トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

トートバッグ改良。

2013年05月31日 18時19分41秒 | 工作

5月31日(金) 薄曇り時々晴れ

レジ袋をそのままつり下げたのでは下の方に行きすぎる。

買い物自転車・メリダ

と言うことでレジ袋のままではなく、両側にトートバッグを下げることにした。

それならトートバッグに安定用のベルトを付けてみよう。
以前買った「べんりーベルトカラー2P」105円を真ん中で半分に切り、トートパックの左右に取り付ける。


ついていたマジックテープも半分にしたので、両端に縫い付ける。




完成。




泥除けのステーと、




シートスティに通して、マジックテープ止め。




右側用のトートバッグにも、マジックテープを取り付ける。




こんな具合になる。

二つのトートバッグは、いつもメリダに常備している。


あなたにとって自転車とは?

2013年05月29日 10時31分26秒 | 自転車雑記

5月29日(水) 曇り

トンサンにとっての自転車とは
  半分は移動手段や、荷物の運搬手段。
  半分は走る楽しみ。

自転車関連のブログを書いている人は、走る楽しみを主(または全部)とする人たちがほとんどだろう。
と、ここまで書いてきて、いや待てよ。
自転車を改造するのが楽しみな人もいる。トンサンもそうだ。
とすると、トンサンにとっての自転車とは?

1/3は移動手段や、荷物の運搬手段。
1/3は走る楽しみ。
1/3は改造したり、整備したりする楽しみ。

となっている。
いわゆる手段半分、目的半分だ。

1台の自転車で、それぞれの最大公約数を取ってまとめていくには無理がある。
トンサンの場合。

1. 使われていなかった通チャリでサイクリングした。
            ↓
2. ヤビツ峠を越えるのが大変だったので、ギヤの多い自転車(メリダ)にした。
            ↓
3. 食料品の買い物や、キーボード運搬に使えるように改造した。
            ↓
4. 結果、重量が26kgにもなってしまった。
            ↓
5. アップダウンのサイクリングは苦しい。


まあ、メタボ対策で乗っているんだから、アップダウンのサイクリングが苦しくてもいいんだけどね。(^ω^*)
サイクリングに出かけた先で、野菜を買ってくることもできるし。
(トンサンはリュックを背負って自分が重さを感じるのは嫌なのだ。)

使い分けして2台持つことは、今のところ考えていないので、当分戦車メリダで行こう!


買い物自転車・メリダ

2013年05月29日 09時11分13秒 | 日記

5月28日(火) 晴れ

買い物した時に、レジ袋をそのまま吊り下げられるので便利なのだが・・・


袋が大きいと品物が下の方になる。
揺れがあると膨(ふく)らむ幅も大きい。
歩道でも車道でもカーブを曲がるときに人や車に当たるのが心配なので、荷ひもで固定してみたが・・・




チェーンステイはチェーンから飛んだ油で汚れていて、荷ひもが汚れた。
また荷ひもをチェーンスティにくぐらせるとき、手がチェーンに当たって汚れた。
うーん、なんかいい方法がないか。


ちなみに反対側は、


吊り下げ用に改造したトートバッグなので、荷物は下の方にはいかず、バンドで止めなくてもよいくらいに荷物はゆれない。
(バンドで止めては見たが、いつもはしていない。)


やはり専用のトートバッグを作るべきかな。


【手話】 「歴史と文化を味わう小田原ウォーキング」

2013年05月27日 12時13分43秒 | 手話

5月26日(日) 薄曇りのち晴れのち薄曇り

あゆの会夜の部では、春のハイキングに行ってきました。
このごろはハイキングとは言わないようで、募集チラシのタイトルも
「歴史と文化を味わう小田原ウォーキング」


コースは
本厚木駅 ⇒ 小田原駅 ⇒ 小田原文学館 ⇒ 松永記念館 ⇒ 小田原城址公園 ⇒ 小田原駅 ⇒ 本厚木駅

歩くにはちょうど良い距離でしたね。

まずは小田原城を右手に見て、小田原文学館へむかいます。



「あっ、あれ見て!」とNさん。




美しいアジサイと、美しい3人の女性たち。
(ここで「?」を入れると、あとでしかられる   (≧ω≦;)A アセアセ・・・)



残念ながらかすんでいて富士山は見えなかった。




「やっぱり小田原は『自転車乗り』が多いなぁ。」とトンサンの興味は、そちらにも向きます。




通りで目立つのはこのお店。




お城の形をしています。




文学館はすぐそこです。




到着。 なぜか裏から入っています。 「文学館」なので「裏口入学?」




青葉の木陰(こかげ)で一休み。




Tさん「あれなんだろう?」 Yさん「さあ、食べられるかしらね?」




文学館の庭は良く手入れされています。




中には入らなかったけど、記念撮影。
ピース、ダブルピース、中には3本指のアイラブユーをしている人も。



さて次は遠いぞ。 文学館の回りは木立(こだち)の多いお屋敷街です。




これから東海道線をくぐり、新幹線もくぐり松永記念館に向かいます。




小田原はいたるところに「蔵(くら)」や、古民家(こみんか)がありました。




Kさん 「ここも、すごく歴史のありそうな家だなぁ。」




はんてんを着たおじさんが、「どうぞ、見ていってください。」
Tさん 「はい、帰りに寄るわね。」 と、調子のいい返事。



やっと松永記念館に着きました。
Hさん、地図を見ながら 「結構歩いたなぁ。」 と心の中でつぶやいていたのでしょう。・・・トンサン推測(すいそく)。



Iさん 「めずらしいヘイ(へぇ)だ。」
Tさん 「これは、屋根の壊れた瓦(かわら)を、塗り込んでいるのよ。」
Iさん 「へぇー(ヘイ)」・・・健聴者向けのダジャレでした。 (*^ω^*)ポリポリ
(注意) Tさん・Iさんの会話からトンサンが脚色しました。


さあ、入ろう入ろう。




スイレンの葉でうずめつくされた池。





さぁ、まずはお弁当にしよう。




静かなところだなぁと思ったら・・・





日本の庭はいいですねぇ。




Mさん 「ここでお昼にして、出発は1時にしましょう。」 幹事さんご苦労様。




シートを出して座る人、ベンチに腰掛ける人。 15人だけど、ここが空(あ)いていて良かった。




藤棚の下で。豆? がぶら下がっています。





トンサンも写してもらいました。今日は半そででちょうど良かった。





お昼を食べ終わったら、各自で庭を散策(さんさく)。





ピンクのスイレン。





淡い色のクリーム色のスイレンもきれいです。





このスイレンたち、1時ごろには花がすぼみかけていました。
やはりスイレンを見るのは午前中ですね。




梅の実が大きくなって、ほんのり赤くなっているものもありました。




緑に囲まれた「老欅荘(ろうきょそう)」




入口には「老欅荘(ろうきょそう)」の名前の由来となった、ケヤキの大木(たいぼく)が立っていました。




樹齢(じゅれい)400年ともなると、何か神秘的なものを感じます。




庭に通じる門と玄関。
出入りは右側にもうけられた出入口から。




おーい、早く登ってこ~い。










踏み石の上に置かれたひもでくくられた石。これは何でしょう?

案内の人に聞いたら、これは関守石(せきもりいし)というもので、ここから先は出入りしないでくださいという意味のものだそうです。








どこを写しても絵になる老欅(ろうきょ)荘です。




案内をしてくれる人から説明を受けます。
通訳はYさんと、Sさんがしてくれました。




畳(たたみ)の大きさが違っていることや、天井の高さや梁(はり)の向きの違い、重ねると1枚になってしまう珍しい障子(しょうじ)などていねいに説明してもらえました。



では目的地最後の小田原城に行きましょう。




「おっきなケヤキだねぇ。」・・・しばし足を止めます。




着いた、小田原城だ。 こんなに階段があったっけ?




「久しぶりに見るわね。ここの景色。」




甲冑(かっちゅう)姿のボランティアの人たちが、撮影してくれました。
こういうボランティアも楽しそうだなぁ。
あれ、Hさんいつの間にか兜(かぶと)をかぶっていました。




「厚木から来られた『あゆの会』の方たちに祝砲(しゅくほう)! 」
鉄砲を打ってくれました。・・・ボランティアの人のシャッターチャンスばっちりですね。 (@^ω^@) 



Mさん 「お城の中に入る人は自費でお願いします。 みなさんここに○時に集まってください。」




「ソフト食べようよ。」




みんなの足は食べ物屋さん方向へ。 お城に入ったのはKさん一人だけだったようです。




さぁ、最後の一休み。 残っている荷物はお腹の中へ。




Kさんもお城から下りてきました。ソフトを食べて一服して 「さあ、帰ろうか。」




あれ遺跡発掘(いせきはっくつ)調査をしていますね。





小田原市のページによると
戦国時代、小田原城の中心地か!?

建物跡など色々と重要な遺跡が発掘されているようです。



さて帰りましょう。


小田原駅。




まだ話し足りないと、楽しそうにおしゃべりする人。疲れて居眠りする人。
帰りの電車は座れて良かったねぇ。


担当の竹田さん・諸星さん・田原さん・井上さん、ありがとうございました。


今日は充実した日だった。

2013年05月26日 23時33分28秒 | 日記

5月26日(日) 薄曇り 時々晴れ

手話サークル「あゆの会 夜の部」のハイキング(小田原)に行った。
天候にも恵まれ楽しい一日だった。
ブログ記事はあしたアップします。

夜、ピアノのレッスンに。
今年の発表会の課題曲をもらった。
「ある愛の詩」・・・先生が弾いてみてくれたが、トンサンに弾けるのか? 
オタマジャクシは少ないのだが・・・今は全く分からない。


ハイキングの写真チェック終了。疲れたので今日は寝よう。またあした。


おかあと車で「馬入・光と風の花づつみ」へ行ってきた。

2013年05月25日 15時56分33秒 | 日記

5月25日(土) 曇り・薄曇り

おかあに「馬入・光と風の花づつみ」まで自転車で行こうと誘ったら、いやだというので車で行くことに。
それなら花菜(かな)ガーデンまで行ってみるか。
運転はおかあ。



おー、咲いてる咲いてる。 「馬入・光と風の花づつみ」




ことしもきれいに咲いている。ボランティアの人、ありがとう。




青い「ヤグルマギク」もきれいだ。














ポピー・・・今年は60万株だそうだ。(去年は70万株)
ちなみに今年のくりはま花の国は100万株だそうだ。











秋に咲くコスモスも、あちこちで咲いていた。




無料積み取りは6月1日(土) 午前10時から午後3時までだそうだ。






「ホテル サンライフガーデン」へ行ってみよう。バラの季節だ。



栴檀(せんだん)・・・ん? におわないなぁ。
栴檀は双葉(ふたば)より芳(かんば)し”の栴檀はこの栴檀のことではないらしい。
栴檀のことではなく、白檀(びゃくだん)という木のことを指す。(白檀は別名を栴檀と呼ぶ)



「ヤマボウシ」




「ホテル サンライフガーデン」




テラスにはプレジャーボートが置いてある。

バラの花はちょうど見ごろだった。
車を止めている「ひらつかアリーナ」まで戻ろう。



遊歩道の両側には色々な花が。





白い「ドクダミ」とピンクの名前がわからない花。




「ホタルブクロ」 アジサイの青も鮮やかだ。




名前は調べていないが、良く見る「ひるがお?」




「ざくろ」の花。


まだ10時半過ぎだけどカレーパンを買いに行こう。



揚げたての弦斎カレーパンを食べながら、パンが並ぶのを待つ。
食パンや菓子パン・・・たくさん買ってきた。

花菜(かな)ガーデンへ行こう。
駐車場は500円なので、隣の「あさつゆ広場」の駐車場に止める。


花菜(かな)ガーデン


駐車場は空きを待つ車で大渋滞。すごい車だ。



入場券を買う人も並んでいる。中もたくさんの人が。




中へは入らず、遠くから眺(なが)める。

レストランも大勢並んでいる。「40分待ちです。」と係りの人が声を上げている。



「あさつゆ広場」に来た。こちらも花がいっぱい。
ジェラートを食べようと思ったら、こちらも長蛇(ちょうだ)の列。
結局ここでは何も買わず、まっすぐ帰宅することに。
あ、途中で100円ショップで植木鉢を買って、スーパーで食材を買って、トンサンの焼酎(しょうちゅう)を買いに寄り道した。


うーん、休日は混んでいてダメだなぁ。
やっぱり、一人で自転車で、平日に来るのが一番いい。


そういえば・・・

2013年05月24日 09時11分50秒 | 日記

5月24日(金) 晴れ

いつも使っているコーヒーカップには、茶こしがついていたな。
ハーブティの時に使えるかも。



茶こしとふた(茶こし受け)がついていたのだった。




お茶を入れてみた。




あら、ダメだ。茶葉が穴から抜けだした。




結局 網目の茶こしでこすことに。


スプレーグリスを買いに。

2013年05月24日 00時00分01秒 | ポタ&買物

5月23日(木) 晴れ

スプレーグリスを買いにホームセンターへ。

走行距離  13.69km



今まで使っていたタイホーコーザイのスプレーグリスEXが無くなってきた。(右)
CRC5-56のようにノズルをいちいちはめなくてもよいので、使いやすい。
キャップも取らずに、ノズルを引き上げればそのままスプレーできる。
用途に「チェーン」も入っているが、CRC5-56に比べ揮発性が少ないので、長持ちする。
ちなみに同じメーカーの「チェーングリース」もあるが300mlで900円近くもするので買わない。


ケーヨーD2へ行ったが、同じタイプのものは無い。
ケーヨーD2でテプラのテープを買おうと思ったが、980円もする。
このテープは高いな。今まで買ったこと無いから知らなかったが。
コーナンで見てからにしよう。


コーナン到着。


チェーンの連結リンクが「チェーンジョイント」の名前で売っていた。
ノギスを持ってきていないので、ピン長さはわからないが、プレートの厚さが薄い。
パール金属が送ってくれた連結リンクとは違う。
え、もしかして、これ合うんじゃないの。
販売しているのならあったはずなのに、なぜ違う連結リンクとチェーンを送ってきたのだろう。
「同じ店で売っているよ。」と教えてくれればよかっただけなのに。


コーナンプロで同じスプレーグリスEX420mlを売っていた。498円。
でも、下の段にほぼ同じ成分の(用途もほぼ同じ)600mlタイプのスプレー580円があったので、コストパフォーマンスのいいこちらを買う。




「超潤滑スプレー」580円とテプラテープ698円。
テプラテープはちょうど安売りの対象品だった。ラッキー。


ハンカチの木を見に海老名のお寺へ。

2013年05月23日 10時27分09秒 | ポタ&買物

5月22日(水) 晴れ

ハンカチの木がどこかにないかとネットで探したら、近くでは海老名の龍峰寺(りゅうほうじ)にあるという情報があった。
見に行ってみよう。


走行距離 9.71km


龍峰寺は弥生(やよい)神社から入っていくのがわかりやすいかな。


県道407号で、小田急の踏切手前に弥生神社の看板を見つけた。




行き止まり、ここにメリダを止めた。




神社は上の方にある。




だいぶ急な階段が続く。
「初宮詣(はつみやまい)り」とあるが、赤ちゃんを抱いてこの階段を登るのは、ちょっと危険ではないか。









裏に蚕影神社(子授け・安産の神)と言うのがあった。
この名前の神社はあちこちにあるようで、蚕影(こかげ)と呼んでいるようだ。
トンサンの推測では、蚕(かいこ)と言う字から、養蚕(ようさん)が盛んなころ「蚕が丈夫に育つように」まつられたのではないかと思う。
(子授け・安産の神)との因果関係は不明だ。


さて、龍峰寺はさらに上にある。行ってみよう。


龍峰寺山門 仁王(におう)様が両側から睨(にら)みつけていた。
「酒を飲んでいるものは入れさせないぞ!」



鐘楼(しょうろう)




本堂の裏に珍しいものが。
これは何だろう?   棺(ひつぎ)の一種なのか?
ここのブログに似たようなものがある。

『ぶつぶつ日記』 仏像の修復・修理・修繕「仏像文化財修復工房」のブログ

歴史のありそうなものだが、外に置いていて雨風を受けるがいいのだろうか?



やっと「ハンカチの木」を見つけた。


でもハンカチは無かった。木もこんなに小さかったし。



龍峰寺の木々には最近付けられたらしい名札が、ついている。
木の種類がわかって良い。
ずいぶんいろいろな種類があるものだ。



公園などでは花いっぱいの時期なのに、ここではほとんど花の咲いた木はなかった。
ハナミズキもヤマボウシもあったが、花のような総苞片(そうほうへん)は無かった。
終わってしまったのか?


さて龍峰寺の前をちょっと散策。



公園がある。ローラー滑り台だ。




ここから高く上って長い滑り台となる。




ここは海老名市の散歩道になっているらしい。




「清水寺公園」となっているが、龍峰寺の名前とは違うな。

なぜ名前が違うのか調べてみた。
興味のある人はこちらも。

龍峰寺(旧清水寺)

相模原の寺社・文化財



ところで龍峰寺の入口に「山門不幸」の看板がある。
これはなんだ?
気になったので調べてみた。
和尚(おしょう)さんが亡くなられたらしい。

山門不幸


ハンカチの木はあったが、ハンカチは無かった。
あの木の大きさでは来年も期待できないかもしれない。
残念に思いながら家路に向かう。



JR相模線海老名駅手前の道では、もう黄花コスモスが咲いていた。

5月24日追記
あれ、だましのしまださんのブログを読むと「オオキンケイギク」と書いてある。
黄花コスモスとは違うのか?

調べるとこれは「オオキンケイギク」だった。

同定オオキンケイギクとキバナコスモスとキンケイギク

「オオキンケイギク」は「特定外来生物」で駆除してくださいとなっている。
きれいな花なんだがなぁ。

オオキンケイギクの駆除について





通るたびに気になっていた和菓子屋さん。
今日は買って帰る。



いろいろ食べ比べてみたが、どれも味は普通だった。
おかあは「餡(あん)が粒あんでおいしい。」と言っていた。


龍峰寺のあたりは高台で、木々の間から海老名の街、大山が良く見えた。


自転車グランプリ

2013年05月20日 06時00分00秒 | 自転車雑記

2012年11月13日(火) 晴れ・・・書きかけ
2013年5月20日(月) ・・・更新



トンサンのブログ内における「自転車グランプリ」
これは、トンサンがブログ仲間のホームページ、ブログを見て、知った情報からランキングを決めたものだ。


かご付き自転車長距離グランプリ

選定条件
1. 自転車の車種を問わず、かご付きであること。
2. 宿泊しないで走った最長距離を競う。(休憩はいくらしてもかまわない)
3. ホームページ・ブログに記事として距離が載せられていること。


グランプリ大賞     ふぅさん

記録距離    242.76 Km
記録日         2010年5月22日(土)
記事URL    http://nonboo.sokowonantoka.com/holiday10/100522/ho100522.html




重量物・長大物運搬グランプリ

選定条件
1. 自転車の車種を問わず。リュックやバッグで運んだものすべてを含む。
2. 1km以上走行していること。
3. ホームページ・ブログに記事として運搬物・長大物が載せられていること。


グランプリ大賞     トンサン

記録日         2011年08月28日
記事URL    http://blog.goo.ne.jp/tonsan2/e/17b65ce6e329853a18310a16c27ff40e






実はひっそりと進化している自転車のテクノロジー

2013年05月20日 00時00分01秒 | 自転車雑記

5月19日(日) 晴れのち曇りのち雨

チェーンを脱線させてギヤ比を切り替えている、外装変速の自転車を見るたびに「自転車の技術は進歩しないなぁ」と感じていた。

でもフロントが内装変速式の自転車があるらしい。
発売されたのは2年前なのかな。
フロント内装3速のギヤも2年前にデモされたらしい。

「FSA・NEWメトロポリス フロント内装3速」


ちょっと興味があるのがこの自転車。

【内装22段!?】トラス構造の変り種ミニベロ入荷!

11段変速のALFINEが高いので、内装5段のNexus INTER5か、内装8段のNexus INTER8を付けた自転車がいいな。
フロント内装3段×リヤ内装5段の15段変速なんか、結構実用的ではないかと思うが。
5万円以下でどこかで作ってくれないかな。
「ひっそりと」ではないが、やはり値段が高くなってしまうので普及しないのだろう。
無ければ自分で作る?
いや、無理無理。



日本フルハーフで、ばら鑑賞会

2013年05月19日 14時57分13秒 | 日記

5月19日(日) 晴れのち曇り 夕方は雨かな。

昨夜は久しぶりに中学校の同窓会。
いつも同窓会をやる学年と違うので、メンバーも珍しい人ばかり。
男17名、女3名と今回は女性が少なかったが、顔と名前はほとんどわかった。
驚いたのはタバコを吸う人が1~2人くらいしかいなかったこと。
みんなこの歳になると、やめてしまうんだ。

---------------------------------------------------------------------------------------

日曜日の朝はいい天気。今日は日本フルハーフと言う会社で、構内の一部をを開放してばらの鑑賞会を開くという。
去年も周りから眺(なが)めたが、今年は中まで入って見てきた。

走行距離 19.62km

行く途中、山際交差点から左に少し入ったところにある「レストラン 栗の里」のバラも見ていこう。


「レストラン 栗の里」




ここもバラが満開だ。



次はフルハーフの手前にあるホームセンター「ホームストア ヤマシタ」に寄って見る。
この辺ではほかにホームセンターは無い。近くの人は重宝しているのだろう。
実に品数が豊富で何でもある。
鍬(くわ)など農器具の柄(え)などの修理用品もいろいろある。地域の特徴だな。
カメラスタンドの材料となるホースを買ってきた。




フルハーフの前の歩道は人がいっぱい。




メリダを駐輪場に止めて構内を覗(のぞ)くと・・・にぎやかだ。




あちこちで身内の写真撮影会。




1眼レフの大きなカメラを持ってきている人も多かった。














それぞれのバラには名札がついている。




イベントも予定されているらしい。





















どのバラが好きか、コンテストをやっていた。
どこかのおじさんはバラじゃなくて、受付嬢を写していた。 (^ω^*)



厚生施設の隣の芝生にはテーブルがあり、休憩できるようになっていた。


中へ入ると


室内もバラでいっぱい。














正面入り口




フルハーフ前の歩道









帰りは水道みちを走ってきた。


----------------------------------------------------------------------------------------------

昨日の新聞で気になった記事があったので書いておこう。

5月18日読売朝刊
3Dプリンター銃 世界に拡散
今話題の3Dプリンターを使って、実弾を撃てる銃をつくるデーターを、アメリカの学生団体が、インターネットに流した
というものだ。
アメリカ政府はデーターの公開を中止させたが、すでに10万回以上ダウンロードされたということ。

米政府止めたが…3Dプリンター銃製造法が流出

大量に銃が密造できる、とんでもない時代になった。


次に気になったのは
5月18日読売夕刊
12面「ヤフーID 2200万件流出か」 と隣り合わせた 13面「マイナンバー 便利と不安」の記事。
きちんと管理していると思えるYahooでさえ、IDが盗まれてしまう。
2200万件という数なら、トンサンのIDも盗まれたな、きっと。
そんなところに「マイナンバー法案」が国会で成立の見込みとのこと。
「共通番号制度」が導入されれば、必ず個人情報の漏えいが起こる。
社会問題となるのは間違いない。
いつも対策は後手後手だ。

これからの情報化社会。便利の陰に危険あり。どうつきあっていくか。


gooブログでEMBEDタグが使えない理由は・・・

2013年05月18日 10時02分21秒 | パソコン

5月18日(土) 晴れ

歌が上手になったウグイスが、良く鳴いている。

クリックすると別ウィンドウで開きます。
ウグイス1

ウグイス2

ウグイス3

ウグイス4

ホームペーでやっていたように、画面の中にプレーヤーのツールバーを表示させたいのだけど、どうやるのかなぁ。
できないのかなあ。



(このツールバーは画像のキャプチャーなので、動作しません。)



ホームページのソースを見ると、EMBEDタグを使っているので、コピーしてやって見るが・・・



このブログのHTMLを開いて挿入しても、消えてしまう。うーん。



できない理由を調べていたら「gooブログでタグやタグが使用できないのは・・・」と教えてくれているブログがあった。

2005年7月と古いのだが、今も変わらなそうだ。
なるほど、セキュリティのためか。納得。


3社のカレーパン食べ比べをしようと思ったが・・・残念! その2

2013年05月17日 14時27分24秒 | ポタ&買物

3社のカレーパン食べ比べをしようと思ったが・・・残念! その1 の続き


あれ、この先は引地川を越えてしまう。
地図を見た時は確か越える前にあったはず。
さっきの「ギンソウ」まで戻る。



こちらの看板を見ると「カレーパン」と出ているではないか。
あ、やっぱりここでいいんだ。さっき店に入って聞けばよかったな。


トンサン「カレーパンを買いに来たんですが
お店の人、カレーパンの看板を引き上げながら、「あ、すみません。今売り切れになりました。

じぇじぇ!!

しまった。さっきそのまま入っていれば買えたのに・・・  (≧ω≦;)ガッカリ


がっかりして、いったん店を出たが、でもここはカステラ銀装というカステラの店。
お土産にカステラを買って帰ろう。



窯(かま)出しカステラ2袋630円を買った。(荷台の紙袋)
ちなみに今日5月17日は「切り落としカステラ」販売の日だそうだ。

さて、では長久保公園に行こう。


ダワさんのブログにあった「ながくぼ」の花文字は、歩道のわきにあった。




「長久保都市緑化植物園」 となっているが、長久保公園の正式名称は「長久保公園都市緑化植物園」だそうだ。
長い名前だな。

植物園の名前の通り、花や木がいっぱい。








バラの季節だ。




「タイムカプセル記念碑」 ? ん、なんの?




と言うことだった。
それにしても100年後とは。収納に立ち会った人は、もういないだろうな。


ハーブ園がどこにあるのかと思ったら・・・


駐車場の奥に看板があった。


ちょうどいい。手話サークルでハーブティーの講習会を開くので、予備知識。覗(のぞ)いて行こう。



ペレニアル フラックス」 (これから先ハーブの写真が続きます)




「ガーデン セージ」 別名「コモン セージ




名札読めず。




コモン タイム




イタリアン ラベンダー (ラッフルズ)」





ペインテッド セージ




グレープセンティッド セージ





エルサレム セージ




イリス




レッド バレリアン




この花はダワさんのブログに合った紅白の花かな?




チェリー セージ」 名前を見ると違うようだ。
写真のはチェリー セージのなかでもホット・リップスという品種らしい。




フレンチ ラベンダー




コモン マロウ





名札見えず。






オレンジバルサムタイム




レモンタイム




グリーン サントリナ」 左か右か?    「サントリナ」は右か?
葉の形も色も全然違うが。



ローズマリー サントリナ




ランブロック シルバー




3社のカレーパン食べ比べをしようと思ったが・・・残念! その3 へ続く。


3社のカレーパン食べ比べをしようと思ったが・・・残念! その1

2013年05月16日 21時43分45秒 | ポタ&買物

5月16日(木) 晴れのち雨

ダワさんのブログによると、鵠沼(くげぬま)の長久保公園は花がいっぱいらしい。
東海道線沿いの、3社のカレーパンを買ってきて食べ比べしよう。
平塚 弦斎カレーパン
辻堂 湘南カレーパン シモンズ
辻堂 カステラ銀装のカレーパン


走行距離 55.7km  出発 8:20   帰宅 15:30


今日は夕方雷が鳴って、雨になるとのこと。早く行って早く帰ろう。
NHK朝ドラを見て、直ちに出発。
戸沢橋を渡って、寒川を抜けていこう。

相川小学校南側から、相模川の土手に出ると


黄色い花がいっぱい咲いていた。ちょっと下へ降りてみよう。




相川小校舎をズームアップ。




「相模川 ほほえみ広場」となっている。 横須賀水道が相模川を越える。




土手の中段の道を行くと、通せんぼになっていた。右から抜ける。




まっすぐ進んできたら行き止まり。右の草が倒れているところから、みんな上がっているらしい。どうしようか?




来た道を振り返る。途中にあったのは階段ばかり。いや、1か所スロープがあったな。


戻らず、頑張って上ってみよう。自転車を押し上げる。
しかし草で足が滑る。危ない!!
やっと上った。 (・ω・;)!!!


上ったところを振り向くと・・・中段の道は草に隠れて見えない。




確かこの先は右から玉川が来て進めない。土手伝いに迂回(うかい)して行こう。




新東名と相模縦貫道の工事。今日も縦貫道下で大勢の人たちが働いていた。     戸沢橋から。




大山道 道標




9時 100円ショップオレンジはまだ開いていない。




新幹線をくぐった先のセリアも同じく。



相模縦貫道 寒川北インターチェンジ。 海老名にはつながっていないが、新湘南バイパスとは茅ケ崎JCTで結ばれたらしい。



見事な松葉菊




寒川駅横を通る。




小出川(こいでがわ)は護岸工事。









新湘南バイパス側道に出た。この道をしばらく進む。




テラスモール湘南に到着。ジャスト10時だ。




バスターミナル側から見る。広々としていて気持ちいい空間だ。
厚木でこういう施設を作るのは無理だろうなぁ。厚木の一番街にはどんどんマンションができているし。
よそを見るとうらやましい。



オープンしたばかりなのに、駐輪場はいっぱいだ。





バイシクルセオを覗(のぞ)いて、マクドナルドで休憩兼早めの昼食。
もっとおしゃれな店があちこちあるのだが、トンサンは気さくに入れる店が良くて、いつもマクドナルド・・・ (*^ω^*)ポリポリ


休憩を終えて出発。
すぐ近くに湘南カレーパン シモンズがあったはず。



あったあった、あそこだ。




「しらすカレーパン シモンズ」1個220円と「ビーフカレーパン」1個220円を購入。

東海道線沿いを走る。



湘南モールフィルに到着。
ロイヤルホームセンターを見る。特にほしいもの無し。
フロアガイドのパンフレットを見て、セリアに行くが、欲しいもの無し。ここは女性向けの品が多い。
屋上に出る。



屋上から見たパナソニックの跡地。 いよいよスマートタウンの建設が始まったか?


2階へ降りて、連結通路でMr.Maxへ。
自転車部品などを見るが、特に興味のあるもの無し。
戻ろう。

あ、カステラ銀装に先に行くのを忘れた。もうすぐ12時だ。
ダワさんは「午前中でカレーパンは無くなるよ」と書いていたな。
もう遅いかな。


「ギンソウ」て書いてあるからここかな。カフェ ラ・サールの看板があるし、どっちだ?
メニューを見ると食事のメニューばかり・・・ここじゃないな。
もっと先かな?



ここの道路は歩行者と自転車が完全に分かれていて、柵で区切ってある。
店に寄ったりするのに、ちょっと不便。
写真を取って、もっと進む。


3社のカレーパン食べ比べをしようと思ったが・・・残念! その2 に続く。