トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

【ピアノ】 いつかは弾いてみたい曲。

2015年04月30日 07時19分35秒 | 音楽

4月29日(水) 晴れ

3月22日に今年の課題曲をもらって1カ月過ぎた。
5月からは課題曲ごとの個人レッスンになるのだが、それまでの間、自分なりにネットで調べて弾き方の練習をしている。
だが今回の曲は、どのように覚えて行ったらよいかわからない。
今までは
1. 右手だけでメロディを覚える。
2. 左手だけでリズムと伴奏を覚える。
3. 両方覚えたら、両手で弾いてみる。
と言うようにやっていた。




現在自己流での練習方法は、
1. 左右交互に弾くところは左手のパートの中で練習している。
2. 装飾音符の装飾部分は、とりあえず無視。
3. 左右交互に弾く16分音符も、そのスピードでは全く弾けないので、超ゆっくり弾いている。
4. 左手のパートの続きを右手で弾くようなところもあるので、左右ともまだ暗譜できていないが、左右同時に超ゆっくり弾いている。
5. 4のやり方では曲の感じがつかめないので、右手だけの暗譜も進めている。

と、こんな感じだろうか。
ほんとに、コンサートまでにものになるのか? 



一年前に習った曲をまだ練習している。
1年を過ぎてようやく弾けるようになった。



その曲は「こどものバイエル54」
ようやくリズミカルに弾けるようになった。

グループレッスンはコンサートが終わるまで無いので、今練習している曲は上の2曲のほか、過去の発表曲3曲の合計5曲のみ。



今、どうしても頭から離れない曲があって。
「瑠璃色(るりいろ)の地球」
何かしているときに、ふっと頭の中で歌っている。


この曲は何年か前、ピアノコンサートで聞いて、『この曲、いい曲だなあ』と思って、弾いた人に聞いたら、「いい曲でしょ。松田聖子の曲よ。」と教えてくれた。
松田聖子が歌っているのを聞いていると、ジンと来て、涙が出るほど。
人間にとって、生き物にとって「何が大切か」を教えてくれる曲だ。

この曲も「異邦人(いほうじん)」とともに「いつかは弾いてみたい曲」になった。


入れ替えと整理整頓。

2015年04月27日 20時18分56秒 | 日記

4月27日(月) 晴れ

血圧の薬が無くなったので、医院へ。
連休前なので混んでいた。 

もう使わないだろう。電気ストーブ2台を掃除してしまう。
代わりに扇風機を出す。

年金や、保険類の書類、健康診断の記録や、手紙などを整理。
いらなくなったものを3分の2ほど破いて棄てる。
すこーしずついろんなものを捨てて行かないと。 

----------------------------------------------------

「筆談ホステス」 の斉藤さんが東京都北区議選でトップ当選した。

「筆談ホステス」斉藤さん当選 音使わぬ選挙戦に法の壁

タイトルにあるように、今の公職選挙法には問題がある。
障害を持っている人はもっと多く政治に参加して、ノーマライゼーションの世の中を作って行って欲しい。

斉藤さん頑張れ。  ★\(^ω^)/☆ 

斉藤里恵さんのブログ




ちなみにもう一人の筆談ホステス
早乙女由香さんはどうしているだろうか?

早乙女由香さんのブログ

早乙女由香さんのFacebook
 

 


新しくなった横林上飯山線を走って、古民家岸邸を見に。

2015年04月26日 20時12分41秒 | ポタ&買物

4月26日(日) 晴れ

かながわグルメフェスタ2015in厚木 

を見て、オレンジさんが走ったという飯山と荻野をつなぐ新しい道を走ってこよう。
とグーグルストリートビューや、航空写真で見てみるが、どうやら新しくなったのは飯山側だけのようだ。
荻野側から入るのは分かりづらいので、飯山側から入って行こう。
グーグルの地図にその道はまだ記されていないが、航空写真を見ると工事中の写真になっている。
横林上飯山線を出たところが国道412号だ。
あれ、ちょっと先に古民家岸邸がある。
じゃあ帰りに寄って行こう。




まず、中央公園で行われているイベントへ。
自転車を止めようとしたら「駐輪は市役所の駐車場へ」と言われ、長い信号待ちの往復は嫌だから、止めずに周りを歩いて写真を撮る。
公園の外 道路側にもテーブルが並べてある。



噴水のまわりにもテーブルがいっぱい。
みんな暖かくなったから、こういうイベントがあると出かけてくるのだな。
この季節はイベントにもってこいだな。



市内で道が分からなくなって迷走したが、飯山に行くのはこの道。




「あやめの里」のあやめはまだまだ。




小鮎川から県道60号へ上がる。




飯山観音前。さてこの先だ。




「元湯旅館」入口を過ぎてしばらく行くと、新しい道はあった。




結構交通量は多い。




幅が広い歩道があったが、片側だけだった。歩道を走る。




振り返ってみると、左右に行く道の案内看板は無い。




歩道上にある反射標識の上にカメラを置いて。
オレンジさんは『運動公園を通る道よりも坂はゆるい』と言っていたけど、どうしてどうして。やっぱりここもきつい。



車のボディがいっぱい並んだ所へ来た。隣は老人ホームだ。
こちら側の歩道はここで終わり、上り坂も終わったので車道に出る。



さてこの先はと看板を見るが・・・




「荻野小学校」という文字が消されている。左へ行く。




なんだ、ここへ出るのか。荻野川を上っている時、いつも通る橋だ。「よこばやしはし」




国道412号を北へ行きすぎてしまったが、戻ってきてたどり着く。




今はイベント中らしい。




端午の節句(たんごのせっく)の飾りがしてあった。




この上は女中さんの部屋(3畳(じょう))とのこと。はしごのような階段だ。




照明がおしゃれ。この家の照明の笠(かさ)は「ノリタケ」でつくったものらしい。




欄間(らんま)




豪華な彫刻を施(ほどこ)した欄間。




廊下に張り出している「付書院」(と呼ぶのかな?)は珍しい。




雨どいの雨水を落とす縦樋(たてどい)にも装飾が施されている。




「付書院」を廊下側から見た。向こうにも出っ張っているところがあるが、あれは隣の部屋の床の間。




女子トイレ。装飾ガラスと曇りガラスの間にステンドグラスが入っている。




男子トイレ。こちらもおしゃれな窓だ。




手水場(ちょうずば)。
普通廊下の外にあって、流した水は庭に流れるのだが、ここは室内。
流した水は、外へと配管されている。



照明の笠(かさ)はノリタケの初期の製品だそうだ。




2階へ上がる階段には両側に手すりがついている。
ここまではステップの幅も広い。
だが90度曲がった先はステップが狭く、降りるときに注意を要する。



2階。鯉のぼりの大胆な飾り方をしていた。広い続きの間だからできる。




市松模様に赤いガラスの入った窓。
ここにも廊下側に張り出した「書院」が。



近くに行くと『何か不思議な世界』。




玄関・中庭側を見る。




窓枠も単純ではない。














管理している人が説明をしてくれるが、見学者が多いので、ビデオの解説を聞くのも良い。7分間だ。



厚木市民なのに初めて来た。
ここはオレンジさんが好きな場所らしい。
普段は見れないという写真がある。

厚木で一番興味ある場所


国会はここまで堕落している。真っ黒塗りの情報公開。1mmシーベルトを20mmに限度引き上げ。

2015年04月25日 16時44分26秒 | 日記

4月25日(土) 晴れのち曇り

ひどい。ひどすぎる!!
こんなにも都合の悪い資料は黒塗りだ。
マスコミや新聞が報道しないなら、トンサンが報道してやる。
このビデオの10:25から見て欲しい。



こんなにも情報を隠すのか。
われわれの税金を使って何を討議しているのか、なぜ我々に示すことができないのだ。
そんなにやましいことをしているのか。

山本議員の後ろでせせら笑っている「日本の将来を考えないあほんだら議員達」お前たちの顔を覚えておくからな。

2015.4.22東日本震災復興及び原子力問題特別委員会(福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律案)



AKB48「僕たちは戦わない」  そうだ、AKBの歌のとおりだ。

2015年04月25日 05時40分08秒 | 日記

4月25日(土) 

5月20日に発売するAKB48の新曲「僕たちは戦わない」。
戦う安倍政権に聞かせてやりたい。

 





そうだ。若い人はもっと発言しないと。
今の安倍政権のやり方では、徴兵制になるぞ。
武器を持って戦いに行ってはいけない。
君たちが明日の日本を、明日の世界を担(にな)うんだ。
 


ゲーム用タッチペンは使えなかった。失敗。

2015年04月25日 04時02分28秒 | ポタ&買物

4月24日(金) 晴れ

おかあの運転でホームセンターと電気屋さんへ。
棚と食器乾燥機を見に。
ビーバートザン・ヤマダ電機・ニトリ・ケーズデンキを見て回った。
棚はぴったりサイズなし。幅の広いものを買って加工するのも大変。
買えば1万円くらい。最初から木材を買って自分で作るのが一番だ。
食器乾燥機は今は横型しかない。



トンサンちは縦型。横型を置くと、スイッチに手が届かない。
もう30年使っている。
壊れたら自分で直すしかない。



午後、ランドローバー(自転車)でダワさんの言っていたライトを探しに。


右側のライトがダワさんが言っていたグリーンオーナメント製のズームライト。
LEDが丸型らしい。
これを探しに。


以前、厚木中心部にある100円ショップ、ダイソー・セリア・キャンドゥを6店探したが無かったので、 今日はちょっと遠いところにあるmeets.へ。
残念ながらなかった。



で、こんなものを買ってきた。



 
3代目になるペットボトル用飲み口。「BOTTLE CAP」108円。
最初に買ったのがこれだ。
パッキンが汚れてしまい、同じものを探したが無かった。
で、2代目はストロー用の飲み口などいろいろ買い、熊さんの形のキャップを使っていた。
それもパッキンが汚れてしまったので、しばらくキャップは無かった。
トンサンは自転車で走りながら飲まないので、片手で開けられるキャップは無くても良いのだが、でもこれがあれば、信号で止まった時、自転車にまたいだまま飲めるので便利。 
キャップが外れて転がって行くことも無いし。
使いやすかった最初のものに出合えた。



これを企画しているのは「ウォーターライトG.E.(株)」と言う聞いたことの無い会社。
MADE IN CHINAだが、「食品衛生法合格樹脂使用」と書いてある。
「横にすると漏れるよ」と書いてあるが、以前横にして漏れたことがある。
自転車に取り付けて使うには問題ない。





なんだダイソー・セリア・キャンドゥにも無かった108円の分配器があるではないか。




やはり中国製だが、「コアウェーブ株式会社」という、これも初めて聴く会社の企画品だ。
本体は亜鉛合金のダイキャスト製だ。
分配器はまた必要になるかもしれない。見つけた時に買っておいた。



最後に失敗したのがこれ、

「ゲーム用タッチペン」108円。
「DS Lite用/DS用」となっていたが、意味が分からず買った。



これも聞いたことの無い会社「山田化学(株)」 これは台湾製だ。
ABS樹脂とポリエチレンでどうやって人体の電気を伝えるのかな?との疑問はあったのだが・・・



使えないよ。反応しない。


ネットで調べてみると、タッチペンは2方式あるらしい。
タッチペンには、静電容量式のタッチパネル用のものと電磁誘導式のタッチパネル用のものがあります。
使い分けもポイント!知っておきたいタッチペンの選び方


スマホ用は静電容量式らしい。で買ったのは何?
電磁誘導式でもない。感圧式のディスプレイ用か? 
DSは感圧式ディスプレイか?  ⇒ そうだった。


いったい、タッチパネルの種類はいくつあるのだ?
この際勉強しておこう。

なぜ画面に直接触って操作できるのか?――「タッチパネル」の基礎知識 (1/3)

なるほど。
ところでタッチペンをアルミホイルなどを使って作ってみたというサイトがいくつかあったので、トンサンも試してみた。
が、うまくいかない。


金属製のペンで触っても、感知せず。人体とパネルとの導電性は無いらしい。
ううむ、アルミホイルではうまくいかないはずだが・・・


meets.はダイソー・セリア・キャンドゥに無いものが置いてあるなぁ。


ミシンは使えなかった。

2015年04月23日 00時00分01秒 | 工作

4月21日(火) 曇りのち晴れ 22日(水) 曇り


預かった古いミシン。








電源が無いという。



AC入力端子はこんな形。
端子が3つなのでモーターの速度調整ができるフットコントローラーがあったのだろう。


ネットで調べるとフットコントローラーでモーターに加える電圧を調整しているようだ。
回路はこんな感じか。



1-2はランプへ。
1-3はモーターへ。


電圧制御はライトコントロールが使えるのではないか?


このコントローラーは白熱灯400Wまで使えるとなっている。
モーターの消費電力は、そんなに高くないだろう。



サイリスタを使っているのかな。









フットコントローラーは5000円くらいするらしい。
ミシンが古いせいか、端子の形状は合わない。



電熱器のプラグの形状が合いそうだ。これを使おう。




丸い端子の形状に合う。




端子の配置を見ようとしたが、見えない。



テストしてみると、モーターの端子は外側だった。


途中に2Aのヒューズを入れて、テスト用コントローラーが完成。




モーターは回っても、針が動かなかった。(写真は、ランプの点灯試験)


手で回しても硬いのは、グリスなどが硬化しているからだろう。
ふたを外してグリスアップしよう。


外せるところは外そう。













やっぱりグリスが硬くなっている。




ウォームギヤをアルコールで清掃して、グリスを塗る。




錆びているところは、サビ落としを使い、可動部にはグリススプレーを塗る。




あれ、Eリングが2個落ちてきた。
こんなもの、普通は外れない。どこからはずれてきたのか不明。


電源を入れてみたが、針は動かない。モーターがスリップしている。
手で回してみる「キンッ」
針が折れた。

どこかに当たるらしい。


さらにお釜が引っ掛かる。


手で回すとどこかに当たって回転が止まる。




はめ込んだ樹脂成型パーツが、矢印のところに当たっていた。


これはウォームギヤのグリスを拭き取った時、勘合位置がずれたためらしい。
『こんなところか』と言うところにずらしたら、当たらなくなった。


しかし、モーターのスリップは直らず、針は動かない。
スリップする原因は不明。
結局使えるようにはならなかった。
(┳ω┳)


メリダのミラー改造。

2015年04月22日 00時00分01秒 | 工作

4月20日(月) 曇り

メリダのミラーの自在部分の固定が弱くなり、 路面の振動で向きが変わってしまう。
球状の固定部分は固定がしづらい。この際改造しよう。



固定が緩くなり、動いてしまう。




100円ショップで買ったカメラの雲台(うんだい)を利用したもの。
球状の自在が、強く固定できなくなった。



ランドローバー方式がなかなか使い勝手がいい。

ミラーは仰角(ぎょうかく)と水平回転が必要だ。
自転車をしまうときは水平回転だけで、ひっこめることができる。
水平回転だけなので、乗りながら片手で調整することもできる。 


と言うことで板金加工。


しかしこれは失敗だった。前のアングルを使おうとしたがうまくいかず、別の板金で作り直し。




色を塗って完成。




取り付けるとこんな感じ。 




壁に当たって壁に塗装がつくので、なんとかしよう。




水道ホースをはさんでみた。 
 


渋田川の芝桜を見に行ってきた。

2015年04月20日 00時00分01秒 | ポタ&買物

4月19日(日) 晴れるかと思ったのに、曇り。

朝太陽が出た時は、『お、今日もいい天気だな。』と思ったのだが、8時過ぎて曇ってきた。
天気予報を見ると3時から雨マーク。
今のうちに渋田川の芝桜を見に行ってこよう。
星峰さんのブログでは、まだきれいに咲いていそうだったから。



下の方は、川の水が増えた時に 流されてしまったのだろうか。




初めから芝桜を植えていないところもあり・・・









カメラによるパノラマ写真。合成すると川が曲がって見えるが、流れは一直線。 




駐車場には露店も出ている。




まだ9時半前の早い時刻だからだろうか、見に来ている人も少ない。




ソメイヨシノ桜はすっかり散って、新緑が出ている。









芝桜が植えてあるのは民家側の土手のみ。




スギナに負けるな、芝桜。




つつじも咲いている。




咲いている側の土手から見た芝桜。




ええと、なんだっけな? 




「スノードロップ」じゃなくて・・・ 「スノーフレーク(すずらん水仙)」だ。




小さな青い花。雑草だと思うが近くで写すときれいだ。
・・・調べてみた。キランソウかな、カキドオシではないようだ。








「めぐり」の隣の家の大きな藤棚も、もうすぐ花が垂れ下がりそうだ。









柏木牧場の裏の歌川は菜の花でいっぱい。種が流れついたのだろうか。




上流を見る。大山は見えるが、富士山は見えない。




「濃厚バニラ」のソフトクリーム 250円。 
それほど濃厚ではない。味はいまいち。でも「めぐり」のジェラートに比べると値段の割に量が多い。
隣でコロッケをあげていて、いいにおいがするのでお昼のおかずに買ってきた。



帰り道。毎年ここの畑はきれいだなぁ。




今日は新しいヘルメットをかぶって。ひさしは帽子を下にかぶることで。




もっと近くへ行くときは帽子の下に「バンビーノ」を入れたかぶり物で。




内側にバンビーノ(樹脂製の保護キャップ)。コルクは自分で貼った。
バンビーノ改造



もっとも遠くへ行くときは、前に買ったヘルメットで。新しいヘルメットよりも丈夫そうだ。




サイコンを装着していこうと思ったら、表示が出ない。
電池はまだある。
端子をきつくして電池を入れ直したらついた。帰ってきてからテストしたので、走行距離は不明。


だめだ、こりゃ。テレビレポーターが長いものに巻かれている。日本を憂(うれ)う。

2015年04月19日 07時47分54秒 | 日記

4月19日(日) 晴れ

この動画を見てもらいたい。レポーターがこんなに低レベルとは!!
長いものに巻かれ、日和見(ひよりみ)主義になっている。 
もう洗脳されてしまって、「社会の公器として、中立の立場に立つ」という意識が無い。
おそらくテレビ局のトップがこうだから、レポーターもこうなのだろう。

わかってない。



古賀さんが一人で苦労しているのが良くわかる。
古賀さんは「あの報道ステーションだって、こんなだった。 マスコミよ、目覚めよ。」という思いでいっぱいだろう。
日本のマスメディアはレベルが低いなぁ。
芸能ニュースや、 食レポートばっかりやっているからだ。(*`ε´*)ノ_彡☆バンバン!!


「政府は必ず嘘をつく」・・・みんなだまされないように!

2015年04月18日 21時22分16秒 | 日記

4月18日(土) 晴れ

「政府は必ず嘘(うそ)をつく」・・・まだ読んでいる途中だが、



ブログに記事を書きだそうと思ったが、「あっちも、こっちも、」と付箋紙(ふせんし)がいっぱいになり、YouTubeを見てもらった方が早いということで、ネットから動画を貼りつける。


 


テレビ・新聞の大手メディアだけ見ていたら、真実は分からないよ。
 

 


ヘルメット探し(2)

2015年04月17日 12時04分21秒 | ポタ&買物

4月16日(木) 晴れのち曇りのち晴れ

ヘルメット購入助成券の使える店探し2日目。





今日は西と北へ。 走行距離 24.15km


まず「ダイクマテックランド」へ。6店目。




置いてあったのはA.B.D (上の表より)




あれ? シニアは対象ではない?




ヘルメット助成金の説明看板があるが、助成期間が過ぎている。
どうやら看板が古いようだ。
今年4月からは「中学生及び65歳以上」も対象だ。

平成27年度厚木市児童・中学生・高齢者用自転車ヘルメット購入費助成事業実施のお知らせ



7店目は「杉山サイクル」  バイクと自転車が半々くらいで置いてあった。
ヘルメットはA.B.Hが置いてあった。
その中に化粧パッケージに入っていない、ポリ袋に包まれたヘルメットが。
形からすると子供用らしいが、表示のサイズを見るとトンサンの頭でも入る。
白とグレーのツートンカラーで大人が使うのでもいいんじゃないか。
店の人に聞いてみた。

トンサン 「これは子供用ですか?」
店の人 「こども用だけど、頭が入ればいいんじゃないかな。」
トンサン 「SGマークがついているけれど、大人が使うと『保証しませんよ』なんてことには・・・」
店の人 「なりませんよ。ちょっとかぶってみますか?」

と言うことでかぶってみると、ちょうどいいサイズ。
トンサン 「いくらですか?」
店の人 「4400円(位って言ったかな?)だけど、展示してあったものだから2500円でいいですよ。」
トンサン 「そうですか。 (^ω^) では厚木市の助成金が1000円出るので、1500円で買えますね。」
店の人 「そうなんですか。厚木市から連絡なかったなぁ。」
トンサン 「今年の4月から、中学生と65歳以上の人にも、助成金が出るんですよ。」
店の人 「じゃあ、1500円でいいですよ。」
トンサン 「え、それなら買います。」




と言うことで買ってしまったこども用ヘルメット。(手を伸ばしての初めての自分撮り)
8年前の製造年月だから、ずいぶん長い間、展示されていたのだろう。
シビアな人は、材料が経年変化するので3年くらいで交換した方が良いとか言っているけど、触ってみた感じ新品と変わらず。


ヘルメットが手に入ったのでヘルメット探しはこれで終わりだが、どんな自転車店があるか、続けて巡回してみよう。


8店目。「原田サイクル」 休みだった。


次は県道63号で白山(はくさん)の激坂(げきざか)を上って、及川(おいかわ)方面に向かおう。


あれ、フロントギヤがインナーに入らないぞ。
これでは激坂は上れない。調整をしよう。


 
ドライバーでLOW側のストローク調整。




インナーに入るようになった。




インナーには入ったが、「ギリギリギリ」と音が出る。
もう一度調整する。



ここは「27%坂」 いつかチャレンジして、重いメリダでも短い坂なので上がれたっけ。

激坂をのぼるためにブレーキ調整



ドライバーが指しているところのガイドプレートが、チェーンと当たって音が出ている。
ネジを少し戻す。



9店目「ユーショップ モリクボ」 バイク中心で、自転車も扱っている。ここも休みだ。
どうやら水曜日・木曜日は休みの店が多いらしい。
ガラス越しにのぞくと、A.B.Hのヘルメットがあるようだ。

国道412号に出て北へ向かう。


10店目。厚木市の助成金が出る店では一番北にある「フラワーサイクル」 置いてあるヘルメットはA.B.D。
ママチャリ中心の店だが、近くの人の注文で、中古の小径車をネット購入して再生していた。
この辺は坂があるので、電動アシスト車が良く出るそうだ。


次は11店目、「(株)アルペン」 ん?、こんな店聞いたこと無いなぁ。


なんだ「スポーツ デポ」のことか。




ここはスポーツ自転車中心だが、置いてあるヘルメットはA.B.Dと先ほどの店と変わりない。
A.B.Dの比率が変わるだけだ。




12店目、「サイクルショップ 川口」 ありゃー、ここも休みだ。




13店目。「ヒロサイクル」  メリダを止めるとおかみさんが出てきた。
ヘルメットの事を聞くと、こども用しか置いてないとのこと。店内に2・3個雑に置かれていた。A.B。
バイクも置いてあったりするが、中も外も商売しているようには見えなかった。



14店目。「トイザらス」  今日はここで終わりにしよう。




こども用のヘルメットがたくさん置いてあった。




さすがトイザらス、怪獣のヘルメットもあった。外国製なのでSGマークはついていない。


厚木市のサイトを見ると「自転車用ヘルメット」「車用ヘルメット」と書いてあるので、バイク用のヘルメットを自転車に乗る時に着用するのにも適用されるようだ。




 


ヘルメット探し(1)

2015年04月16日 00時00分01秒 | ポタ&買物

4月15日(水) 晴れ一時曇り

午後から嵐のような天気になるという予報だったが、テレビのdボタンで雨雲レーダーを見ると、いつの間にか通り過ぎている。
もう大丈夫、雨は降らない。
ヘルメット購入助成券の使えるお店回りをしてこよう。
そしてどんなヘルメットを置いているのかチェックしてこよう。




まず南から。

玉川の土手。




1店目。「小菅サイクルセンター」
あれ、鍵がかかっている。休みだ。店頭に置いてあるのは再生自転車が中心。


2店目の「小菅自転車」はどうしても見つからなかった。
あるはずの地図の道を行ったり来たり。
でも見つからなかった。
いまグーグルの地図を見ると「小菅自転車店」の表示はあるが、ストリートビューではそれらしい店は無い。


トイレへ行きたくなり、スリーエフでコーヒータイム。
風が強いので店内でコーヒーを飲む。
ふと入口を見ると両側に160と170の数字の表示が・・・
これってもしかして・・・店の人に聞いた。
トンサン 「これはコンビニ強盗の身長が分かるようにするための表示?」
店員 「そうです。だいぶ前からありますよ。警察からの要請なので、どこの店にもあると思いますよ。」
えー、知らなかった。今日初めて気がついた。

コーヒーを飲み終わって外へ出ると・・・


あちゃー、メリダが倒れていた。
風が強いので倒れないように、前輪の先端をシャッターに当てておいたのに。
右に倒れたので、荷台が左に寄っていた。 



3店目はビーバートザン。 





置いてあったヘルメットはA.B.D.F.H。
しかしトンサンが欲しいようなモノは無い。 
 


あのウインカー付自転車「ジェントルギア」が半額以下の値下げ。(今までは4万7千円以上)
今までの値段じゃ売れないのは当然だと思うが、この値段なら買う人がいるか?

ウインカー付きの自転車が出た!




4店目は「(有)青木輪業。バイク屋さんだ。店に置いてあるのはバイク用のヘルメットだけ。H。
でも中古のクロスバイクなど2台の自転車を売っていた。



あ、まっ黒な雲が。
この後大粒の雨がポタポタと。
と思ったら、ポタポタだけで終わってしまった。良かった。



5店目は「愛甲サイクル」。
ここも休みだった。水曜日に回ったのは失敗かな。
のぞくと置いてあるのはママチャリだけのようだ。再生自転車もあった。


と言うことで今日は終りにしよう。



シャトレーゼで田舎パイなどを買って・・・




業務スーパーで食料品を買って帰る。




重いので、段ボール箱をもらって荷台へ。




今が花盛り。