トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

【ピアノ】どうしてもリズムが取れない。「駅」も動画アップできず。

2018年06月30日 11時56分01秒 | 健康

6月30日(土) 晴れ



関東地方は、昨日「梅雨明け宣言」したそうだ。
まだ6月なのに。6月の梅雨明けは初めてだそうだ。
まだ扇風機で我慢できるが、いつまで続くか。

暑くてもレッスンはする。
しかしいくらやってもリズムが取れず、録画できるものは無い。

「駅」もほとんど変わり映えしないので、録画できず。(┳ω┳)


庶民のためなんか、これっぽっちも考えない安倍政権。残業代なしの「高プロ」導入。

2018年06月29日 02時59分54秒 | 日記

6月29日(金)

庶民のためなんか、これっぽっちも考えていない。



厚生労働省の大臣が、庶民のほうを向かず経営者のほうばかり向いているから。
こんな奴に資格なし。




安倍晋三は労働者のためではなく、経済界からの要請だと本音を漏らした。

【報ステ】異例の“強行採決”…働き方改革法案(2018/06/28 23:30)




もう労働者は税金を払わなくていい。
安倍政権をボイコットしよう!!


厚木にオスプレイが飛んだそうだ。

2018年06月29日 02時06分41秒 | 日記

6月28日(木) 曇り一時晴れ

ウォッチングしているブログによると、今日厚木にオスプレイが飛んだそうだ。



調べてみると、神奈川県のサイトには、



機種は不明だが、1機 離着陸したとのこと。
1分間で、何のために?
飛行ルートの確認か?
それとも発着の訓練?


オスプレイは操縦が難しいと言われている。
事実 事故や不時着したということもよく聞く。
飛行ルートになっているとしたら心配だ。
飛行ルートを調べてみよう。




これは2012年に、アメリカ海兵隊が発表した資料をもとに作ったものらしいのでちょっと古い。
飛行ルートにはないが、厚木周辺は4ヵ所の基地などがある。





この図も2014年のものと古いが、普天間基地から厚木基地や、横田基地に飛んでくるルートになっている。


ちなみにツイッターでは、



おとといオスプレイが厚木基地に飛んできたときのものらしい写真が撮られている。
撮影者によると機種は、MV22となっている。

え、おとといも飛んだのか?
神奈川県のサイトを見る。



どうも、米軍からは事前通告は無く、飛んできたという情報を防衛省南関東防衛局からの提供を受け取っているようだ。

オスプレイの飛来関連情報




サイクリングをしていると、相模川上空に大きな飛行機を見ることがある。
これかな。



C130輸送機か?
このほか爆音を立ててジェット戦闘機も飛んでくるし、神奈川県は結構うるさくて危険だ。


食堂の引き戸のガタガタ・キュルキュル音を軽減させた。

2018年06月28日 17時28分30秒 | 工作

6月28日(木) 曇り一時晴れ


今年の冬、食堂の引き戸が開け閉めの時にキュルキュルうるさい音がする。
引き戸を外して見てみようとしたが、引っかかってはずれない。
ネットで見ると、鴨居が下がってきているので、ジャッキを使って上げてやれば外れると書いてあった。
でも今引き戸を外すと寒いので、暖かくなるまで待とうということにした。

それから半年・・・
もう今は暖かいどころか暑い。引き戸は開けっぱなしだったので、音のことはすっかり忘れていた。
そうだまだエアコンは使っていないけど、エアコンを使うようになったら引き戸を閉める。
キュルキュル音を改善しておかなきゃ。


引き戸を外すために、木の棒を適当な長さで切って、ジャッキで持ち上げる。



えっ、木の棒が曲がってしまい持ちあがらない。
こんな細い棒じゃダメなんだ。
おかあが、物干しざおを持ってきた。
でも普通の物干しざおじゃなくて、長さが変わるタイプのものだから、ジャッキで上げるとどんどん縮んでいく。


う~ん、長くて太い木の棒を買ってこなきゃね。
車で行かないと・・・それにそれから引き戸を外して、戸車を見て、また戸車を買いにいかないと・・・
何度も行ったり来たり面倒だなぁ。


おかあがヒョイと引き戸を持ち上げた。
『あれ、外れたよ。』
えっ、冬に外れなかったのはなんだったんだ?

冬のほうが乾燥するから、外れやすいはずなんだが・・・

まぁ、とにかく作業にかかろう。


一部敷居すべりが無くなっていて、両面テープのねばねばで黒くなっている。
実は以前、敷居すべりを貼った時に、敷居が凸凹でうまく張り付かなかった。
そのため敷居すべりの粘着テープだけではなく、強力な両面テープを間に入れて貼っていた。
そのねばねばは、のみを使ってはがさないと・・・
これがなかなか大変な作業だった。
両面テープなんか、間に入れるものではない。 (>ω<)



両面テープの厚さが加わり、敷居すべりはよれよれになっている。
開け閉めしないほうは大丈夫だ。



両方の引き戸とも、戸車の回転に問題はない。
左が廊下側で、開け閉めしないほう。
右が食堂側で、開け閉めするほう。
種類が違うので、それぞれ交換時期が違うのだろう。



敷居に当たって、下のほうがはがれてきている。
接着剤を塗っておこう。



敷居すべりをはがしていくと、強力な両面テープで、敷居が千切れて引っ付いてくる。
うーん、また凸凹になってしまった。
のみで削るが、なかなかうまく平らにならない。



ケーヨーデイツーで40番の超粗(あら)い布やすり(税別111円)と、それを止めるクリップ(税別152円)、張替え用の敷居すべり21mm×3.8m(税別429円)を買ってきた。


作業しやすい大きさの布やすりを固定する木片を加工し、クリップで止める。



敷居の溝はきれいになった。
ここに敷居すべりを貼る。



あれ、幅が広かった。ひとつ下のサイズでよかった。



が、溝のほうも広かったので、きれいに貼れた。



開け閉めしても、キュルキュル言わなくなった。