goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

ネコの名前  彰を断念。

2007年01月25日 11時10分06秒 | ネコ
そうそう、
ネコの名前の候補に



というのもあったんだ。

ネコの名前には
自分の旬の人の
名を付けようと
しているのだが

もし今度
ネコを拾ったら
どんな名前にしようかって
候補を考える。

そこで
彰は
筆頭に出てくる。

そして
山下君のしたの名前

智久

を分解して

トモ
ヒサ
も候補。

彰って
いいよね。

野ブタが

アキラッ

て呼んだときの面白さ。

でも
結局

彰という名前は
断念。

メスだったので
トモと名づけた。

もう1匹
死んでしまった子ネコには
ヒサと付ける予定にしていた。



と言う名前は

元の職場の同僚の名前だったので
やめた。

でもまたオスのネコが
来たときは
その名前が候補にあがるかも。

私にとっての
彰は
あの
野ブタのときの
彰だからね。

私の中の野ブタ彰。

2007年01月25日 10時53分13秒 | 山P
おはよう。
今日もこの時刻
ネコも大喜びの陽射しです。
洗濯も何とか干せそうです。

シマトラは
自然の光を浴びて
伸び伸びしています。

シマトラの風邪は
もともと
鼻炎であるのにプラスして
冬という季節の寒さが
悪化させている。
クシャミをして
鼻を飛ばせばスッキリするのだが
鼻の中が乾いて詰まってしまい
逆流しているような感じ。

コタツの中で過ごすと
鼻を乾燥させてしまっているのかもしれない。

自然の光の暖かさの方が
鼻にいいようだ。



さて。
今期のドラマだが
あまり熱心に観ていないんだ。

前回の
のだめや
僕の歩く道
のように、毎週楽しみとか
続きを早く観たいとか
感動したなあ、という思いで
観ているドラマが少ない。

大体はテレビをつけているけれど
流し見とか
チャンネルをあちこちに替えているとか
ブログをしながらとか

集中して観ているのが少ない。
せいぜい
今日の夜の
拝啓、父上様

いつもの
相棒ぐらいかもしれない。

華麗なる一族も
第2話を録画しておきながら
まだ観ていない。

昨日の
ハケンの品格も流し見。
あとはすぐに思い出せないほどに
印象が薄い。

そういう中
ふと
野ブタをプロデュースを
観たくなることがある。

私の原点ですね。
このブログをやるきっかけも
そこに行き着くと思うし。

あの彰を見なかったら
私の人生も
この形はあり得ないって
思っている。

その前の
ドラゴン桜を
第1話から完璧に観ていたけれど
山下君に入れ込むという想いは
なかった。
ただ、ちょこっと応援するくらいの
気持ちだけで。
同じ誕生日の子ということで。

野ブタにしても
全てを観終わって
一時的な想いであろうと
予測していたのだが
それが見事にはずれた。
あそこから
出発したんだ、と後から
思う。

野ブタを観て
彼のファンになった人って
すごく多いと思う。
ブログを見ていても
野ブタでハマッタというのを
よく見かける。
それだけ



というドラマ上の人物が
自分の中では
ヒーローになっていったんだね。
ありそうでなさそうな存在。
決して完璧でもなく
クラスで浮いているような
キャラクターで
優等生でもなく
運動抜群でもなく
どこを取っても
ヒーローと言うには
ほど遠いけれど

決して
真っ直ぐな性格でもないんだよ。
修二に嫉妬したり
父親にも反抗したり
人間の持ついやらしい部分だって
十分あるんだよ。

それなのに
こんな子、傍にいたら
どんなに楽しくて
あったかくて
優しい気持ちになれるだろうか、って
観ている人ほとんどが
自分の高校生時代に戻って
彰のような存在を
欲したと思うんだ。

修二だけでは物足りない
彰だけでも物足りない
2人がいて
輝ける。

それが
青春アミーゴの歌のときにも
感じたね。

ああああ。
まだ2年も経っていないのに
ずっと遠い昔のドラマのように
なってしまった。

あれから
山下君にとって
怒涛の1年が待っているわけで
昨年のあらゆることが
スピードをつけて
駆け巡っていく。

彼が過去を振り返らない
と言うのが当然なくらい
様々なできごとが
彼の歴史に
刻まれていく。

あの彰から
急に
大人になってしまった
クロサギ。

(あれはあれで切ないドラマで
 これを書くとまた
 別な方向に行くので割愛。)

セニョリータにも
フィーバーにも
白虎隊にも

彰の面影はない。

たった一度きりの
彰だった。

今度ドラマに出るという話。
このことはまだ決定していないから
自分も避けてはいるが

本当は心の中で
彰の彼を求めているのかもしれない。

・・・書いてしまった・・・

もう一度
彰のようなキャラクターで
彼が演じてくれたら。

それを
彰から脱却していない、と
非難があろうとも

私は彰のような
彼を
また求めているんだ。

野ブタを
これから観てみる。
DVDを引っ張り出してきて。


愛していたよ。
私の人生に
花をまた咲かせてくれたよ。

納豆と玉子焼きと納豆カレーPちゃん。

2007年01月25日 00時58分59秒 | Weblog
夜中です。
もう日付も変わりました。

納豆談義。

別な所でもお話してきた。

Pちゃん仲間の所で。

やはり、
納豆に砂糖、というのは
愛媛の人には

気持ちワリィ~~
といわれました。

そのうち
納豆カレー
納豆チャーハンなどが
出てきて

Pちゃんの
納豆カレーの話で

Pちゃんには
納豆のコマーシャルのオファーが
来てくれれば
それこそ
店頭から納豆が消えるほど
売れるのではないか、と
の話になりました。

納豆カレーの
食べ方というのは
どんな食べ方なんだろう。

ごはんの上に
普通に納豆を乗せて
その上にカレーなのか。

それとも
ごはんの上に
カレーをかけて
その上に納豆を乗せるのか。

または
カレーを作っている過程で
納豆を混ぜるのか。

どれも
試せない・・・・

失敗したら
一皿分、捨てることになりそう。

試せそうで試せない。
そういう場合は
ご飯茶碗に少し
試作品を作ればいいのでしょうね。

でも、なかなか試せないなあ。

そうそう、納豆に卵、
というのは確かに
やります。
合います、合います、

納豆に卵
合いますよ、これ。
忘れていた味です。

じゃ、ちょっと卵関連で。

玉子焼きの味付けはどうでしょう。

私は

またまた

玉子焼きの味付けは   砂糖に醤油
です。

でもこれは、絶対これだけ、というのではなく

塩と砂糖の組み合わせ
塩だけ
砂糖だけ
砂糖と醤油の組み合わせ
何も味付けなし

この上記のバリエーションで
日によって
違うようにしています。

でも
一番好きなのは
砂糖と醤油の組み合わせ。

色が悪くなるけれど
焦げ目が付いて
昔懐かしの味です。
これも
母から受け継がれた味ですね。

レストランでは絶対出さない色具合ですね。
でも
うちの両親の店で
味付け玉子焼きとして
それを出すと
すごく
おいしい、と言われるんですよ。
特に
女性に大好評。
また
単身赴任の男性で
お酒のつまみとして
結構その味を愛してくれて
注文するんですよ。

これなら
結構、全国的に
食べる人いるのでは。

玉子焼きの味付けは
砂糖と醤油って。


納豆から
玉子焼きのお話になりました。
こうして
書いていると
お腹が空いてきます。

明朝は
玉子焼きだ。