まらない。




裏では骨董市をやっていた。









がいっぱい。最近見るのはカラスと鳩の集団だなあ。スズメはどこへ行ったのだろう。




さてダワさんがコメントに書いていた公園に到着。「依胡田公園」いこだなのか、えこだなのか・・・
依胡田公園(えこたこうえん)だった。




白い藤が咲いていた。




紫色の藤も混ざって咲いている。




どうやら白い藤は満開の時期を過ぎた模様。





花弁(はなびら)の周囲が少し茶色に。




でも、これから咲くつぼみもある。


花の先をたどって見ると


こちら側が紫の藤で

 




こちら側が白い藤だった。







すぐ先のダイクマ・ヤマダ電機(ダイクマテックランド厚木店)でデジカメを探そう。


迷いました。



宮崎あおいか綾瀬はるかか。

じゃなくて、 (*^ω^*)ポリポリ  



オリンパスVG-170           パナソニック ルミックスDMC-S2


モニターも大きいし、カメラの性能としてはオリンパスの方がいいのだが・・・

カタログをもらってマクドナルドで休憩しながら検討する。


トンサンの使い方を考える。
1. マクロ撮影
2. パノラマ撮影
3. ブログ用に解像度は640×480


1.マクロの性能はオリンパスだがマクロに切り替えないとダメ。ルミックスはそのままバーコードくらいならきれいにとれる。
2.パノラマ撮影はどちらもできるが、オリンパスはパソコン上で合成が必要。
ルミックスは自動で連続写真を撮りカメラが合成画像を作成してくれる。縦のパノラマもできる。


オリンパスよりちょっと高いが、パノラマが便利なルミックスに決定。

というわけでようやくデジカメが買えました。


いまブログを書きながらアマゾンを調べてみると5440円で売っていた。
Panasonic デジタルカメラ ルミックス DMC-S2

やっぱりアマゾンにはかなわないか。ちょっと早まったな。


ナッツが帰ってきたのでタイヤ交換

2013年04月19日 18時24分18秒 | 

4月19日(金) 曇り、昨日と打って変って寒い。

ナッツが帰ってきた。MRワゴンのスタッドレスタイヤを夏タイヤに変えよう。
走行距離39314km


去年の夏も外さないで、使い切ろうと付けたままでいたスタッドレスタイヤ。

スリップサインに達するまで2mmもある。
え、全然減らないじゃん。冬場5年使ったのに。
まだゴムも柔らかい。



でも砂利がいっぱい詰まっていた。
おかあと一緒に、一つ一つ丁寧にほじくり出す。
止めておくところが砂利の駐車場なので、こんなになるのだろう。
こんな小さいのは気にしなくてもいいと思うが、気になるので。


夏タイヤに変えようとしたら、スズキのマークにしみが・・・


2年間しまいっぱなしだったが、雨が入ってこんなになってしまったようだ。




どれを使っても落ちなかった。 (>ω<)



2年間置いていたら、空気がだいぶ減った。
ガソリンスタンドで空気を入れているのだが、その前にフットポンプで入れよう。

すると途中で「ブシュー」・・・ゴムホースが切れた。
え~っ、これじゃメリダの空気も入れられないよー。
ケーヨーデーツーにゴムホースを買いに行こう。

ゴムホース498円・・・うーん、500円かぁ・・・・
ふと隣を見ると空気入れ598円、  えっ、100円違いなら空気入れ買っちゃうよなあ。




ということで買った空気入れ。ちゃんとタンクもついている。




英式・米式、それにポールや浮き輪などにも入れられるよう色々とアダプターが付いている。


ふにゃふにゃの足踏み式よりも、手押しポンプの方が使いやすい。
圧力計を手押しポンプに取り付けようとしたら・・・



サイズが違うので取り付けられなかった。新しい方・・・10.2mm   圧力計の方・・・9.5mm


そういえば前もこんなことがあったなあ。

ホームセンターを探してチョイポタ

新しいものはみんな大きくなったのだろうか。
相変わらず規格違いで、悩まされるなあ。




今日は寒かった。風も強かったし。 MRワゴンの洗車が大変だった。
おかあは「手伝うよ。」と言っておきながら寝てしまうし・・・ (≧ω≦)


【手話】 あゆの会 定期総会

2013年04月14日 15時16分11秒 | 手話

4月14日(日) 晴れ時々曇り

平成25年度も厚木市長をお迎えし、あゆの会の総会が開かれました。

日時      4月14日  10時~12時
場所      厚木市総合福祉センター4階



受付




あゆの会竹田会長あいさつ
今年はカナガワ・デフ・ウェイが厚木市で開催されますが、福祉センターのフェスティバルと重なってしまいました。
大変だと思いますが、みんなで頑張りましょう。
「いつでも、どこでも、だれとでも」手話ができる世の中にしたいと願っています。



厚木市長ごあいさつ
あゆの会から通訳者が育ち、障害者の方も私たちも助かっています。感謝申し上げます。
税収入が減る中で、行政の内部改革などをして、25年度の福祉予算を12%増やすことができました。


厚木市社会福祉協議会会長ごあいさつ
どこに行っても通訳の人がいてくれることを、ありがたく思っています。
小・中学校や、夏休みなどの手話体験活動をしていただいていることに感謝いたします。


厚木市聴覚障害者協会会長ごあいさつ
手話サークル・通訳・ろう協の3者が集まり安否確認の訓練をしました。
毎年続けることで減災することができます。
(すると、ちょうどその時地震がありました)
残念ながら通訳者の合格者はありませんでしたが、これからも養成講座で技術を身につけてください。




続いて議長が選出され、審議に入りました。



議長に選出された清水さん




平成24年度事業報告 昼の部




夜の部 事業報告




会計監査報告




平成25年度事業計画案発表


議案はすべて可決され、承認されました。
続いて新旧役員交代の挨拶です。


  
昼の部・夜の部の役員退任のあいさつ




昼の部 平成25年度役員の挨拶




夜の部 平成25年度役員の挨拶


終了後竹田会長から「毎月11日にイオンとキミサワで買い物をした時の黄色のレシートは、あゆの会の箱に入れてください。」とのお願いがありました。
また広川会長からは、ろう協(厚木市聴覚障害者協会)の定期総会が、パートナーセンターで行われると案内がありました。


退任された方、ありがとうございました。
新しく役員になられた方、全員がバックアップしますよ、楽しくやりましょう。
年間予定表は後日配布されると思いますので、このブログにも記載します。
(デジカメの調子が悪く、ピンぼけ写真です。あしからず。)


ランドローバー(クロスバイク)のブレーキメンテ

2013年04月11日 12時20分12秒 | スポーツ自転車の修理・整備・改造

4月11日(木) 曇り時々雨

一時ちょっと雨が落ちてきて、また一時ちょっと晴れた。
でもほとんど曇りだ。足が冷たい。室温が13度だ。
また雨が・・・

一時日が差してきたので、ランドローバーのブレーキを分解し、グリスアップした。



前ブレーキ




なんか樹脂製のスリーブが出ていて(矢印)クイックリリースの金具が付けにくい。
メリダにはこんなの無かったよなあ。



ネジも動きが渋くなっているので、グリスを塗る。







バルブを抜いてみたら・・・


腐食して先端が無くなっていた。(@ω@;
こんなの初めて。
前後とも、虫ゴムなしタイプのバルブに交換してみた。


あれ?! シフターを1速にすると6速に入り、6速にすると1速に入るぞ???

2013年04月10日 16時09分11秒 | スポーツ自転車の修理・整備・改造

4月10日(水) 曇り


アマゾンからチェーンも届いた。1067円。
ケーヨーD2でホダカの変速ワイヤー インナー 2.2mも買った。298円。


さあランドローバーの完成だ。取り付けよう。



シマノのレボシフトはこの爪を押しこむと、カバーが外れるらしい。
(写真がぼけていてすみません。カメラ買わなきゃ(≧ω≦))
ちょっと外しにくかったが、傷つくほど押したら外れた。








ここにワイヤーのタイコが顔を出している。




細いもので引っ掛けて取り出す。




一気に引きぬこうとしたら、こんなになっていて無理。
途中で切ってワイヤーを抜く。



新しいワイヤーを通す。(インナーもアウターも潤滑材をスプレーしておく。)




BBの下にワイヤー受けがあるので、そこを通す。




ディレイラーのワイヤー引きこみ部の角度が、これ以上下向きにならないので、ワイヤーのアールがきつくなってしまう。
摩擦が大きくなりそうだな。


シフターを動かすと・・・・あれ????



1速にすると6速側に動く。




6速にすると1速側に動く。
逆の動きじゃないか。なんだこれ?!


ネットで調べてわかった。
ディレイラーのタイプにはトップ(ハイ)ノーマルとローノーマルがあるということ。
ワイヤーをつながない時に1速側(大きいギアの方)に来ているのがローノーマル。
このディレイラーはローノーマルのディレイラーだということだ。
最近ローノーマルのディレイラーは珍しいとのこと。


あの自転車屋のおっさん違うものを売ったな。
トンサンが壊れたディレイラーを持って行って「これが壊れたので、代わりになるものを」と言って買ったのに。

このディレイラーをその店へ持っていくと、「引きとります。」と言って、購入価格の2500円を返金された。
なんだょ~結局ふりだしに戻るんじゃないか。最初からネットで買っておけばよかったなぁ。遠回りした。
今日は水曜日、「サイクリー」の送料半額の日。
じゃあサイクリーで。と注文した。


クロスバイク(ランドローバー)の組み立て。その1

2013年04月10日 00時30分58秒 | スポーツ自転車の修理・整備・改造

4月9日(火) 晴れ



前部荷台とディレイラーガードもはげているので塗装する。



では、いよいよランドローバーを組み立てよう。


まずはフォークの取り付け。グリスを塗る前に一度仮組みしてみる。




左が上、右が下。
左からロックリング、上玉押し、上リテーナー(ベアリング)、下リテーナー(ベアリング)、下シール




水道用スパナとBAHCO(バーコ)の薄型自在スパナ

これで締めようとしたが、バーコが厚くて上玉押しの八角部分の厚みからはみ出てしまい、締めつけできず。
さあ困った。36mmも口が開くのはこのバーコだけだが、もっと薄くなくては締めつけできない。

先日板金を削って作ったハブスパナの反対側に、ヘッドスパナを作ろう。


このようにカットする。




さてこのあとはどうしよう。




やはりドリルしかないな。




だいぶ時間がかかったができた。



作ったヘッドスパナとバーコの薄型レンチで締めつける。



あれ、こんなワッシャーが出てきた。入れ忘れだ。



上玉押しとロックリングの間にワッシャー挿入。



ステムを挿入し、仮固定。



ハンドルバーをステムに固定する。



逆さにして、後輪の取り付け。






前輪も取り付けて、ステムを角度を合わせて本締め。
ブレーキケーブルをセットしよう。


アウターとインナーケーブルの間に潤滑材を注入。



ペダルを取り付けよう。


サドルを取り付けよう。


メリダから外していたクイックレバーに取替えようとしたが・・・



ボルトの長さが全然足りない。



ディレイラーを取り付けたらガードが当たる。




仕方が無い。ディレイラーガードははずそう。
やっぱりこのディレイラーは失敗だったな。
安いディレイラーならガードが当たらないような作りだったのに。



ケーブルを通してみるが、アウターが長すぎるようだ。

そうこうしているうちにインナーケーブルがばらけてしまった。
よりがほつれたケーブルは元に戻らず、結局買ってくることに。
まぁ、ケーブルは錆びていたので最初から買ってくるつもりだったが。
うーむ、今日はこれまで。
前輪がブレーキシューに当たるので、振れ取りをしておしまいにしよう。



ハブナットにクリップをつなげても導通しない。スポークとリムの間では導通する。
振れ取り治具がうまく使えなかった。

シフトケーブルの交換はまだやったことが無い。はずし方は?
そもそもディレイラーの取付角度はあれでいいのか?
わからないことがいっぱい。