トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

座間方面へチョイポタ

2013年01月31日 17時13分29秒 | ポタ&買物

1月31日(木) 晴れ

今日で1月も終わりだ。月日の経(た)つのは早い。ついこの間はお正月だったのに。
正月太り解消のため、座間までチョイポタしてこよう。



この間買ったレッグウォーマー(トンサンはアームウォーマーとして使う)を初めて装着。
あったかい。




相模縦貫道路の入口・・・正式には首都圏中央連絡自動車道(海老名JCT-海老名)と言うらしい。
先日オレンジさんのブログに載っていたところだ。

2月8日追記
厚木にあるのに「海老名」の名称はおかしいと思い、地図をくらべてみた。
厚木市依知(えち)にできる予定のインターチェンジだが・・・


座架依(ざかい)橋を越える。



どこからか丘を越えないと座間市内に入れない。プールのあるところに出た。座間公園だ。





公園で日向ぼっこする老人。 (*^ω^*)ポリポリ


暖かくなったので、アームウォーマーをはずすと・・・


このとおり、毛(繊維)だらけ。
やっぱり210円じゃ駄目だなぁ。




米軍の座間キャンプがあるので、通り抜けられない。
工事中の塀に沿って走って行くと、階段に。





先を見ると行き止まりのように見えるが、左に90度曲がっていた。





ここから出てきた。白いのは雪。・・・まだ溶けていないんだ。





県道51号を走って行くと100円ショップ「オレンジ」
海老名が無くなり、寒川にできる前はここが一番近かった。




座間カレストもオートバックスのように車用品を置いてある時は面白かったが、ただの日産のショールームになってしまった。
改装中のせいか、提携先の外車も展示していない。

この後スーパービバホームに寄り、国道246号で帰宅。

走行距離 28.42km    積算距離 10929.7km 


両立スタンドの取り付け・・・改造2

2013年01月30日 19時26分29秒 | クロスバイク(メリダ)のママチャリ化

1月30日(水) 晴れ

シートスティに取り付けるため、アングルを90度曲げてシートスティに取りつけたリングに固定しようとしたが・・・


良く考えてみると出っ張るので、買い物袋を破ってしまうかもしれない。
と考え、曲げたアングルをたたいてまっすぐに元通り。
試行錯誤しながら改造は進む。




アングルを出っ張らせないようにするためには、アングルをシートスティの真上に来ないように平行にする必要がある。
そのためこの穴を長穴にした。




反対側。 ここまで削る。





長穴加工済み。





今度はここが当たって、削った長穴が役に立たない。
アングルを削る。




取り付けようとしたら、あれ、こんなところに穴があいている。
トンサンは開けていないぞ。
これならフレームに穴をあけてしまえば、簡単に取り付けできたのに。
でもまあ、突き抜けて穴を開けたらフレームの強度が弱くなるといけないからやめておこう。


で、取り付け完了。

黄色矢印2ヶ所で、直接フレームに取り付け。
赤矢印2ヶ所でアングルを固定。
青矢印のところでシートスティに取り付け。
緑矢印は泥除けのステー取り付け。



ハブナットはよけていて、共締めはしていない。





さてこれで両立スタンドは、緩まないで使えるのだろうか・・・


パソコン関係のいらなくなったものを差し上げます。

2013年01月29日 08時56分58秒 | お知らせ

1月29日(火) 晴れ

 

下記の品物を引き取りに来られる方、または送料着払いで無償でお譲りします。



Macintosh Performa575

ハードディスク故障起動せず。フロッピーでは起動する。
漢字Talk7.5.5 メモリー20MB  LANボード搭載

2013年2月13日リサイクルに出しました。


富士ゼロックスのプリンター JetWind 500C

壊れてはいないのだが、周辺機器が新しくなり、ソフトが対応しなくなってしまった。
また、インクカートリッジが1万円もしたので、新しいプリンターを買った方が安かった。


EPSON  Zipドライブ EZ-110A

約フロッピー70枚分の容量を持つ。当時はこれが無いとデーターの保存ができなかった。
壊れてはいないが、もう使う人はいないだろう。


スロット



SCSI(スカジー)端子


ペンタブレット セイコーインスツルメンツのimage PAD TWO  HT-2100Y

ADBポート使用



マンガを描くときに使った。


スキャナー    キャノスキャン N656U

壊れてはいない。最近のOSに対応していない。


厚木に浴室関係のショールームは多いが、欲しい浴槽は見つからず。

2013年01月27日 23時24分50秒 | 日記

1月27日(日) 晴れ

10年使ったバランスがまが壊れ、シャワーの温度が低くなってしまった。
浴槽も痛み、タイルにひび割れもあるので、浴室ごとリフォームすることにした。
調べてみて、厚木にはお風呂関係のショールームが多いことが分かった。
で、あちこち見て回った。

TOTO、クリナップ、ノーリツ、リンナイ、ヤマハ、LIXIL(リクシル)は改装中だ。
厚木ガスはまだ回っていない。
リフォームの工務店もいろいろある。そこも何軒か回った。
しかしパナソニックやナカヤマも含めて、トンサンの欲しい浴槽は見つからない。

トンサンの欲しい浴槽は
肩まで沈める0.75坪のユニットバス

深さは50cmがほとんど、まれにあっても55cmどまり。60cmは欲しいのに。

メーカーが作っていないのだ。なぜ作らないのだろう。
・・・きっと、トンサンは変わっていて、人とは違うものを欲しがるのだろう。

車の時もそうだった。
右側後席ドアのある3列シートの1.5ボックスカー。
・・・でも今じゃどのメーカーも作り、当たり前に走っているが・・・欲しい時に無かった。

2倍の大きさのiPadを待っていたのに、miniになってしまった。
iPadの2倍の大きさの携帯情報端末を作っているところは無いだろうな。

クロスバイクに、前かご・荷台・ハブダイナモが付いて、両立スタンドの付けられるものは無いだろうし・・・

トンサンの要求は、なかなか世の中の流れと噛合(かみあ)わない。

でもなぜ
肩まで沈める0.75坪のユニットバス
が無いのだろう。1社ぐらい作っていてもいいじゃないか。
(*`ε´*)プンプン!!


リフォームの店を探して、坂を上ったり下ったり

2013年01月26日 22時39分34秒 | ポタ&買物

1月26日(土) 晴れ

浴室をリフォームしたい。
リフォームの業者やメーカーのショールームが厚木には多いことが分かった。
あっちのショールーム、こっちのショールーム、あっちの店、こっちの店と回り歩く。いや、回り走るか。
山を越えたと思ったら、また山を越え。今日は結構疲れた。
もちろんメリダ(自転車)でだ。

走行距離 24.04km      積算距離 10891.9km



なかなか溶けない大山の雪。


走った距離が少ないのに疲れたのは、あちこちで話を聞いたからか。
10時から15時まで走りまわり、家へもどってからまた打ち合わせ。
うーん疲れた。
肩までどっぷり浸(つ)かって、疲れをとる。
やはり肩まで沈むのがいいんだがなぁ。


ルーター、LANディスク、モデムの位置変更。

2013年01月26日 22時00分00秒 | パソコン

1月25日(金)

iMacがあったころ、パソコン台に無線LANの設備を置いていた。
我が家はADSLなので、室内の電話線引きこみ口から分配器経由で、モデムまで通信線を引っ張っている。
分配器からは電話までまた線を延ばしている。
線が行ったり来たり。
モデムへの線を短くするため、モデムを電話線引きこみ口近くへ持って行った。




とりあえず、パソコン台から関係機器を降ろしてきた。


いや、そもそもの発端(ほったん)はこうだ。
おかあ 「TVK(テレビ神奈川)の録画がしたいんだけど、番組表に無いので録画できない。」
トンサン 「番組表はデジタル放送の中で取得しているはずだが・・・」

調べてみると、テレビでは次のチャンネルが映(うつ)る。
NHKテレビ・NHK Eテレ・日本テレビ・テレビ朝日・TBSテレビ・テレビ東京・フジテレビ・TVK(テレビ神奈川)東京MX放送大学あゆチャンネル

で、番組表に出てこないのが、赤字の局だ。

うちの録画機は番組表の取得はネットでもできる。
そこで我が家のLANにつないでみた。
そして、ネットからの取得に変更してみたが、結果は変わらない。なぜだ?
あちこちの線を壁から取り外して、苦労してテレビと電話線引きこみ口近くに機器を移動したのに。


我が家の録画機とテレビは古い機種なので、無線LANになっていない。
面倒なのでLANケーブルを引っ張っていないから、紅白歌合戦の投票はできなかった。

みなさんの家では投票はどうされたのだろう。


両立スタンドの取り付け・・・改造1

2013年01月24日 19時56分03秒 | クロスバイク(メリダ)のママチャリ化

1月24日(木) 晴れ


シャコバサボテンに花が咲いた。

テレビや新聞は色々なニュースで、世の中は落ち着かないが、自然の移り変わりはそれに関係なく進んでいく。

トンサンも世の中の動きに関係なく、両立スタンドの取り付けを考える。




まずはハブナットを避けるための部分を除去。
ドリルで穴をあけていく。




鉄だが、結構厚みがあるので、ドリルの刃に油を注(さ)しながら穴をあける。





やすりで端面をきれいに削る。





片側完了。





スタンドに穴をあけ、2ヶ所でアングルを固定する。(黒矢印)
スタンドの奥の方までアングルを差し込んだので、強度的には強くなっただろう。
3ヶ所(赤矢印)でフレームに固定する。
右上の赤矢印部分はシートステイに固定するつもりだが、はてどうやってやろうか?


【手話】 近々の予定

2013年01月22日 22時39分07秒 | 手話

1月22日(火) 雨のち曇り

あゆの会・ろう協および関係団体の近々の予定です。


1月29日(火)
交流会 ゲーム 
      1. 手話でしりとり
      2. NGワードでアウトだよ
      3. 連想クイズ
     などを考えています。担当はトンサンとウイングバード


2月3日(日)
合同懇談会&講演会  ろう協・あゆの会昼の部・夜の部 共催  1月23日締切
      午前の部   講演会
      1. ろう協    細野氏
      2. あゆの会   竹田氏
      3. 通訳者の会  沼田氏
      午後の部   交流会


2月17日(日)
県央ブロック合同交流会   2月8日締切
      ボーリング・昼食交流会


2月24日(日)
いも煮会    2月7日締切
      10時~15時



3月12日(火)
交流会 バザー 「あゆマルシェ」    

      バザーを行いますので、提供できる品物がある人は、ご協力お願いします。
      ビーズのお店、ヘンプ編みのお店、マッサージのお店、コーヒーショップなどの出店を計画しています。
      お楽しみに。


両立スタンドの取り付け・・・うーん、どうしたらいいか?

2013年01月21日 22時11分57秒 | クロスバイク(メリダ)のママチャリ化

1月21日(月) 晴れ

良いアイデアが浮かばない。
両立スタンドの取り付け方法だ。
とりあえずステンレスのアングルを買ってきたが、いいアイデアが浮かばず。

やりたいこと。
1. ハブナットをよける。
2. 20kgを支えられる強度を出す。



ハブナットをよけるために、破線内側を除去する。





左側の破線にボルトを通し、フレームに固定する。
右側の破線の部分はフレームが無いので、アングルとスタンドだけを抱き合わせする。





アングルはこの位置に来ると思うが、このアングルをどうやってフレームに固定するかだ。
黄色矢印のアングルの穴のところにフレームは無い。


うーん、このアングルではうまく固定できないな。
L型アングルを買ってきてフレームにもう一つ穴をあけて、2点止めするか。
思考錯誤が続く。
(四文字熟語では試行錯誤が正しいが、トンサンの感じとしてはまだ頭の中で考えているだけなので、思考錯誤を使いたい。)


お風呂のカタログをもらいに平塚方面へ。

2013年01月20日 21時38分35秒 | ポタ&買物

1月20日(日) 晴れ

リフォームするか、ふろがまだけ交換するか・・・まだ決まらない。
今日も平塚までカタログをもらいに。

走行距離 28.41km      積算距離 10859.1km

トンサンはお風呂は首までつかりたい人。
でもユニットバスに使われている浴槽は深さが50cm程度。
どうして深いタイプの浴槽を使わないのか、あるショールームの営業マンに聞くと「流行ですね。」
流行かい。出入りのしやすさで浅い方が人気があるのだとか。
足がまっすぐ伸ばせるほど広い浴室ならいいけど、トンサンの家では無理。
リフォームはやめようか。


行く途中珍しくチェーン外れ。
リヤスプロケットのトップギヤ(一番小さいギヤ)とフレームの間で挟まった。
ペダルを回転すればすぐに入ると思うが、1本スタンドなのでタイヤが地面に設置している。
電柱にもたれかけて、後輪を浮かし、リヤスプロケットを回転させたらチェーンが戻った。
こんな時両立スタンドなら簡単にできるのにと思う。
メリダは自転車自体をひっくり返すことができないので、両立スタンドが無いとタイヤが回転させられない。

この様子を写真に写そうとしたら、デジカメの電源が入らない。いよいよデジカメも使えなくなったか。
トンサンの体と同じで、どんどんあちこちに不具合が出てくるなあ。

帰りに100円ショップ「レモン」に寄る。
ひだまり人形の雪だるまを探したが、見つからなかった。
 


あっちもこっちも故障中  待ったなしだ。

2013年01月19日 10時59分47秒 | 日記

1月19日(土) 晴れ

1. ふろがまが壊れた。
シャワーが使えない。お風呂は追いだきで入っている。とっても不便。
ふろおけもホーローがはげてきた。タイルにもひびが入り、もうリフォームが必要。
全部直すと100万~200万円だ。
とりあえずふろがまだけ交換するか、思案中。

2. 洗濯機のふろ水吸い上げが壊れた。
今は最初だけふろ水をバケツですくって入れている。
ポンプを買おうかと思ったが、自動ストップできないので、ついているのが面倒。時間もかかるし。

3.セントラルクリーナーが故障中。
とりあえず小さな掃除機を買って使っているが、音がうるさい、埃が立つ。

4.エアコンが故障した。
去年の夏は価格調査しながら、エアコンなしで過ごしたが。

5.冷蔵庫がうるさい。
もう20年以上使っているので寿命だ。

6.メリダ(自転車)に両立スタンドが付けられない。
キーボード運搬と買い物はどうするか。



細かい故障は自分で直してきたが、直らないでそのままになっているものがこんなに増えてしまった。
6以外は金を出せば解決する問題。(たぶん3も日立のクリーナーを改造して使えると思う)
でもなあ、2月に車検でまた14万円ほどかかるし・・・・
半分しか年金をもらっていないトンサンにとってはつらい。
今年は貯金を大量放出するようになりそうだ。
しかし、金を使えば日本経済は少し好転するか。

1月20日追加
7.とうとうカメラが壊れた。
どうやっても電源入らず。


時代が進歩するのが遅い------ジョブズは何がしたかったか?

2013年01月18日 08時29分44秒 | 日記

1月18日(金) 晴れ

やっと情報端末が、ノートパソコンの出荷台数を上回ったという。
ずいぶん遅かった。
時代はなかなか進歩しないものだ。

トンサンは1999年からパソコンはあと5~6年で無くなると言ってきた。

パソコンは今年なくなる

もう13年もたっているのに、まだ無くなっていない。時代の進歩は遅いものだ。


アップルコンピューターのスティーブ・ジョブズがパソコンを世に広めた。
しかしジョブズはパソコンを世に広めたかったのではない。
パソコンを扱うには勉強が必要、メンテナンスしないと使い続けることもできない。
ジョブズがやりたかったのは「誰もがすぐ使える便利な機械」を世に広めることだった。


誰でも使える第一歩として、パソコンの操作をコマンドで指示するのではなく、マウスのクリックでできるようにした。
マウスを発明したのはジョブズではないが、活用したのがジョブズだ。
ジョブズは発明はしないが、活用が上手だった。
ジョブズのプロデュースのもとでパソコンは進化していくが、まだジョブズの望むものではなかった。

そしてやがて情報端末iPadを世に送り出す。
パソコンのように教室へ通って勉強する必要もなく、誰でもすぐ使える。
そして他のメーカーも同じような機器を作り出し、時代はパソコンが消える方向に進みだした。

トンサンは思う。
ジョブズは、やりたかったことへ時代が動いていくことを感じて、幸せに死んでいったのではないだろうか。

そしていま、アップルコンピューター社の名前からはコンピューターが無くなってアップル社になっている。


車で菜の花ウォッチングラリー

2013年01月18日 00時00分01秒 | 日記

1月17日(木) 晴れのち曇り

メリダ(自転車)で20日に行く予定をしていたのだが、急きょ「菜の花見に行ってみるか~」と。
みんなで出かけた。

二宮町の「吾妻山 菜の花ウォッチングラリー」

メリダで走るのと同じ道で行ってみた。
「公所(ぐぞ)」の丘を越えるのが大変だといつも思っていたが、車だと大した坂ではない。
人間の力なんて弱いものだ。

臨時駐車場(1日500円)に車を止め、二宮町役場に向かう。
二宮町の観光マップとラリーのスタンプシートをもらう。
昼休みに行ってしまい、職員さんに迷惑をかけてしまった。
休み時間なのに、快く対応していただいた職員さん、ありがとうございました。

役場の横の階段を登る。


少し上っただけだが、二宮・大磯の街が良く見える。




おなじみのローラー滑り台が見えた。




今年は管理事務所の建物が新しくなった。(左側。 右側は立派なトイレ)




今年スタンプを押す個所は1つ増えて、4か所になった。
吾妻山(あづまやま)公園、ふたみ記念館、川匂(かわわ)神社、徳富蘇峰(とくとみそほう)記念館



頂上、海が光って見えた。




今日は雲が出ていて、富士山は見えなかった。残念。




平日なのに訪れる人は多い。


吾妻神社にお参りし、「梅沢登り口」から下りてきた。
回り方が下手で、お昼を食べるのに遠くまで歩き、徳富蘇峰記念館も歩いて行ったので、今日はだいぶ足が疲れた。
ふたみ記念館と川匂神社は車で行った。(2か所とも駐車は無料)


全箇所まわり記念品(レジャーシート)をもらった。


尊敬する人が一人増えた。

2013年01月17日 09時54分46秒 | 日記

1月17日(木) 晴れ

1月14日のNHKラジオ深夜便を聞いていて、「水戸岡鋭治(みとおかえいじ)」(65歳)と言う人を知った。

今年の秋登場する日本初の本格的なクルーズ・トレイン、JR九州「ななつ星 in 九州」・・・7両編成に定員わずか28人という豪華列車をデザインしたデザイナーだ。

番組では水戸岡さんが、デザインにかける「思い」を聞き出していた。
聞いているととても共感でき、ディズニーランドの考え方に似ているなぁと思った。
そうしたら番組の最後の方で、水戸岡さんは「ウォルトディズニーを越えられなくても近づきたい。」と言われていた。
ああ、やっぱり。

「夢」を創造できる人は素晴らしいな。
「夢」を作り出し、みんなに与える。

水戸岡さんの声というかしゃべり方と言うか、僕が尊敬している鎌田實(かまたみのる)先生と似た雰囲気が、ラジオから伝わってくる。
なぜか「夢」を持っている人の雰囲気は同じようだ。
トンサンも「夢」を熱く語れる大人になりたいものだ。(まだ大人になる修行中)

トンサンには尊敬する人が一人増えた。
水戸岡さんの本を借りてきた。







自転車のことも忘れていない。


ホームセンターを探してチョイポタ

2013年01月14日 00時00分01秒 | ポタ&買物

1月13日(日) 晴れ時々曇り

明日は天気が悪いというので、午後からちょっと走ってくるか。
特にほしいものは無いが、ホームセンターを探して伊勢原方面へ。


走行距離 20.96km   積算距離 10823.9km

伊勢原の「エスポット伊勢原店」と「ホームセンター タカヨシ伊勢原店」を探して行ってみよう。
  



「エスポット伊勢原店」・・・上のピン    「ホームセンター タカヨシ伊勢原店」・・・下のピン

地図はプリントせず、住所をメモして出発。



「エスポット伊勢原店」は見つかった。なんだ、この前来たところだな。


以前一度来たことのある「エスポット伊勢原店」


店内を歩いていると特価品のワゴンに、消臭スプレー 「トイレその後に」2本パックが383円で。


ちなみに消臭スプレー売り場では同じものが1本395円で売られている。

外観を見ても違いは無い。まるで同じ製品だ。なぜ?
たまに、こういうことがあるなぁ。迷わず買う。


2本パックにしたのは製造メーカーのようだ。
その上からシールが貼られているが・・・

レシートを見ると
トイレその後に 2   ¥548
となっていてその下の欄に
オフシール値引    -165
となっていた。

「エスポット伊勢原店」では「ポンプホース トンボ口」も買って出た。


次は「ホームセンター タカヨシ伊勢原店」だ。
ここは行ったことは無い。住所を頼りに・・・
伊勢原市桜台5-38-1
住居表示の立て看板を見る。
5丁目に38なんて番地は無いぞ。
看板も古いので、当てにならないかもしれない。
5丁目をぐるぐる回って探す。
が、38番地なんて無い。写し間違えたか?


家へ帰って、「タカヨシ - Wikipedia」で調べてみたら、「ホームセンター タカヨシ伊勢原店」ではなく「わくわく広場伊勢原店‎ 」の間違いのようだ。
住所も「伊勢原市桜台5丁目3−10」だった。
黄色いピンの位置も違う。「わくわく広場伊勢原店‎ 」なら地図に載っている。
「わくわく広場伊勢原店‎ 」なら以前行ったことがある。

これとは関係ないが、以前伊勢原の100円ショップ巡りをして店舗のホームページの住所に行ったのに無いので、そのチェーン店の本部にメールしたら「閉鎖しました。ホームページから削除するのを忘れていました。」という返事が来たことがあった。
走りながら、「あの時と同じような場所だなぁ。この辺にはタヌキかキツネが住んでいるのかなぁ。」と思った。



今日の修理品    自転車の空気入れ

さてエスポットで買ったポンプホース トンボ口を空気入れにつけよう。



空気入れのトンボ口のゴムがボロボロになり、自転車のチューブを切って代用していたが、空気漏れが激しい。
ホースも破れて途中で切ってつないだので短い。
ホースごと交換しよう。
400円以下で売っているところを探していたら、エスポットにあった。
でも空気タンクのないポンプなら700円だ。いっそのこと全部新しくした方が・・・・

いやいや、たとえ300円でもお金がかからない方がいい。
安物ポンプだが、本体はまだ使えそうだし。
ポンプホース トンボ口 サギサカ製 398円



ところが古いホースを外そうとしたら・・・


こんな狭いところに取り付けてあるのでスパナが入らない。


先の細いラジペンを使って取り外した。ところが・・・



元ねじの太さが違う。
買うとき「同じかな?」と気になったのだが、10mm(JIS規格)となっていたので、JISで統一されているんだろうと思った。



さあどうする。398円無駄になったか。・・・古い方は水が入ったのかさびているな。


ホースの太さは同じだ。元ねじを交換してしまえばいいんじゃないか。




ということで元ねじを引っこ抜く。





このアルミ製の冠はもう使えなくなったので、ステンレス針金を巻き付けた。




無事に取りついて、空気もきちんと入った。めでたし、めでたし。 ★\(^ω^)/☆

それにしてもこのホース、がんじがらめになっていたので、まっすぐにならずによれよれだなぁ。 (・ω・;)