一昨日 同級生の友達から 預かっていた
キルト作りの カップ型の可愛い小銭入れ
端切れと一緒に 処分してしまったようです と
アップしました が
今日 絵手紙教室で 会うので
急いで 同じ形のものを
縫っていました
昨日 ふと つっかい棒に
仕付け糸と 同じように 紙袋を
ぶら下げていたのを
下して 見ると
なんと その中に 切れ端と 共に
小銭入れや ファスナーが 出てきました
紙袋が空だったので まとめてほり込んでいたんですね
全く 記憶がないのですが・・・・
でも 良かった!! 小躍りしました
何事も無かったように
今日 お返しが出来ます
大島紬 や 絣の生地でも 作りました
&
そうそう カップといえば
週末 嫁が 仕事仲間の友達と
四国の道後温泉へ 行ったので
甘いものと 愛媛県・砥部焼のカップの
お土産を 貰いました(^▽^)/
白地に 青一緒に模様の 砥部焼
飾って置いても 素敵だわ
割らないように 大事に 使いますね
嬉しいお土産 ありがとう!!(^▽^)/(^^♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます