9月23日(日) 曇り
今日見たFacebookから。
9月23日(日) 曇り
今日見たFacebookから。
大坂なおみの母親が日本で受けた結婚めぐる人種差別…NYタイムズが特集で「純血性にこだわる社会」と指摘
以前ミスユニバースの日本代表が混血だとふさわしくないと騒がれた。
日本の「ハーフ」差別に外国メディアが批判 ミス・ユニバースの宮本エリアナさん問題
見た目だけでしか判断できない。
どうして日本人はこんなに幼稚なのか?
グローバルな欠けらもない。
まったく多様性を認めない(理解できない)縛(しば)られた人間たちだ。
こういうやつらはLGBTのことも理解できないのだ。
9月23日(日) 曇り
今日見たFacebookから。
野生キノコ「サクラシメジ」から基準値超える放射性物質・販売施設が自主回収 山形
販売前に測定していないのか。
こんなことでは「食べて応援」なんてできないぞ!!
9月22日(土) 曇りのち晴れ
彼岸花を見に行きながら、ダイソーへ。
あさひ公園の工事現場は、地下施設なのにこんなに地上高く、やぐらが組まれている。
あさひ公園地下に雨水貯留施設
いつもちょっと「異様だなぁ」と眺めている住宅地だが、写真にとるとそんなに違和感はない。
昔、恩曽川(おんぞがわ)が作った土手なのだろうか。
「曼珠沙華の里」
ほとんど咲き終わりだった。
もう稲も刈り取りが終わっていた。
通チャリ1号でアンリツ横の坂道を上がる。
すすきはまだ出始めだ。
コグを14Tから18Tに変えているので、少し上りには強くなっている。
変速比は1.3だ。
さらにクランクも5mm長くなっているので、さらに楽になっているはず。
アンリツ横の坂道は座ったまま、難なく登り終えた。
アンリツは社屋(しゃおく)が新しくなって、立派になった。
今日の買い物。もうカレンダーとスケジュール手帳が出ていた。
見つけた時に買っておかないと無くなってしまうのでゲット。
来年もミッキーマウスの手帳が使える。
右上は化粧用のスプレーボトルだが、なんに使うのかと言うと・・・
海苔(のり)を食べる時、醤油皿(しょうゆざら)を洗わなくて済むようにと、ご飯の上に海苔を乗せて醤油をかけると流れてしまい、量も多すぎる。
なので、醤油をスプレーでかけることにした。
この方法はうまくいって、海苔が斜めになっていても広範囲で醤油が海苔にかかる。
たぶん冷奴(ひややっこ)も、これで醤油の分量調整がしやすいのじゃないだろうか。(@^ω^@)