トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

メーカーは「パニックアクセルを防ぐ装置」をなぜ採用しないのか?

2019年05月18日 21時21分10秒 | 

5月18日(土) 曇り

今日見たTwitterから。




車のペダル踏み間違い事故10年で6万件、450人死亡 若年層が最多





こうしてみると「パニックアクセル」を踏むのは、高齢者だけじゃない。
運転の経験が少ないと思われる10代~20代も同じくらいいる。

びっくりして、ブレーキを踏んだつもりがアクセルだった。
そんな風に思いっきりアクセルを踏んだら、アクセルが抜ける装置「パニックレスアクセルペダル」はなぜ普及しないのか?




トンサンは、この人の発明は"いい"と思っているのだが。

フルアクセルはアクセルが効かなくなる仕組み・・・どうして車メーカーは採用しないのか?

 

「パニックレスアクセルペダル」って何? 高齢者暴走事故を防ぐ町工場「ものづくりの知恵」


トンサンのプレマシーはアクセルワイヤー方式だから、この装置は使えないがオートバックスで電子アクセル方式に使うタイプを販売している。

ペダルの見張り番



こちらはアクセルワイヤー方式にも使えるとあるが、トンサンのプレマシーは年式が古いので適合表に載っていない。

[S-DRIVE 誤発進防止システム]





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三好秀次)
2024-01-04 19:30:04
パニックレスアクセルペダルのことをいつも気にかけていただきありがとうございます本製品は簡単にアクセルとブレーキの踏み間違いが防げるので巨大 自動車メーカーに嫌われております私もコンピューターに疎いのでなんとか連絡を取りたいと思っていたのですがブログに詳しい方に教えていただきこれからも色々知っていただきたいと思います
miyoshiseisakusyo@docomo.ne.jp
返信する
安全装置開発者ご本人からのコメントですね。 (トンサン)
2024-01-05 11:28:08
コメントありがとうございます。
三好さんの最近の動画と、2023/10/28投稿動画の長文の説明書きを読ませていただきました。
なんでも車メーカー40数社廻られたが、相手にしてくれるメーカーは無かったとのこと。
それは構造に問題があるのでは? と思いますが、急激にアクセルを踏んで装置が働き、クリープ現象になった後の、復帰の様子が動画では確認できません。
説明欄には「足を離すと元に戻りそのまま走れます」と書いてありましたので「そうなんだ、構造が知りたいな」と思いました。

最近EVで車を創り出している新進気鋭のメーカーが数社あります。
そう言うところに話を持ち込んでみてはどうですか?
返信する

コメントを投稿