2月13日(日)
芋煮会のあとオヤジさんの病院へ。
16:35 病院着。
オヤジさんのベッドは窓際に移動していた。ミトンもはずされていた。
オヤジさんに来たことを告げると「車か?」と聞く。 「いや自転車で来たよ」
「寒いのに大変だ、悪いなぁ」
16:45 おむつ交換。交換時左足の親指先が痛いので「痛い、痛い」と声をあげている。
オヤジさんに食事は何を食べたのか聞く。
「おかゆだ、まずいおかゆ」「薬もまずい」・・・薬のまずいのは仕方ないだろ・・・
16:50 看護師さん排尿と点滴のチェック。
しばらくしてからオヤジさんが言う。「石井さんの薬を飲まないと血圧が上がるからダメだよ。」
だから「同じような薬が点滴に入っているから、大丈夫だよ」と、今まで何度言ったことか。
この病室には3人の患者がいる。黙って聞いていると漫才をやっているようで面白い。
あい変わらず隣のおじいさんが「おーい、おーい、ホレッ」
向こうのおじいさんが「なによ」
隣のおじいさん「なによじゃねーよ、ひっぱってよ」
向こうのおじいさん「うぇーい」とでかい声。
隣のおじいさん「そんなに力がいるか?」
今度はオヤジさん「うぉーい」と真似をして声を出す。
トンサンがオヤジさんに「そろそろ布団をかけようか?」と言うと
隣のおじいさんが「何の布団?」
向こうのおじいさんが、隣のおじいさんの声がやまないので嫌になって「あーぁ」
向こうのおじいさんはとうとう耐えきれずに部屋を出て行く。
こんなところでは耳が良く聞こえる人は大変だ。
17:15 オヤジさんが「昨日競輪だか、競馬だか、どっちが勝った?」
トンサンが「何の話?」と問いただすと、『あれ、おれ変なこと言ったかな』というような顔をして黙ってしまう。夢でも見たのか?
17:25 カップに入ったお茶が届けられた。持ってきた人に「飲ませてもいいんですか?」と聞くと
「看護師さんが飲ませに来るので」と言われた。
オヤジさんに「お茶が来たよ」と言うと「お茶が来ても×××」と語尾がはっきりしないことを言う。あまりおいしくないのだろうか。
5時半になって、暗くなり始めたので「オヤジさん、暗くなってきたので帰るよ」
オヤジさん「いつもすまないなぁ。寒いのに」
洗濯物を袋に入れ替えて持ち帰る。
家に帰るとおかあが「あれ、また出ていた?」・・・午前中に行った時も持ち帰ってきたそうだ。
まだ替えのパジャマはあったが、すぐに洗濯して持っていかないと着がえが無くなる。
明日午後から車を車検に出すので、2日半は車を使えない。
おかあに「自転車で行ったら」と勧めたが、仕事先から戻ってきて、また同じ方向に自転車に乗って行くのは嫌だという。
トンサンなら片道30kmを自転車で行くのは平気だが、まあ慣れないとそんなもんだろう。
家から病院までは6kmちょっと。最後に少し上り坂はあるが。往復12kmなんてトンサンからしてみれば走ったうちに入らないが・・・
おかあ、この際自転車で走って痩せたほうがいいよ。
2月12日(土)
自転車乗りたちの間で定番商品となっている(もう、ちょっと時代遅れか)LEDライト「GENTOS閃SG-305」を買った。
アマゾンで1980円 Panasonicの単4乾電池(テスト用)付きだ。
株式会社サンジェルマン MADE IN CHINA Ver. 2.0
100ルーメン 照射角度は8度~30度 照射距離 スポットビームにて約100m
実用点灯 約10時間 (となっているが、明るいのは2~3時間と言ううわさ)
メリダにつけていた12LEDライトが壊れてしまい、このライトは暗くて実用的ではないので、いよいよちゃんとした明るいライトをと購入した次第。
メリダのハブダイナモで充電するため、さっそく改造する。
ドリルでボディに穴を開けたら、内側に「12/10」のシールが貼ってあった。
2010年12月に製造したというしるしか?
この穴から充電用のコードを外に出す。
ところがコードの被覆(ひふく)が厚すぎて、バッテリーカートリッジとボディの隙間に入らず、納めることができなかった。
そこで外皮(がいひ)をむいた。セリアの105円ニッケル水素充電池を入れ、コードが切れないようにテープで固定。
取説にはエネループ(サンヨーの充電池)は使ってもよいが、他メーカーの充電池は使うなと書いてある。
トンサンは自己責任で他社製の充電池を使用。
ストラップ用の穴を利用して、コードを束線バンドで固定する。
コードを引き出している穴はふさごうかと思ったが、ガス抜きのために開けておくか。
100円ショップで買った自転車用テールライトのシートポスト取付用パーツが余っているので、これを使ってメリダのかごの下に取り付けるよう工夫してみよう。
今日はここまで。
自転車乗りたちの間で定番商品となっている(もう、ちょっと時代遅れか)LEDライト「GENTOS閃SG-305」を買った。
アマゾンで1980円 Panasonicの単4乾電池(テスト用)付きだ。
株式会社サンジェルマン MADE IN CHINA Ver. 2.0
100ルーメン 照射角度は8度~30度 照射距離 スポットビームにて約100m
実用点灯 約10時間 (となっているが、明るいのは2~3時間と言ううわさ)
メリダにつけていた12LEDライトが壊れてしまい、このライトは暗くて実用的ではないので、いよいよちゃんとした明るいライトをと購入した次第。
メリダのハブダイナモで充電するため、さっそく改造する。
ドリルでボディに穴を開けたら、内側に「12/10」のシールが貼ってあった。
2010年12月に製造したというしるしか?
この穴から充電用のコードを外に出す。
ところがコードの被覆(ひふく)が厚すぎて、バッテリーカートリッジとボディの隙間に入らず、納めることができなかった。
そこで外皮(がいひ)をむいた。セリアの105円ニッケル水素充電池を入れ、コードが切れないようにテープで固定。
取説にはエネループ(サンヨーの充電池)は使ってもよいが、他メーカーの充電池は使うなと書いてある。
トンサンは自己責任で他社製の充電池を使用。
ストラップ用の穴を利用して、コードを束線バンドで固定する。
コードを引き出している穴はふさごうかと思ったが、ガス抜きのために開けておくか。
100円ショップで買った自転車用テールライトのシートポスト取付用パーツが余っているので、これを使ってメリダのかごの下に取り付けるよう工夫してみよう。
今日はここまで。