トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

あ、スポークが折れた(頭が取れた)

2012年08月30日 04時36分45秒 | ポタ&買物

8月29日(水) 晴れ

W1/4インチ皿小ねじを探して、島忠(しまちゅう)海老名店に。
ここでも置いていない。

ではくろがねや海老名下今泉店に。
ここにも無い。W1/4インチ丸小ねじは置いてあった。

くろがねやを後にして走り出すと、「シャッ、シャッ」と音が。
タイヤの回転に合わせて出るので、先日と同じに「ブレーキシュー」にリムが当たっているのかな?
やはりそうだった。
歩道の広い場所で「振れ取り」をする。
すると1本ゆるいスポークが。


以前経験した頭部分の欠落だ。





ここで作業。





スポークをはずすと頭が取れていた。


では、前回も買ったサイクルベースあさひで、スポークを買って帰ろう。

同じサイズの物は「鉄製」しかありませんと言われたが、「ステンレス製」を前にもここで買ったのでと言うと、あ、ありました。と出てきた。
在庫は2本。予備を含めて2本買う。
1本52円。
以前の記事を読み返すと、「あれ、ニップル付きで52円だ。今日買ったのはニップルは付いていない。やられたな。」
以前の記事
スポーク交換を始めたらハブのグリスアップからブレーキ調整まで

メリダ クロード9200SX のスポーク ステンレス
前 左右とも285mm 太さ2mm
後 左右とも290mm 太さ2mm

明日スポーク交換をしよう。


W(ウイット)1/4インチ皿小ねじ手に入らず。

2012年08月29日 00時58分57秒 | ポタ&買物

8月28日(火) 晴れ

ダワさんがコーナンでW(ウイット)1/4インチ皿小ねじを手に入れたそうだ。
必要なW1/4インチ皿ビスは作ってしまったので、とりあえずは不要だが、予備として持っておくのもいいだろうとコーナン湘南藤沢店へ。


走行距離 31.14km  積算距離 9532.9km


 「ふじさわ観光マップ」にコーナン湘南藤沢店をマーキングして出発。
戸沢橋で相模川を越え、県道43号を走り、「六地蔵」の信号を通過してから道がわからなくなる。
下の写真のところで休憩しながら、地図を見る。


地図を見るとコーナンは、県道47号線の近くにありそう。
そこへ出るためには目の前の県道404号を行くのがよさそうだ。





さてどっちへ行けばいいんだ?
勘で湘南ライフタウンの方へ向かう。

「矢向北」という信号でまた迷う。
すると遠方に「コーナン」の看板が「あ、あそこだ」
看板の見えていた方向に小道を進む。
団地の中で車では抜けられない道だ。
ジグザグに「こっちだ」と思う方向へ進むと、あった。


右の並木の枝に隠れているが、コーナンの青い看板が見える。
やっと来た。家を出て1時間半くらいかかっている。



自転車を止めて店に入ろうとしたら・・・


あれ? コーナンの看板が無い。ここでは無いのか?
また自転車に乗り、もっと先へ進む。




やっと着いた。自転車置き場はここでいいのかな。
見るとメリダの右の自転車にはクモの巣がかかっている。
ほかの自転車もみんな放置自転車のようだ。
なんかここに止めるのが気になるが、ほかの駐輪場を探す気力もないので、ここへ留める。
メリダの隣の自転車はハブダイナモだ。
もったいないなあ。ハブダイナモは使えると思うけど。





雨戸も塗装しないと・・・1.6Lが1980円なら安い。
でも、こんな重たいものをここから買っていくのはなぁ…
おかあに「梨買ってきて」と頼まれているし。
確かケーヨーでも同じくらいの値段だったはず。


さて肝心のW(ウイット)1/4インチ皿小ねじはどこだ。

ビス棚を探すが無い。
あるのはW1/4のナット・ワッシャー・スプリングワッシャー・フェルトワッシャー・ボルトだけだ。
2回丁寧に一つずつ探したが、見つからない。
店員に聞いてみる。
「先週ここでW(ウイット)1/4インチ皿小ねじを買った人がいるんですが、どうしても見つからなくて」
店員はとても真面目な人で、やはり丁寧に一つづつ探していく。
トンサン「ビス棚のラベルにもW(ウイット)1/4インチ皿小ねじの表示は無いし、1週間くらいで
入れ替えるとも思えないんですが、在庫はあるんですか?」
店員お待ちくださいと店の奥にいる人と電話でやり取り。
それを聞いていると、どうもリストにも無いようだ。
店員「商品はセンターにはあると思いますので、お取り寄せできると思いますが、ねじの長さはどれくらい?・・・」
トンサン「ねじは短く切って使うので6mm以上あれば・・・」

という会話をしつつ、ハッと気づく。
トンサン「もしかしてコーナンてほかにも・・・」
店員「近くでは鎌倉大船店があります」
うーむ、もしかしたら・・・
でもダワさん家からはここのお店が近いよな。

帰宅してダワさんが書いてくれた掲示板を見ると・・・
「大船のコーナンで5本100円でした。」
えっ、なんと、ちゃんと見ていなかった。
「大船のコーナン」だったのか。
店員さん30分近く探してくれてありがとう。
すみません、僕が勘違いしていました。


コーナン湘南藤沢店では、ステンレス用はんだとフラックスを買った。


ビーバートザンで見たときは、この組み合わせで約900円。
こちらはフラックス30g 367円  はんだ30g 298円   合計665円


さて帰ろう。
コーナンの前の道を夕日に向かって進む。
「遠藤矢向」の信号だ。すぐ右隣にさっき通った「矢向北」の信号がある。
来たときは「矢向北」の信号を渡って左に曲がってしまい、団地の中をごちゃごちゃと抜けたが、右へ曲がればよかったのだと思う。
看板にある「厚木」の方向に進めば、多分来た道と同じ道だと思うが、勘でまっすぐ行く。

JAの先、T字路に突き当たったので勘で左へ行く。


新しくは無いが、片側2車線で中央分離帯に背の高い木が植わっているいい道だ。
道路脇はまだ開発中のようだ。

また道に迷う。
「獺郷(おそごう)」という交差点に出た。
右へ曲がれば県道45号(丸子中山茅ヶ崎線)で、用田の辻の交差点に出るはず。
ケーヨーデイツーの横を通るので、寄ってビスを探してみよう。




ちょっと休憩。サーティワンの30円OFF券が期限間近だったので、使ってしまおうと買ったのだが差し出したら・・・
「この券は裏に書いてあるお店でないと使えません」と。
ラムレーズン 330円定価で購入。

余談だが、BRという文字の中にある31からサーティワンと呼んでいるようだ。
調べてみるとBRは、Baskin(バスキン)氏、Robbins(ロビンス)氏の二人の創設者の頭文字だった。



さてケーヨーデイツーでW(ウイット)1/4インチ皿小ねじ探し。
やはり無かったが、他では置いてなかったビスが見つかった。


W1/4インチ丸小ねじ・・・頭がなべ頭?

ちなみに青地白抜きでW1/4の表示は各店共通だ。
ビスの表示に決まりがあるらしい。
探すときはこの表示を目当てに。



W1/4インチ皿小ねじを探しに行った店
1. ビーバートザンプロ
2. ケーヨーデイツー厚木店
3. カーマホームセンター平塚田村店
4. コーナン湘南藤沢店
5. ケーヨーデイツー海老名店


別に今すぐW1/4インチ皿小ねじが必要と言うわけではないが、「この世にあった」ということを知ると、見つけるまでゲームだな。
まだ「くろがねや」や、「島忠(しまちゅう)」にも、行っていないし。


今日の修理品は懐中電灯

2012年08月27日 13時54分54秒 | 工作

8月27日(月) 晴れ 暑い!

8月も最後の週。
9月に近付いて朝晩はだいぶ涼しくなったが、でも日中今頃(2時頃)は暑い!


今日の修理品    懐中電灯

新品の時から、接触不良で点いたり点かなかったりしていた懐中電灯。
いつもひっぱたいて点けたりしていたが、この際ちゃんと直そう。




まず、すべての接触端子を紙やすりで磨く。

接触不良は直らなかった。
では仕方ない。はんだ付けできるところはリード線でつなごう。



まずはスイッチと中間端子板の接触不良改善のために、リード線でつなぐ。

これだけで直ってしまった。
どうやら接触不良は、この間で起きていたらしい。


洗濯機のふろ水ポンプ・・・修理できず

2012年08月26日 17時15分17秒 | 日記

8月26日(日) 晴れ

「洗濯機のふろ水ポンプが壊れちゃった」とおかあの声。
モーターがうなる音がしても、水をくみ上げないらしい。

うーむ何か詰まっているのかな。


今日の修理できない品       洗濯機のふろ水ポンプ



前のふたを外しても、ポンプらしいものは見当たらず。
天面後ろ側にふたがあるので外す。





これかな?
プランジャーらしきものが二つと、ゴムの弁らしきものがある。




プランジャーは軽く押してへこむ。ひっかかりは無いようだ。
ゴムの弁もゴミも無く、きれいだ。





組み立てて元に戻す。

あれ? これは水道の蛇口につなげるところだった。
するとふろ水ポンプではない。



こちらがふろ水ポンプだった。取り出す。






ハウジングの中を見てみると・・・






モーターで水車(右の黒いもの)を回転させ、くみ上げる方式だった。
この方式は呼び水が無いとくみ上げできないが、この洗濯機は最初水道水を呼び水として供給させている。

ここにもごみや詰まり、水車の回転に異常はない。




組み立てて元に戻す。




ふろ水ポンプに異常は見つからない。
電源を入れてテストする。
モーターは回るが、ふろ水をくみ上げない。
うーん、どこだ。




これだ。ホースがつぶれて、穴が開いていた。






捨てずにとっておいた古いホース継ぎ手を出してくる。






これをつないでテストしたが、どうも空気漏れしているようだ。






これを使ってつないでみる。まだダメだ。






すると今度はここが破れていた。




どうやらホース自体が、もう古そうだ。




ホース自体を交換した。


「これで直った」
と思ったら・・・

モーターが回る音はするが、水をくみ上げない。

くみ上げるホースから強制的に呼び水を送ったが、くみ上げない。
うーん、原因分からず。修理できなかった。


エアコンいつが買い時か? 8月25日時点

2012年08月25日 14時35分23秒 | 日記

8月25日(土) 晴れ

今日もケーズデンキのチラシは入っていない。
チラシだけで価格調査してレポートしようと思っていたのに、そう楽はさせてくれないらしい。
たぶん厚木の方だけチラシを入れていないのだろう。
平塚のケーズデンキまでチラシをもらいに行きながら、カーマホームセンターによってW1/4インチ皿ねじを探してみよう。



あれ、並んでいる? 
10時開店で、確かに今は10時だが、こんなに混むとは・・・

早く中へ入って涼みたいのになあと、並んでいたら・・・
行列は右へ曲がってスーパーサンワの方へ。
「なんだ、違うじゃん。」

カーマホームセンターにW1/4インチ皿ねじは無かった。
あったのはW1/4インチナットと、W1/4インチワッシャーだけだった。

で、ケーズデンキへ。
トンサン「今週もチラシが入ってこなかったょ。」
店員「厚木なら入るはずなんですけどねぇ。」
チラシは大きな紙面で、「決算」と書いてあって売る気十分なのに。
なんで入ってこないんだろう。




同じ機種は同じ色にしているので、各店の扱いを見てもらうとどんな機種が安売りの対象とされているのか、値動きはどうかなどがわかって参考になる。
ヤマダでは富士通のASJ22Bが約1万円高くなっている。





修理したカメラスタンドを使って撮影。 稲の穂も黄色く色づいてきた。

走行距離 15.44km  積算距離 9501.8km 


何度目の正直?? カメラワンタッチプレート取付

2012年08月25日 00時00分01秒 | 工作

7月24日(金) 晴れ

もう何回トライしているだろう??
カメラワンタッチプレートの取付

W1/4インチボルトを加工して、マイナス皿ビスに。


ドリルの先端に取り付けて、一気に削ってしまおうと思ったのだが・・・・・・失敗。





ほとんど削れていない。なぜだろう?






仕方がない。手で削ろう。





マイナスの溝を付けて、余分な頭を金のこでカットする。





これだけ厚いと、やすりで削り取るのが大変なので、金のこでカットする。






皿ビス完成。






プレートを止めてみる。しっかり止まった。





今度はしっかりと固定できた。






105円の三脚ねじに固定しようとしたら、ねじが長いので金のこで切った。
すると、ねじは・・・なんと樹脂だった。





アルミ板をワンタッチプレートに差し込み、復元。



8月25日(日) 6:20追記

ダワさんからW1/4インチ皿小ねじをコーナンで見つけたと、掲示板に写真入りで教えてもらった。
え、あったんだ。
残念、昨日一所懸命削って作ったのに。
まあ、やろうと思えばできるということで。

これまでのトライをまとめると

8月17日
カメラ関係の修理

8月18日カメラスタンドワンタッチプレート取付に失敗

8月20日1/4インチ皿ビスを探しにホームセンターへ


結論として、やはり「M6ビスではダメだ」ということ。
外形が小さいビスでは代用にならない。

松下幸之助さんは言った
「成功するまでやるのが成功、途中でやめるのが失敗」

エジソンも言ったかな?
「99%の失敗の上に1%の成功がある」

そしてトンサンが信条とさせてもらっている鎌田實先生のお言葉
「頑張らない・あきらめない」


MRワゴン洗車

2012年08月23日 00時51分16秒 | 

8月22日(水)  晴れ

今日はナッツが帰ってきているので、MRワゴンを洗車してワックスがけする。


ホースをつないだら、ジョイント部から水漏れ。
まず直さなきゃ。
100円ショップで買ったワンタッチジョイントの相方が余っていたので、これと交換する。


左が今まで使っていた方。どうやらゴムパッキンが痛んできたらしい。



ということで洗車・ワックスがけ・掃除機かけを終えた。


きれいになったMRワゴン。


手袋補修

2012年08月22日 10時39分31秒 | 日記

8月22日(水)  晴れ

朝晩は涼しさも感じるようになったが、やはり10時を回ると暑い。
サイクリングしていても、手袋も帽子もびっしょり。
しょっちゅう洗濯しているので、帽子のつばは柔らかくなり、手袋も傷みが早い。


今日の修理品     手袋


右手側(写真の左側)は皮が切れてしまった。左手側はほつれた。





針仕事で完了。


1/4インチ皿ビスを探しにホームセンターへ

2012年08月20日 22時37分16秒 | 日記

8月20日(月) 晴れ

今日も3時を回り、日差しが弱くなってから出かける。
昨日ひまわりの撮影時に、カメラスタンドのワンタッチプレートを外し、105円の三脚雲台に直接カメラを取り付けようとしたら、ぐらぐらしてつかない。
まともな三脚の1/4インチねじにはきちんととりつくのに…


比較すると・・・おや、山がとがっていない。それに径も細そうだ。





105円の三脚のねじ
1. 山がとがっていない。
2. 外形 φ5.75mm




まともな三脚のねじ
1. きちんと山がとがっている。
2. 外形 φ6.3mm


先日ピーパートザンで買った1/4インチボルトは外形 φ6.1mm
100円ショップの三脚のねじは、ユニファイ1/4インチ-20山からはかなりかけ離れているな。
三脚ねじ穴が痛んでいないデジカメなら使えるが、トンサンのデジカメでは無理のようだ。

1/4インチ皿ビスか、安い三脚ねじが無いかホームセンターに見に行こう。

あ、そうだ。昨日ひまわりを見に行く時、「いやに前かごが揺れるなぁ。ナットが外れたかな?」と思っていて帰ったら見るつもりでいたのが忘れていた。


かごの下をのぞくと・・・やっぱり。ナットが無くなっていた。





ダブルナットでしっかり固定する。

かごの揺れは全然違う。やはりこの方法はかなり効果があったのだ。
この方法とは・・・
ハンドルステムの下の穴から、ママチャリ用のウスを差し込み、かごの下を支える方法だ。
こんなことをしているのはトンサンのほかにいるのだろうか。


ケーヨーデーツーで1/4インチ皿ビスを探す。 ⇒ 無い。
カメラ三脚取付ねじの部品 ⇒ 無い
ダイスを買って8Mねじに1/4インチねじを刻もう。 ⇒ ダイス無し。


ビーバートザンに向かう。
タイヤが回転するたびに「シャッ、シャッ」と音が鳴る。
見てみるとブレーキシューにタイヤが当たっているようだ。



ねじを回して、Vブレーキの左右バランスを取る。


まだ直らないので、タイヤの振れを直す。


105円のスパナに溝をつけて作った簡易ニップル回しを使って、左右スポークの張り調整。




ビーバートザンにも1/4インチ皿ビスは無く、ダイスを探すと・・・


「1/4インチねじを切るために」と、とても買える値段では無かった。


1/4インチ皿ビスはこの世の中に無いのかも。
ねじを切るにもダイスが高すぎる。
うーん、やはりワンタッチプレート取付は無理なのか。



座間会場のひまわりを見に

2012年08月19日 17時07分27秒 | ポタ&買物

8月19日(日) 快晴  激夏!! 

よく澄み渡った空に入道雲。 夏だ!! 
座間(座間会場)のひまわりを見に行こう。
座間市観光協会のサイト

走行距離 16.25km  積算距離 9475.8km


座架依橋の上から座間会場南側を見る。





だいぶにぎわっているらしい。





橋を渡り終えてもすぐに会場までは行けず、戻る。(フェンスに隙間(すきま)が無いため)





手前の方はつぼみだが、そろそろ満開だ。





展望台待ちの人がたくさん並んでいるが、並んでみよう。











ポニーの乗馬もあるが、この馬はスキンシップ用か。子どもたちになでられて大もて。





展望台上から撮影。





花は小さいが、たくさん植えられていて見ごたえがある。





ひまわりの中をポニーと馬(大人も乗れる)に乗って。
座間市観光協会のページには「小学生以下」と書いてあるが、現地では「大人も乗れます」となっていた。
大人も子供も300円。こちらも大人気で展望台待ちよりも長い列ができていた。



えーと、この花なんだっけな。
ブログを読み返したら「ハルシャギク」だった。




アドバルーンの上がっている方向に(座架依橋から南へ向かって)
歩いて行くと、イベント会場だった。
ここでお昼を買って食べようと思ったが、満席で座る余地なし。
炎天下で立って食べるのは嫌なので、パス。
本部もここにあり、3種のパンフレットをもらった。
バス時刻表や徒歩での所要時間なども載っていて、これらを見ても年々力が入ってきたことが分かる。

座間のひまわりまつりは開花時期で大きく二つに分かれており、
栗原会場・・・平成24年7月26日(木)~31日(火)  終了
座間会場・・・平成24年8月17日(金)~22日(水)
となっているが、座間会場はさらに3つにわかれている。
「座間会場」・・・座架依橋の北と南(本部のところまで)
「新田宿会場」・・・本部の南側
「四ッ谷会場」・・・ちょっと南に離れて市民グランドよりも南側




座架依橋北側。こちらの方がやや開花が早いようだ。つぼみはほとんどない。






座架依橋北側駐車場待ちの車の列





南の方に移動してみる。ここは穴場か? 展望台ががらすき・・・と思ったらまだ咲き始めだ。
新田宿会場




さらに南へ行ってみる。ここは四ッ谷会場と言われているところになる。





四ッ谷会場   ここも咲き始めだ。見ごろは1週間後くらいか。





咲いている花よりもつぼみの方が多い。


今年もこれで「ひまわりまつりの会場」を3つ回った。

座間のひまわりを見に

追分市民の森の、八重咲きひまわりを見に行こうとしたのだが


カメラスタンドワンタッチプレート取付に失敗

2012年08月18日 09時23分04秒 | 工作

8月18日(土)

意外としっかり入るM6ねじがあったので、


このボルトを皿ビスに加工しよう。十字穴があるし。



ということでまずワッシャーを抜きとらなければ。


あ、ニッパーの歯が欠けた!!
( ̄~ ̄;)ウーン・・・これは痛い。ちゃんとしたニッパーだったのに…





なんとか外した。
思ったより大変な作業だった。 (+ω+)




テーパー状に削る。





頭の周囲も削り、丸くする。傷ついたビス山も修正。





ワッシャーを外すときに、予想外にビス山を傷つけてしまった。修正が大変。





ちゃんと入ったので・・・

プレートをつけて、しっかり締めようとしたら・・・

「グリッ」とねじバカになった。



カメラ側のメネジもボロボロ。
これでは三脚も取り付けられないかと思ったら…





三脚はしっかり固定できた。
これはこのロックナット(矢印)をオネジと逆に回転させて、カメラボディをオネジから引き離し固定する構造にもよるが、何といってもねじの種類が同じだからだろう。


半日も掛けて作ったねじはだめ。
やはりM6ねじを使うのは根本的に間違っていた。
さてどうしよう。
ワンタッチプレートの取り付けはあきらめるか。


エアコンいつが買い時か? 8月18日時点

2012年08月18日 07時39分50秒 | ポタ&買物

8月18日(土)  曇りか?雨になるか?

例によって毎週土曜日はチラシが入ってくるので、エアコンの価格調査だ。
決算前だからなのか、ケーズとノジマのチラシが入ってきていない。
今日は2店でのチラシ価格調査。



コジマ・・・2.2kWタイプに3万円台が無くなった。またチラシ上 2.8kWタイプはダイキンが一番安いが、先週のコジマの最低価格と比べて一気に2万円上がっている。

ヤマダ・・・チラシに載っていたそれぞれの最低価格機種は、8月4日のチラシと同じ機種。しかしパナソニックは1000円高くなっている。

9月の決算期前なので、各店ともセールを縮小しているようだ。
9月に入ってからが楽しみだ。


8月18日20:30追記

ケーズデンキに見に行ってみた。
トンサン「今日チラシが入っていなかったけど、決算前だからセールしないの?」
店員「いやチラシは入れているはずですけどねえ」とチラシを持ってくる。
(厚木のほうには入れていなかったのかな)

ノジマにも行ってみよう。と駐輪場所に戻ると・・・赤とんぼが。


赤とんぼ発見。





ガード用のゴムネットに止まっていた。



ノジマに行って「今日はチラシが入っていなかったんだけど」
店員「新聞折り込みチラシはやめて、携帯メール当てにチラシを送りました。プリントしたものがこれです。」
トンサン「携帯は持っていないので、プリントしたこの紙をくださいよ。」
店員「すみません。配布はしていないので。」
ということでもらえなかった。
チラシも携帯で見る時代だ。スマホなら拡大も簡単だし、携帯チラシなら何しろ金もかからない。
覚えている限り、店頭で2.8kWタイプで一番安かったのはパナソニックで69800円だった。

ということで一覧表を更新。



うーん、ケーズの1週間前のチラシ価格は高くなっていたが、また2週間前価格に戻ったな。

今日の走行距離 22.82km    積算距離 9459.6km 


カメラ関係の修理

2012年08月17日 11時11分31秒 | 日記

8月17日(金) 晴れ

今日も暑い。

今日の修理品    カメラホルダー

105円の携帯ホルダーをカメラホルダーとして使っているが、縫い目がほつれてきたので縫いなおす。



なにも105円で買えるのだから修理する必要はないのだが、でもちょっと縫うだけでまだ使えるのだから。
トンサンはリタイアしているので工数は関係ない。
手間暇考えたら買うほうが安そうだが、105円でも出るお金は減らそう。


今日の修理できなかった品   カメラ取付用ワンタッチプレートのねじ止め



メリダ車載にもカメラスタンドにもワンタッチで装着できるプレートをつけていたが、ねじがゆるゆるになってしまった。
もともとこのねじはカメラ三脚用のユニファイ1/4インチ-20山ではなく、ISOのM6ねじ。
ユニファイ1/4インチの代用になるウィット1/4ねじはホームセンターで売られているが、皿ビスのウィット1/4ねじは無い。
頭に十字溝が切られていれば皿ビスに加工できるのだが、六角ボルトしか見つからない。
仕方が無いのでもう一度M6ねじを短く詰めて作ったが、1/4インチネジのネジ径は6.35mmに対し、M6は6mmと細い。
またピッチも違うので強く締められない。
結局 M6ビスでは固定できなかった。

さあどうやって修理しようか。


暑い! パソコンも暑そうだ! 

2012年08月17日 10時35分06秒 | パソコン

8月16日(木) 晴れ

涼しいのは7時まで。10時を過ぎると室温も32℃。
パソコンも暑そうだ。
夜10時を過ぎても室温は下がらず、CPUも。


80℃から下がらない。
吹き出し口からは熱風が。
ちゃんと異常音も無くファンは回っているので、処置のしようが無い。


ブログを書いている今も


どうやらゲーム中はさらに高いようだ。
ゲームと言ったってほとんどCPUに負荷をかけないブロック崩しのSNOODなのだが。





追分市民の森の、八重咲きひまわりを見に行こうとしたのだが

2012年08月16日 07時25分04秒 | ポタ&買物

8月15日(水) 曇りちょっとパラパラたまに晴れ

linkaさんのブログの「追分市民の森のヒマワリが見頃でした」を見て、見に行こうと思ったら、ダワさんに先を越されてしまった。
ダワさんのブログ「2万本の中の1本

よし、今が見ごろ・・・と、ちょっとお天気が気になるが出かけた。

走行距離 41.80km    積算距離 9436.8km

ところがジャイアントひまわりとホームセンター「ホーマック」の場所をメモした紙を忘れた。
まあいいや、だいたい位置は頭に入っているし。



最初の迷い道 「瀬谷4丁目」の交差点。

県道40号を来たのだが、「はて、どこを曲がるのだっけ?」
地図を見て「瀬谷市民の森」はこの先の県道45号を曲がることが分かった。
・・・・頭の中はこの時から行先は「瀬谷市民の森」になっていた。
(≧ω≦)


ええと確かダワさんのブログには「西部病院入口信号を斜めに入って」と書いてあったと思う。


歩行者信号に隠れているが「横浜市西部病院」という看板だ。
「入口この先300m⇒」と書いてあるのでここを入る。

「瀬谷市民の森」の看板に従って「瀬谷高校入口」の信号を曲がる。


あったー。ここだ。





えーと、ひまわりはどの辺かな?
この道は「瀬谷市民の森」の真ん中を抜ける道らしい。


先へ進む。
団地へ出た。「東野」という地名だ。
ひまわりはどこだろう?
東へ向かう。
「東野台」というところだ。
どうも違うなあ。もと来た道を戻る。
もう一度「瀬谷市民の森」の看板を見て、中へ入る道に進む。


どうやら周りは畑ばかり。





こんな道を進んできているのだが、ここでよいのだろうか?






行き止まりだ。柵の右が開いているので通れなくもない。
看板があり「U.S.なんたら」と書いてある。どうやら米軍の施設のようだ。
「バーン!」なんか鉄砲のような音がした。
流れ弾に当たるのは嫌なので引き返す。
ゴルフ練習場の横を通り、最初の道まで戻る。

もう一度「瀬谷市民の森」の看板を見て、次の中に入る道を進む。
まるでマウンテンバイクで走るようなハイキングコースだ。



木の根を踏み越えながら道らしきところを進んでいくが、柵があって通れない。

向こう側にも柵があり、この内側が散歩道のようだ。
歩く人はここを越えていくのだろう。
「よっこらしょ」っと26kgのメリダを持ち上げる。
こんな低い柵でも越えるのは大変。
銀メダルを取ったかわいい三宅選手は、いかに力持ちか。

ヒグラシの声とまとわりついてくるブヨ(ブユ)のような虫。
トカゲも顔を出した。
自然は豊富なのだが、ひまわりは見つからない。
あ、前に女性が歩いている。
トンサン 「八重咲きひまわりというのを探しているんですが・・・」
女性 「あ、それはこっちじゃなくて、病院のあるほうですよ」
と、行き方を教えてもらった。



西部病院のある「瀬谷高校入口」の信号まで戻ると看板がある。

この看板を見て行くべきところは「瀬谷市民の森」ではなく、「追分市民の森」だったことに気づく。
えーっこの辺はなんとか市民の森というのが、あちこちにあるんだ。
「追分市民の森」は手持ちの地図には載っていなかった。




この道を上っていくことにした。





「追分広場を経て」と書いてあるので、こっちか?



進んでいくと「農地」で行き止まり。戻る。




右らしい。



進んでいくと階段だ。ほかに回り道はなさそうだし、そろそろと降りる。


「またここを戻るのはいやだなぁ・・・」などと思いつつ。





「あれだ!!」やっと来た。





メリダをここに止めて歩いて散策しよう。





ここは昔来たことがある。もう15年くらい前だろうか。





燃焼式のトイレ「ミカレット」で小用を足し、スタートボタンを押す。
臭いにおいは全然ない。天井には蛍光灯が付いていた。
メーカーのサイトを見ると「ミカレット」は「美化列島」から来たネーミングだった。




さて、ダワさんのブログに書いてあったジャイアントひまわりを探そうか。





飛びぬけて背の高いのはあるが、あれではなさそうだ。





向こうのほうにも背の高いひまわりはある。





この八重のひまわりはlinkaさんのブログによると「東北八重ひまわり」という品種だそう。
ここのひまわりを見て「ゴッホのひまわり」と行った人がいるそうだが、ウィキペディアひまわり (絵画)で調べてみると、ゴッホはいろんなひまわりを描いている。
(トンサン ひまわりの撮影は空をバックに写すのが好き)

ひまわり畑の周りをダワさんたちとは反対に、時計回りに巡ってみる。


人の手がかかっていない野の花も結構好き。
ヒメジョオンでもなくハルジオンでもない。
「ノコンギク」という野菊の種類だろうか?




ジャイアントひまわりが見つかった。葉っぱは手のひらと比べても、こんなに大きい。






今年見た最大のひまわり。
トンサンの頭ではひまわりというと、こんなのがイメージだ。





あそこの家の人たちは、このひまわりを上から眺められていいなあ。






県道45号(中原海道)をくぐって南に行くと、百日草が咲いていた。






振り返ってみた県道45号。

帰り道は、あそこに出たいなぁ。出るには階段だ。
くぐってくる手前に右に入る道があったな。そこを行ってみよう。
ところが行き止まり。
あれ? ではさっき走って行った車はどこへ行ったんだ??
と、もう一度百日草の横の道を南にどんどん行くと・・・
舗装道路に出た。
さっき行った車はこの車よけポールの隙間をすり抜けて出て行ったらしい。
この道を進むと「西部病院入口」の信号のところに出た。
なんかあの車よけポールはどっかで見たなぁと、家に帰ってダワさんのブログを読むとストリートビューの写真がそれだ。
ダワさんたちはいつもここから入るらしい。なるほど、ここからなら階段は無い。



疲れたのでセブンイレブンで休憩。


ガリガリ君はやっぱり「梨」がうまい。





雨漏り対策の樹脂が割れてしまった。
うーん、何カ月もったのだろうか。



帰り道 県道45号から県道40号に入らず、「南台」の信号をまっすぐ行く。
ホームセンター「ホーマック」発見。
「ホーマック」は初めて入るのかな。

自転車用品は高かったが、LEDライトが安かった。


数ヶ月前にアマゾンで2300円くらいで買ったGENTOS(ジェントス閃)SG-325が1980円だ。
(今日見たアマゾンのページでは、送料無料で1980円になっていた)




オーム製のライト 100ルーメンが1280円だ。
100ルーメンと言えばトンサンのジェントス閃SG-305と同じ。
LEDライトも安くなったものだ。



帰ってきてからlinkaさんのブログを見直すと、コメント欄に周辺の詳しく載っている地図がリンクされていた。
いや、本文の中にも

横浜市旭区 追分市民の森(横浜市HP) (アクセスの地図)
http://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/guide/shisetsu/midori/mori-oiwake.html

瀬谷市民の森・追分市民の森・矢指市民の森散策マップ (周辺の地図)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/green/shiminnomori/seya-oiwake-yasasi2.pdf

と載せてくれていた。
よく見ていけば「瀬谷市民の森」に間違って行かなかったのに。反省。