トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

なぜか湘南台方面へ足が向く。(ん? 自転車だからハンドルが向く、か)

2013年02月28日 21時16分33秒 | ポタ&買物

2月28日(木) 晴れ

あしたから3月だ。歳をとると月日の経(た)つのが早い。 (*^ω^*)ポリポリ
南や北はいつも行っている。西も時々行っている。
湘南台あたりはあまり走った事が無い。

トンサン「湘南台に行ってくる。」
おかあ「この間テレビで見た、ラーメン屋さんで野菜も売っている店へ行くの?」
トンサン「店の名前も忘れちゃったし、どこにあるかもわからないし・・・」
おかあ「駅の近くだったよ」
トンサン「じゃあ、わからないかもしれないけど探してみるよ」

走行距離 33.66km     積算距離 11134.5km 

 



県道22号 戸沢橋から新東名と相模縦貫道のジャンクションの工事を見る。



これから上り坂だ。フロントをインナーに落とすと・・・・カシャン。



インナー側にチェーンが外れ、カバーのステー(矢印)との間に挟(はさ)まった。
チェーンをはめて、進行方向や逆向きにクランクを回すが挟(はさ)まって取れない。
チェーンカバーのある自転車ゆえの厄介(やっかい)なところだ。

ドライバーでひっかいたり、プライヤーでつまんで引っ張ったり・・・10分くらいかかってようやく、はずすことができた。
インナー側に落ちるのを防ぐ小物を付けているのだが、神通力が無くなったか。



チェーンが外れた交差点。「下谷津」




新しい道ができている。と思ったらすぐに旧道になった。
工事中の橋・・・新用田辻の交差点から目久尻川を越えて県道22号のT字路につなげる工事をしている。

県道22号を右折し、国道467号に入る。
しばらく走ると「湘南台文化センター こども館」のところに来た。


丸いドームと特徴ある壁が目印だ。




国道467号の左手には「湘南台公園」がある。





「湘南台」駅だ。小田急江ノ島線と相鉄いずみ野線、それにブルーラインの駅になっている。

駅両側をくまなく探したが、野菜を売っているラーメン屋さんらしい店は見つからなかった。
さあ帰ろう。


西松屋のところから県道22号に入る。




夕日に向かったところを写したら、白っぽくなってしまった。




行きに写真を撮らなかったので、振り返って写す。
目久尻川の土手は左岸も右岸も工事中で通れない。


パソコン起動時、異音が出るようになったので掃除。

2013年02月26日 17時18分47秒 | パソコン

2月26日(火) 晴れのち曇り

ここ2・3日パソコンを起動すると、スイッチを入れた瞬間に回転するファンの音が異常。
ガリッという。
その後は音は静かになるが。
そろそろ油切れかな。


ふたを開け、CPUと冷却ユニットを取り出す。




ファンを掃除して、CRC5-56を軸に垂(た)らす。




ダクトも掃除する。




熱伝導グリスを塗りなおす。
もう古くなって分離している。
どろっとした水っぽい部分を捨てて、ねっとりしたところを使う。



起動後、約4分経過。




IEや、ゲーム、画像処理ソフトを起動して負荷をかける。




起動後、11分経過。
コア温度は67℃くらいで安定したようだ。
この温度ではファンは回らない。いや耳を澄ますと静かに回っているな。
起動時に出ていた異音は無くなったので良くなったのだろう。


電力使用量が「厳しい」に達するところだった。

2013年02月25日 22時36分00秒 | 日記

2月25日(月) 晴れ しかし寒い。

どこかのブログを見ていたら・・・


お、電気の使用量が95%になりそうだ。



東京電力のサイトを見ると、明日の電力使用見通しは「やや厳しい」となっている。




寒さが厳しいせいか、予測値より使用量が増えている。

その後・・・

ピンチは脱したようだ。

テレビでは「厳しい」にならないと情報を流さないのだろうか?
以前は「やや厳しい」でも天気予報と一緒に放送していたのに。



明後日の天気予報はまた雪だるまマークだ。
18時のピーク時には電気ストーブやこたつを消した方がいいが、なかなか難しいだろう。
その時間帯に、電気を食う食器乾燥機や電子レンジを使うのはなるべく避けよう。


【手話】 いも煮会

2013年02月24日 21時15分44秒 | 手話

2月24日(日) 晴れ

今日のいも煮会は小学生漫才師(まんざいし)がいたので、とっても面白かった。

幹事の熊坂君、佐久間さん、須田さん、竹田さん ありがとうございました。
おいしい料理を作ってくれた女性陣 ごちそうさまでした。
さてでは写真で振り返ってみましょう。



女性陣が早くから調理をしてくれています。




今年はテーブルと座布団を出さなくても良いので、男性陣は暇(ひま)です。




こちらは一所懸命。









もうすぐお料理もできます。それまでお菓子を食べながらゲームをやりましょう。




♪ グー・チョキ・パー  グー・チョキ・パーでなに作ろう~  右手はパー、左手はグー






テーブルごとにチーム分け。手話が考え付かなかったチームの負け。









いも煮ができました。みんなでおしゃべりしながら楽しく食べましょう。




いやぁ、漬物もおいしいなあ。サトイモがとっても柔らかい。おつゆがとってもいい味。




食べた後は公園で鬼ごっこ。




わたし鬼になっちゃった。




にげろ!  にげろ!




今度はバレーボール。  さあ、みんな輪になって。




わたしもやりた~い。




足でけってもいいよ。




あー、どこいっちゃうんだろー。




それーっ!!




いくよ~!




こっちにもなげて。




お、じょーずだね。




えいっ!






今度はブランコで遊ぼう。




あ、お姉ちゃんの方が甘えてる。




すべりだいであそぼう。




さあ、ボールころがして。




いったよー。




今度は部屋に戻って漫才(まんざい)です。いや、普通の会話なのに漫才のように面白かった。



漫才師(まんざいし)から手話指導(しどう)の先生に変わりました。




(この写真は二つ目の動画の画面をキャプチャーしたものです。)

動画を二つ撮(と)りました。動画は限定公開にしています。
動画を見たい人はトンサン当てにメールをください。

トンサンへのEメールはこちらへどうぞ。

画像で表示していますので、手入力お願いします。
携帯からのEメールは右のQRコードからどうぞ。



                   



湘南バイシクル・フェス2013に行った。

2013年02月23日 21時56分57秒 | ポタ&買物

2月23日(日) 晴れ、しかし空気が冷たい。

今日はここへ行った。



走行距離 27.75km    積算距離 11092.6km


相模川土手をのんびり走って行こう。


ソニーの横。来た道を振り返る。
ここまで走ってきて、とても空気が冷たく、アームウォーマーとイヤーマフと防風メガネをかけた。
上はタートルネックTシャツに長そで(トラックジャケット青色)そして緑色のチョッキの3枚ではさすがに寒い。
足も短パンにストッキングだったので寒かったが、動かしているのでじきに寒さは気にならなくなった。




東名高速の下をくぐると土手道が舗装されていた。 相川小学校横。





いつもの土手道。





そのまま行くと砂利道になるので、下へ降りてきた。
ここは猫が多くいる道だ。




銀河大橋が見えてきた。





ここはまだこのままだ。きちんと道ができるのはいつのことだろう。





馬入・光と風の花づつみでは菜の花が咲いていた。





平塚競輪場に来た。BMXフラットランドコンテストをやっている。





平らなところではなく、登ったり降りたりするところが見たいな。





お昼なので先に腹ごしらえと思ったが「佐世保バーガー」は長蛇の列。
「弦斎カレーパン」も列ができている。あとにしよう。




さてどんなブースがあるかな。





前に来た時に比べて人が少ない。今日は天気がいいのになぁ。





人が少ないのはパンクでガールズケイリンエキシビションをやっていて、みんなそれを見に行っていたからだった。





あずきオーレなんてのがある。どこかで一休みしよう。





温風が吹き出す装置の前のテーブルで一休み。
エキシビションが終わって人が出てきた。




ガールズケイリンスペシャルトークショーがはじまった。

エキシビションはパンクを4周する。
20歳から50歳まで7名の女性選手が走った。
何と1着になったのは50歳の選手。
スプリントは年齢には関係ないらしい。


競輪場を後にして、近くのユニディへ寄る。


オレンジ色のグローブがあったので買った。798円。
サイクリングには目立つ色のグローブがいい。安全だ。




競輪場を出る前に「弦斎カレーパン」を買おうと思ったら、列が3倍になっていたのでここへ来た。
なぁに、パン工場は東海道線を挟んですぐのところにあるのだから。




ダワさんが言っていたすぐ裏の老松町公園でパンを食べよう。





弦斎カレーパンは冷めると衣が固くなり、トンサンにはちょっと苦手。食べにくかった。
前に食べた時はアツアツの揚げたてだったので良かったが。



そうだ、この辺にスポーツ自転車を扱っている小さな自転車屋さんがあったはず。
と探しながら歩道をトロトロ。
あったFUN CYCLE 大谷商会だ。



初老のお客さん 「この自転車、昔5万円くらいで買ったものだけど、変な音が出てきちゃって。直すといくらくらい?」
店主 「ハンドルやスタンドも曲がっているし、ハブを交換したりしてレストアすると2万円くらいかかるよ。」
お客さん 「でも愛着のある自転車だから、直してほしいな。」
というわけで預けられたミヤタの自転車。
一見ただのママチャリ。でもよく見ると変なものが付いている。
トンサン 「それなに?」とシートポストについている折り畳みのハンドルを指さす。
お客さん 「こうやって持ち上げるときに・・・」
トンサン 「へー、そんなの初めて見た。良く見るとブレーキケーブルがフレームの中を通っているね。」
ほんとに良く見るとただのママチャリじゃないなこれは。
レストアしてもらって大事に乗るといいね、お客さん。

ここのお店はママチャリも置いてあるが、国産の物を少しだけ。ほとんどがスポーツバイクだ。
普通の自転車屋に持ち込まないところが、このお客さんのすごいところかな。
店主と話が合い、小一時間も話し込んでしまった。
いろんなジャンルやメーカーの自転車が置いてあって面白いが、店主が色々付いている戦車メリダが面白いと言ってiPadで写真を撮るので、トンサンが自慢話をしたのも長居の原因かな。

ラレーが好きだという店主。やはりラレーを一番多く置いてあった。メリダも1台あったが。
気が合いそうな店主なので、仲良くなると色々と散財してしまいそうで恐い。
    ヾ(≧ω≦)ゞひゃっはっはっ!  


ママチャリに後ろかご・ライト・傘ホルダー取り付け

2013年02月22日 13時34分56秒 | ママチャリ・通チャリの整備・修理・改造

2月22日(金) 晴れ、今日も風冷たい。

前日に塗った前かごの塗料が乾いたので、LEDライトを取り付けた。



かごの下に固定した100円ショップで買った9LEDライト。


傘ホルダーを取り付けた。


105円の傘ホルダー。 短い傘を固定する。





長い傘も取り付けられる。




後ろかごを取り付けた。ブリジストンの「スタイリッシュバスケット」 ケーヨーD2で1980円




26インチの自転車にはちょっと大きめの後ろかご。

こんなかごを取り付けると後ろから足は上げられない。
ママチャリのフレームは合理的にできている。
みんなママチャリをばかにするが、こんなに役にたつ自転車は無いと思っている。

自動車で買い物に行く人・・・・なるべく自転車で買い物しよう。
それが新しい時代の流れだ。


2月23日追記
自転車の重量を測ったら、19.8kgだった。約20kgだ。


ママチャリのリフォーム

2013年02月21日 16時04分36秒 | 工作

2月21日(木) 晴れだが南風強く、冷たい。

トンサンのママチャリをリフォームし、後ろかごやLEDライトを取り付ける。

後ろかごは買ってきた。
すぐに取りつくと思うが、前かごの痛みがひどい。
こちらを先にリフォームしよう。



塗料がひび割れ、一番上の部分は生地がむき出しになって錆びている。




引っ掻いてはがれるところははがす。





あれ、この自転車は日本製だ。
1万円くらいの安物を買ったはずだが・・・
安いのはみんな中国製だと思っていた。



塗料をはがしたところに、さび落としを塗る。
メッキ部分でないと、さびは落ちなかった。




黒ペイント塗り終わり。

こう書くと簡単に終わったように思えるが、冷たい南風の中(今日は南風なのに冷たかった)4時間も作業していた。
特に塗装が大変だった。
内側から塗り、外側からも塗る。
塗るだけで約3時間。
2000円のかごを買ってつけた方が良かったかも。

ライトも後ろかごも付ける時間が無かった。また明日やろう。


伊勢原にまだ行ったことのない100円ショップがあった。

2013年02月17日 21時03分38秒 | ポタ&買物

2月17日(日)  晴れ 今日も空気が冷たい。

ネットで、まだ行ったことのない100円ショップが伊勢原にあるのを発見。
行ってみた。

走行距離 22.30km    積算距離 101048.2km

 
伊勢原駅の前もだいぶさびれてきている。
厚木も海老名に客を取られているが、伊勢原駅周辺はもっと悲惨だった。
でも、駅前の反対側(小田急線の南側)は新しい一軒家がたくさん建ち並び、ベッドタウンとしてきれいな街並みをつくっていた。


さて、先程から駅前周辺をぐるぐる回っているのだが、100円ショップが見つからない。
メリダを降りて、歩いてぐるぐる。
ああ疲れた。自販機におしるこがあったので、前のベンチで休憩。
すると・・・ あ、ここだ。


この「アサヒショッピングセンター」と言うところの2階にあった。
もっと大きなビルを想像していたのだが・・・




100円ショップ 「生活工房」 ここには「マルヨシ」と書いてあるが、レシートは「100円ショップ アサヒ」となっていた。

4点買う。420円を出すと、400円とのこと。
消費税込み。正真正銘の100円ショップだ。
袋は5円になりますとのことだったので、シールを貼ってもらった。
消費税が8%、10%になったらどうするのだろうか? 
そのまま頑張っていてほしいな。

小田急線南側の新興住宅地を抜けると、田畑の中に出た。


大山の形からすると、だいぶ南に来ていると思う。
感覚で「伊勢原駅」は西の方にあると思っていたが、思っていたよりも西南の方にあるようだ。




富士山が見えたが、午後からだったのでうっすらと。写真に写るか・・・





とにかく東に向かって走ると正面に見えるのは小田急線。
この先舗装が無くなって田んぼの中のあぜ道。
でも少し先にはいい道がある。泥道を突き進もう。




「生活工房」で買ったかごにかぶせるガードネット(100円)をメリダの右側にも取り付けた。
オレンジさんに心配してもらっていたが、これで右側に吊り下げた買い物袋・レジ袋も車輪に巻き込む心配は無い。





こんなものも取り付けてみようかと・・・   「べんりーベルトカラー2P」100円
スピードを出して走っているわけではないので、買い物袋がカーブの時に外側に大きく膨らむこともない。
しかし、外側をバンドで止めておいた方が安心かなと。
さあどうやって取り付けようか。なかなか難しそうだ。


業務スーパーへ買い物に。

2013年02月16日 16時45分05秒 | ポタ&買物

2月16日(土) 晴れ風強し

特に業務スーパーが好きなわけではない。
安くても中国製品も多いので、なるべくそれは避けている。
ではなぜ行くかと言うと、遠いからだ。
メリダ(自転車)で行くには、近いと行く気がしない。ある程度走らないと・・・
でも往復で10km程度だ。

走行距離 9.93km    積算距離 1025.9km 



大山の雪は消えたかと思ったが、まだうっすらと。




こんな農道を走って行く。




最近の定番。両ぶら下げ。
なるべく重さのバランスを取るように二つに分けて入れると、荷物を下げている感じがしない。


ふろ水ポンプ直らず、完敗。

2013年02月15日 00時00分01秒 | 日記

2月14日(木) 晴れ

JA直売所スタンプラリー2012の豪華賞品は外れたが、全スタンプを集めたのでパーフェクト賞の「笑味ちゃんタンブラー」をもらった。


「笑味ちゃんタンブラー」


パッケージの箱に絵柄を入れ替えられると書いてある。
アドレス先にアクセスした。

http://www.custom-design.jp/



絵柄をダウンロード、プリントしてみたが、なんかパッとしないなぁ。

そもそもこんなタンブラーを使うことはなさそうだ。
うちにもすでに二つあるし。
去年の歩数計の方が良かったなぁ。


---------------------------------------------------------------------
今日の修理できなかった品      ふろ水ポンプ

昨日に引き続きテストした。
今日は洗濯機のふろ水ポンプの逆流防止弁を取り除いてみた。


これで逆流防止は灯油ポンプのみ
になる。





ふろ水吸い上げテスト開始。





全然吸わない。
ホースを指でふさぐとまるで吸い込まない。
昨日、逆流防止弁を付けたままの時は、もう少し吸いついた。
やはり洗濯機の逆流防止弁の機能を回復するしかない。


ゴムの反(そ)りを強制しよう。



豆腐のカップはちょっと柔らかすぎる。マーガリンのケースの蓋にしよう。





ゴムの弁に張り付けて、反りを強制する。


・・・・うまくいきそうな予感がしたのだが・・・
全然だめだった。
洗濯機のふろ水ポンプ修理はあきらめよう。









「オオイヌノフグリ」を探して平塚方面へ。

2013年02月14日 00時00分02秒 | ポタ&買物

2月13日(水) 晴れ

トンサンのブログにこの写真が無いのは不自然。
ということで「オオイヌノフグリ」を探して平塚方面へポタ。

走行距離 26.73km        積算距離 11016.0km



玉川





いつもの花畑。三色スミレが咲いていた。





玉川にそそぐ支流の川の土手に、「オオイヌノフグリ」を見つけた。





クローバーの葉の中に咲いていた。





「オオイヌノフグリ」











ビーバートザンの南側では「新東名」の工事の真っ最中。


どこか風の来ないところで、日向ぼっこしながらパンを食べよう。
景色のいいところは無いかな。



あ、川の名前を忘れた。
どの地図を見ても川の名前が出てこない。
歌川だったかなぁ、3本ある真ん中の川。




なかなかいいところが無くて、ここで食べることにした。 北方向の景色。
左下に写っているのはごみではなくて、コンビニで買ったパンと飲み物。
クッションのきいた敷物は、いつもかごの中に入っているので、イスは不要だ。



東方向の景色。




南から西方向の景色。
いつもは富士山が良く見えるのだが。




すこ~し富士山が見えているが、わかるだろうか。





県道61号に出て、渋田川の橋を越える。
ここへ来たら100円ハウス「レモン」だろう。
ということで寄ってみるが、目新しいものは見つからず。



去年「オオイヌノフグリ」を見つけたところに寄ってみた。新幹線ガード手前。
今年も咲いていたが、去年より少ない。花はまだ小さく、まばらに咲いていた。



今日の修理できない品    洗濯機のふろポンプ

とおるさんのコメントを見て、このようにしてうまくいった人がいたので真似(まね)てみた。

サンヨーの全自動洗濯機 風呂水ポンプの故障 逆止弁ぼろぼろ



洗濯機のふろポンプホースを灯油ポンプにつなぐ。

洗濯機のふろ水ポンプを回すが、ふろ水を吸い込まず。
灯油ポンプをスコスコやって強制的にふろ水を送り出すが、吸い上げない。
ホースを指の腹でふさぐと、少ししか吸引していない。
この弱い力では、この高低差を吸い上げるのは無理なのだろう。
吸引力が弱いのは、やはり逆流防止弁の働きが正常ではないということだと思う。
ということはやはり根元の逆流防止弁をなんとかしないと・・・
それとも洗濯機のふろ水ポンプ内の逆流防止弁をはずさないでやったから、うまくいかなかったのかな。
よし、もう一度やってみよう。


Macintosh Performa575をリサイクルに出すことにした。

2013年02月14日 00時00分01秒 | パソコン

2月13日(水) 晴れ

先日書いた パソコン関係のいらなくなったものを差し上げます。 だが、Macintosh Performa575をリサイクルに出すことにした。




ハードディスクを認識せず、ハードディスクからは起動しなくなった。





起動用のフロッピーディスクで起動中。






ノートンディスクドクターの画面には、認識されていないのでハードディスクのアイコンは出ていない。





昔はこれ、3.5インチのフロッピーディスクにOSもソフトも入っていた。
上の2枚はOS「漢字トーク7.5.3」のフロッピー。
手前のはいろんなソフトのフロッピー。
1枚が約1.4M(メガ)だ。この容量の小ささは今じゃ考えられない。
昨日オットーから借りた、携帯に入っていたマイクロSDカードが、小指の爪よりも小さいのに16G(ギガ)!!
なんという進歩だろう。



わずか13年前まで使っていたのに。(Performa575とiMac)




いらなくなったフロッピーディスクとZipディスク(右下のちょっと大きいもの)
これも処分しないと・・・


【手話】 折り紙教室・・・交流会

2013年02月12日 21時36分17秒 | 手話

2月12日(火) 曇り時々晴れ

あゆの会 今日の交流会は講師をお招きして折り紙教室です。

講師 伊東氏

今日はナスを作ります。


通訳は川島さんがしてくれました。
みんな開始時刻にまだ集まってきていませんが、時間が無いので時刻通りスタートです。




講師から説明を受け、見本を前にして作り始めました。





みんな真剣です。小さいのでなかなか難しい。
「いい、くまちゃん、こうやるのよ。」



  






どこのテーブルも真剣です。

早く作らないと、お菓子が食べられなくなっちゃう。




できました。この3つはトンサン作です。
あんまりナスには見えないが・・・
おまんじゅうとのバランスが絶妙(ぜつみょう)でしょ。




みんなでコーヒー・紅茶などを飲みながら、作った物の品評会。
忙しかったけど楽しいひと時でした。

講師の伊東さん、交流会担当の人、協力してくれた人、通訳の川島さん、みなさんありがとうございました。
(トンサンはカメラを忘れてしまい、オットーから借りた携帯で撮影しました。オットーありがとう。)



日帰り研修旅行のお知らせ

手作りウインナー教室とJAXA(ジャクサ 宇宙航空研究開発機構)見学

日時    3月10日(日)  午前8時20分~午後3時30分 本厚木駅 集合・解散予定

参加費   2000円

定員     23人 (今回は定員が少ない。早い者勝ち)

持ち物    エプロン、三角巾(バンダナ)

申込締切日   2月26日

担当者    井上(静)、清水、鈴木(菜)、竹田、熊坂

詳しいことは担当者に聞いてください。


洗濯機のふろ水ポンプの代わりに

2013年02月11日 16時14分10秒 | 日記

2月11日(月) 曇り時々晴れ

壊れた洗濯機のふろ水ポンプの代わりに、以前使っていた市販のふろ水ポンプを使おう。



以前使っていたポンプ。

洗濯機のポンプに来ている電源が使えれば、自動で洗濯ができるのだが・・・



と思って、どんな電気が来ているのか調べた。





すると直流で140Vだった。





モーターへの線は3本あるが、1本はアースか何かのよう。
後ろの2本の端子にテスターをつなぐ。
ピンクのコードにプラス(赤リード)、黒のコードにマイナス(黒リード)をつないだら、針が逆に振れる。
写真のようにプラスマイナスのリードを入れ替えた。
するとDC140Vを指した。

んーん、なんかよくわからない。
1. 赤マークの無い方の端子にプラスが来ている。
2. なんでDC140Vなのか? AC100Vを整流したままの電圧なのだろうか?

AC100V またはDC12Vなら直接制御できたのに。


とにかくこの結果から、市販のふろ水ポンプを直接制御するのはあきらめた。
途中にリレーを入れて受ければ制御可能だが、手持ちにDC140Vで動かすリレーなど無い。


洗濯機の機能を使わず単独で動かそう。


ポンプからのホースを洗濯機のふろ水供給口につないでおく。





浴室側にポンプをかけておく。

今は引き違い戸なので隙間(すきま)からホースを出せるが、リフォームすると片引き戸になるので、ポンプは洗面室側に収納することになる。
すると水が滴(したた)り落ちるのでバケツが必要になる。
ちょっと使い勝手が悪くなるな。