2月27日(水) 曇りのち晴れ?
今日見たFacebookから。
たくさんの人に安倍政権のやっていることが知れ渡ってきた。
もう国民も無関心ではいられないだろう。
誰が国民のためを考えているのか、良く考えることだ。
2月27日(水) 曇りのち晴れ?
今日見たFacebookから。
ということで、見ながらこのブログを書いている。
220人ぐらいしか見ていないのがもったいないな。
いい話をしていたんだけど。
トンサンも知らなかったから途中から見だした。
今後は事前の告知方法が課題だな。
2月28日0:01追記
リプレイされた。
東ちずる × せやろがいおじさん コラボ生配信!!
2月26日(火) 曇り
今日見たTwitterから。
それなのに、ずいぶん偉そうな口をきくなぁ自民党は。
政府だって、公明党支持者を足しても2割強だ。
2月26日(火) 曇り
アマゾンで買ったものが届いた。
¥155+配送料¥50で、2個で205円。
思ったよりもしっかりしていた。
樹脂も耐熱樹脂のように、ざらっとしている。
ただ、電気用品の表示などは無い。
国内メーカーのものをホームセンターなどで買うと1個1000円くらいする。
目的は、口金のサイズE17のLEDランプを買ったが(右)、人感センサー付きのランプが欲しいということで探したが、E17のランプは高い。
E17の人感センサー付きのLEDランプは2000円近くする。
大きいE26の人感センサー付きのLEDランプは1000円くらいで買えたので、E17⇒E26の変換ソケットが欲しかった。
取り替える前。E17の電球が付いていた。
大きいし、下に下がってしまった。
放射状の影が出ないのは、LEDの宿命か。
が、これで階段のライトのスイッチに触らなくてよくなった。
下に降りてくると内玄関灯は人感センサー付きのLEDランプだし。
これで我が家は人感センサー付きライトが5ヵ所になった。
2月26日(火) 曇り
今日見たFacebookから。
社説がなかったのは読売だけ 沖縄・県民投票の報道から見える違い
4時間前、読売オンラインが社説を出した。
沖縄県民投票 着実な負担軽減へ混乱回避を
「県民投票で是非を問うのはなじまない」と書いてあるが、そもそも安倍政権が民意を無視するから「県民投票」になったわけだ。
誰のせい?
こういう書き方をするから「政府広報」と呼ばれるんだよな読売新聞は。
2月26日(火) 曇り
今日見たFacebookから。
<社説>県民投票無視の政府 民意を矮小化するな
何とも悲しいが、安倍政権になってから、それは事実だ。
われわれ年寄りだけが声をあげていても、若い人が動かなければ独裁政治は変わらない。
2月25日(月) 曇り・一時小雨、のち晴れ
ドラレコの夜の画像を見たいので、遠いほうの業務スーパーまでプレマシーを走らせた。
信号待ちでドラレコの画面を見ると、前の車のナンバープレートは白飛びして見えないようだ。ヘッドライトを消すと白飛びはしないので映るかもしれない。
後ろの車は後ろの車のヘッドライトで、全然車種もわからない。
道路の標示は、目視するよりはっきり写っているように見える。
さあ、どんなふうに映っているか、マイクロSDカードを取り出してパソコンで見てみよう。
ところがどんなふうにしてもデーターを取り出せない。
SDカードのアダプターに入れて、パソコンのSDスロットへ。 ⇒ 認識せず。
SDカードのアダプターに入れてカシオのデジカメへ。デジカメからクレードルを通してパソコンへUSB接続。 ⇒ 今までこの方法で取り出せた。
が、次のようになった。
1. パソコンにフォルダーの絵が出たが、中身は無しだった。
2. 何度か認識させるようデジカメのクレードルのUSBスイッチを押し直したりしているうちに、フォルダーも認識しなくなった。
3. クレードルから外してカメラ単体で再生スイッチを押すと、『カード異常』の表示が出た。
パソコンで記録の確認ができないので、マイクロSDカードをドラレコ本体に戻し、再生しようとすると、
ボケていて見えないが、『フォーマットしてください』と2秒位表示して消えた。
再生しようとするとフォルダーはあるが・・・
中身が無い。
後方カメラも。
フォーマットは左下。
「確認」ボタンをタッチしたら、一瞬でフォーマットが終わった。
録画再生すると、できたのでマイクロSDカードそのものは破壊されてなかった。
今日はもう走るつもりはないので行かないが、マイクロSDカードはどこで異常になったのだろう。
何度もパソコンで中身をのぞこうとしたからか?
マイクロSDカードを取り出さずに、Wi-Fiでスマホで確認できるドラレコがあるが、ああいう方がいいな。
WiFi対応のドライブレコーダー 12選 2018年版
過去のドラレコテスト
2月18日 ドラレコ取り付け。後方カメラ取り付けに苦労した。
2月19日 へーっ、ドラレコに記録されなくなる?
2月20日 ドラレコのテスト結果と感想。
2月20日 ドラレコの記録ファイルが変だ! ドラレコとして使えるのだろうか?
2月25日(月) 曇り・一時小雨、のち晴れ
今日見たFacebookから。
http://www.doi-toshikuni.net/j/fukushima/
敵が攻めてくるなどと脅して、役にも立たないイージスアシュアなどを買い、放射能避難民には手を差し出さない日本国政府。
お上(かみ)は国民の方など向いていない。
忌野清志郎には、とっくにそれがわかっていた。
忌野清志郎がこの歌を歌っているときに、われわれは気が付かなければいけなかった。
だが我々も福島の原発事故で原発の怖さを思い知った。
もう二度と同じ過ちは繰り返さない。
未来の人々のために。
2月25日(月) 曇り・一時小雨、のち晴れ
下のクラスにしてもらってよかった。
このくらいなら、トンサンも落ち着いてみんなと一緒に弾ける。
今習っているのは、
1. こどものバイエル中 「20」
トンサンはリズムをつかんで。「116」くらいの速さで練習してみて。とのこと。・・・まだ音符を読むのが精いっぱいだなぁ。
2. こどものバイエル中 「21」
「20」も「21」も昔練習しているので、新しく入った人よりはうまく弾けると思うけど。
3. ピアノテクニック1 「まわる機械」
これも以前習った曲だが、右手と左手のタイミングが難しい。
4. ピアノテクニック1 「水でっぽう」
これも以前習っている。両手で1オクターブ違いの同じ音を弾く。
5. 「ヘンゼルとグレーテルのワルツ」
1月20日に始めて1ヵ月練習しているので、もうだいたい弾ける。
6. 「どうぶつむらの こてきたい」
今日から始めたが、難しくは無い。リズムに乗れば。
7. 「わたぐも ふわり」
まだ習っていない。予習してみたが、少し難しそうだ。
あと、今年の課題曲の右手を練習中。
今日は暖かいので、エアコンを入れずに済んだ。
2月24日(日) 晴れ
今日見たFacebookから。
なるほど。こんなに。
この地図には相模総合補給廠(ほきゅうしょう)など小さなところは載っていないので、まだ全国には細かく米軍が入り込んでいるが。
神奈川県 7専用施設, 5共同利用施設, 4一時利用可能施設
2月24日(日) 晴れ
毎月来るクレジット会社からの請求書。
「オツクル」・・・なんだっけこれ? 何かに寄付したかな。
ご利用日は1月17日だ。
わからないので、グーグルで検索。
クラウドファンディングだった。
ログインしてみて、プロジェクトを見て思い出した。
『そうだ。これに寄付した。』
世界で唯一のミニ腎臓で8億5000万人の腎臓病患者のための治療薬開発に挑む!
トンサンは腎臓病予備軍だ。
回復はできず、進行を遅くすることしかできないと言われている。
期待を込めて寄付した。
しかし、メールも来ないし、『寄付金領収書』も来ないなぁ。
今回の確定申告に間に合わなかったよ。
で、問い合わせするにも、このクラウドファンディング内にはそのフォーマットもないし、徳島大学へのメールアドレスも書いてないので、ネットで徳島大学腎臓内科のサイトを見つけて、問い合わせのメールを出した。
このクラウドファンディングのページには、
とあるが、名前の載っているところは見つからないし、メールも来ていない。
徳島大学安倍さん、大丈夫か?
2月25日追記
徳島大学腎臓内科のサイトの方に、名前掲載と、『寄付金領収書』はいつ届くのか問い合わせたのだが、25日10時前に次のメールをもらった。
--------------------------------------------------------------------------------------
さて、先ほど徳島大学の腎臓内科の事務の方からご質問があった旨、連絡を受けましたのでご回答をお送りしています。
ー 質問内容
寄附の領収書がまだ届いていない。
合わせて、芳名録への名前掲載場所がわからない。
ー ご回答
クラウドファンディングという仕組みは、期間を定めて一定金額を募集する仕組みです。
今回の阿部先生のプロジェクトは4月15日までがその募集期間となっております。
そのため、領収書等の発行は5月頃になる見込みです。
芳名録への掲載も原則的には、プロジェクト終了後に準備される事となります。
その際には、また改めてご連絡が行われると思いますので、お待ち頂ければ幸いです。
今後とも、ご支援よろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------------
昨日は日曜日だったので、今日見てすぐに関係先へ連絡を取り、返事を出したのだと思う。
早い返事で、徳島大学腎臓内科の組織は大丈夫なことが分かった。
楽しみに待っていよう。
2月24日(日)
今日見たFacebookから。
人間はバカなものを使ってしまった。
子・孫・曾孫(ひまご)の世代にわたって払い続けなければならない。
20世紀の人間の愚かさは、地球の歴史に残るだろう。
人間の歴史、最大の失敗だ。