goo blog サービス終了のお知らせ 

友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日から お店も 開けます!

2019-10-21 07:39:50 | 日々の暮し

在宅看護で 夫を看取って一週間

お葬式が終わってからも  後で聞いたからと

ぼちぼちとお参りに来てくださる方があり

「お疲れ様でしたね」 って 言葉を掛けて頂き

なんだか 頑張ってきたんだ と 自己満足しております

 

 

出会う人にも 「寂しくなられましたね」

 とも 言って頂きます

 

「はい」 って 答えますが

夫に 構うことなく 構われること無く 一日中

忙しいながら 私の自由な時間を 味わっていて

今は まだ寂しさを 感じる所まで至りません

 

 

 

今朝も 休み明けの孫の 久々のお弁当つくり

学校までが遠いので 今朝は特に早く 6時半に もう 出かけました

 

 

 

 

そして  新仏さんの 朝のお勤め も してきました

 

 

ロウソク 巻線香 と 3本の線香に 火を点け

 

 

仏様の お食事も 姑の時のように 

お葬式の翌日より 四十九日の満中陰までの間

毎朝 頑張って作ります

 

 

 

今日から 開店休業状態ですが お店も開けます

 

先日 留袖から ジャケットにして欲しい と

リホームを 頼まれています

さぁ~ 朝ドラを見てから 今日も 軽やかに動きますわo(@^◇^@)o

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫を 無事 見送りました

2019-10-20 06:40:06 | 日々の暮し

夫が ガンセンターで お医者様から 余命1年 長くて2年 と 

告げられた 昨年の夏

 

姑は 老人施設で 歩けなくなっていましたが

頭もしっかり 食事もきちんと自分で食べていたので

夫が逆縁にならないか 心配しましたが 

 

幸い 今年4月に 姑を見送り 

ほっとしたのも 束の間 

 

今回も 夫の葬儀の段取りは 息子や娘たちに頼み

全て おまかせで 進めてもらい

姑の時は 夫が喪主でしたが 今回は息子が喪主を務めてくれました

 

 

 

姑の時と 同じように 柩の底には 四国八十八ヵ所のお寺の

御本尊の御影を 一番から順番に 八十八枚 並べ

 

 

柩に入った夫の上には  初回は夫と一緒に 何度かお参りし

昨年1300年記念で重ねて頂いた西国三十三所の納経帳を

姑の時は 柩の周りに入れましたが 今回は このように

 

 

 

夫の分として 準備していた四国八十八所の笈摺と

西国三十三所の笈摺を 被せてあげ

 

そして 周りには 今年 私が3月と5月にお参りし

 4月は 残念ながらお参りできなかったのですが

添乗員が 頂いて下さり 満願になっていた坂東観音の納経帳

各お寺 一枚一枚だったので 紐を外して 柩の周りに入れました

 

2011年から 始めたお寺参りに  姑も夫も 何時も 

快く行かせてくれ 有り難く 感謝の気持ちで 収めました

 

 

そして 柩が置かれた 葬儀会場 

 

 

この会場にて 16日夜お通夜 17日 告別式と

無事 お葬式 終わり ほっとしております 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の在宅看護 終了

2019-10-19 06:00:37 | 日々の暮し

2年前の8月 夫が 兵庫県立ガンセンターで 

肝臓癌摘出手術を 受け その後 3ヵ月毎にCT検査

 

昨年8月に受けたCT検査で 肺に白い影が写り

pet検査を受けると リンパにも転移していて

その時 余命に1年から2年と 言われました

 

家族で相談結果 脳梗塞 直腸癌 肝臓癌と戦ってきた夫

病院嫌いだし もう治療は受けず 在宅で 過ごすことを選びました

 

1年後 この夏 一気に痩せ始め

夫の大好きだった バスツアーに 1人での参加で

もし周りの人達に迷惑をかけるといけないと

久々 私も一緒に 9月12日に 日帰りミステリーツアーが

最後の 参加と なりました

 

翌日より 体調が急降下 

その後の様子は ぼちぼちとアップしてきましたが

 

 

もう少し 夫の末期の様子を 備忘録として 

 

 

6月に 介護2を もらって以来

 

9月17日 初めて ケアープランセンターに電話し 

介護ベッド と 訪問看護の要請 

 

20日 に ケアーマネジャーと訪問看護師さんが来宅 

 

24日 介護ベッドが入り 

 

25日  歩いて来られる近い距離にある 訪問看護ステーションから

訪問看護師さんが 一人 時には2人と 9月には4回 

訪問看護を受け

 

9月27日 長年お世話になった来た掛かり付けのお医者様が

初めて我が家に 往診 

 

10月に入り 一気に食べれなくなって 衰弱が進み

先週は 訪問看護師さんが 毎日 来て下さり 

 

11日  先生の2度目の往診 

夫は 先生の顔を見て 嬉しい顔をしておりました

 

翌12日 朝起きて 声をかけても返事がなく 昏睡状態に入りました 

 

13,14日 の 休日にも 看護師さんが 来て下さり

いつものように 身体に拭き 着替え おむつ交換 

夫の体は いつもさっぱりと 気持ちいい状態でした

 

 

週末土曜日から 二人の娘がお泊りで来てくれ 

夜は 夫の傍で 寝てくれ 助かりました

 

仕事だからと 2人の娘が帰った後 14日の夜は私一人

15日 に日にちが代わっての時間 ふと気がつくと 呼吸がいつもと違うように感じ

 

慌てて 息子夫婦に 電話をして 直ぐに来てもらい 

2時間ほど傍に居てくれましたが 

まだ持ち堪えそうと 一旦引き上げました

 

朝まで 寝ずに 私は 編み物をしながら 傍に

 

夜が明け 息子たちも起きてきて 

段々と 呼吸が不規則に  2人とも 仕事を休み

 

 9時半 看護師さんが来て下さり しばらくすると

呼吸が止まったり また動いたり と 数回

10時頃 完全停止

 

すぐ 看護師さんが お医者様に連絡 

休み明けで忙しい先生が 直ぐに駆けつけて下さり

 

死亡時間 10月15日 10時15分 と 告げてくださり

この時間で 夫の 在宅看護 終了となりました

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜伽見舞 を 頂きました

2019-10-17 05:35:01 | 日々の暮し

タイトルの 「夜伽見舞」 の 夜伽 って ?

 

昨夜 初めて目にする 今まで 見たことのない漢字

孫に検索してもらうと 「よとぎ」って 読むんですね

 

12日(土)の朝 から 昏睡状態に入っていた夫が

3日後の15日(火)朝 私と息子夫婦 そして その日も9時半に来られた

訪問看護師さんに 見守られ  最後は掛かり付けの先生に 看取られ

10時15分 静かに臨終を迎えました

 

 

6ヶ月前に 姑を 見送った 同じ場所での お葬式 でと

そして 昨夜は お通夜 

 

姑の時は来れなかった 嫁のお姉さん夫婦から頂いた

 夜伽見舞 と書かれ 箱は貼られた 熨斗 

 

開けてみると 可愛いお饅頭が 30個入っていました

そう言えば お通夜のことを よとぎ って 聞いたことがあります

 

地方によってある 葬儀の風習の 一つなんですね

親族が 控え室で お通夜開始時間までの間 

タイミングよく初めて頂いた夜伽見舞い

 

昨夜は 息子夫婦 と 夫のお姉さんが 夫の傍で

お泊りしてくれてます

 

今日は 11時30分から 告別式です

 

自分は出かけなくて 人が来てくれるのが 大好きな夫を

悔いなく 在宅看護が 出来ました

みんなに 感謝しながら 今日は最後の別れをしてきます

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫が 固形物 一口 ゴックン 出来ました

2019-10-08 06:44:27 | 日々の暮し

10月より NHK朝ドラが 新しく「スカーレット」が 始まりました

 

前回の「なつそら」 も 良かったけど

今回も 信楽が舞台で 楽しめそう!!

 

 

 

そのあとの番組 「あさいち」で 9時半頃に お料理が放送されます

昨日は 長芋に 薄切りの豚ロースを巻いて フライパンで焼き

甘辛く 味付けしたものでした

 

見ていた夫が 「美味しそう!! 食べたい」 と 言うので

昼食にと 早速に 真似て 4センチほどに切った長芋を

縦に6等分 それに 冷蔵庫にあった薄切りの牛肉を巻いて 作りました

 

 

 

出来がりの 1本を 3つに 切って 

 

 

 

私が ひと切れを 味見  長芋がホクホクと 牛肉が甘辛く美味しい

 

待っていた 夫の口に ひときれ

 

前回の 糸より の煮付けは 一口いれ  モグモグ したあと 吐き出しましたが

今回は 夫が食べたいと言ったので

なんとか モグモグしたあと ごっくんと ほんの一口ですが 

久々 固形物の飲み込みが 出来ましたヽ(´▽`)/

 

 

 

 

そして お待ちかね 

早めの昼食後  12時過ぎに 予約していた 訪問入浴サービスの来宅

 

看護師さんが 体温 血圧 を 測定後  一週間ぶりの 入浴です

 

 3人の スタッフさんのお世話で 

ヒゲも剃り 綺麗に 洗っていただきました

気持ちイイ  極楽 ゴクラク と 大満足!!

 

 

夫の入浴の間に ベッドのシーツも 交換

 

 

息子夫婦が 金曜日の夜から 日曜日まで 東京の孫の所へ

行っていた ので その間 一人では 不安でしたが  

息子夫婦 が 日曜日の夜 遅くに帰ったようで

 昨日 お昼時 嫁が 来てくれて 訪問入浴に 立ち会ってくれました

 

幸い 嫁が留守の土曜日には お昼前に 末娘の息子が 来てくれて 晩遅くまで居てくれ

又夜には 和歌山から 長女がお泊りで来てくれ

一人での 不安を 解消してくれましたo(^∀^)o ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

 

 

 

 

 

 だんだん 在宅看護 も 慣れてきました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする