友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

四国「八十八ヵ所お遍路ウオーク第15回目 その③

2014-06-04 08:47:28 | 日々の暮し

第81番・白峯寺を出発すると 次の第82番・根香寺まで 登り下りのある遍路道を5キロ

先達さんを先頭に山道歩き始めます







ウオーキングにはちょうどいい季節 木漏れ日が心地良い遍路道です





少し行くと こんな看板が イラスト入り 






説明文のみ





トタンで囲われた 摩尼輪塔 と 下乗石



(摩尼輪塔は、下乗石とも呼ばれ、寺院などの聖域の入口に建てられ、この塔から先は、参拝者は馬などの乗り物を降りなければならない   本摩尼輪塔は、直径30センチの円形の塔身の縁に連珠文をめぐらせ、その月輪の中に胎蔵界大日如来を示す梵字が薬研彫りされている)




緩やかな登り道を行くと   2枚目 イラスト入りの 看板





遍路道にたたずむお地蔵さま







遍路道 3枚目 分かれ道には お遍路さんが行き先を間違えないように  立てられた看板もあります









上り下り 山の中の遍路道  2,3回の休憩をいれ 3キロ 歩くこと一時間余り 登り道は大変 どっと疲れました!!

やっと 舗装されたバス道に出て 20分余り歩くと

トイレ休憩とリタイアポイントでもある 「足尾大明神」へ 到着です





右側に、お大師さま





中央が 足尾大明神





左側は 不動明王さま と 賑やかにお祀ってあります
 






ここで 歩き疲れた数人が バスに乗って 移動されましたが

残りの人と一緒に 後2キロ 30分 山道を頑張ってウオーク やっと次の第82番・根香寺に到着です




根香寺といえば 駐車場の傍に 牛鬼伝説 で有名 まず看板が目に付き
 




看板の奥に すごい形相の 牛鬼の像があります





大きな藁ぞうりがぶら下がっている仁王門






仁王門をくぐると まず石段を下り





本堂への参道の途中 遠足で来ていた中学校の生徒さんが ボランティアガイドさんの説明を聞いてお勉強中






この石段を上って 本堂へ





石段を登り切ると なんと趣のある蓮の花を型どった手洗い鉢 





このお寺の宗派は「天台宗」 3万体もの観音像が奉納されている回廊を通って本堂へお参り





十一面千手観世音菩薩が祀ってある本堂  赤い新芽のもみじと緑がのもみじが色鮮やか






石段を下りたところにある大師堂  先ほどの生徒さんたちもお参り









そして バス移動で 今回の打ち止め 第83番・一宮寺へ

郊外の住宅地にあり 駐車場から近い裏門から 境内に

可愛いお大師様の手から水が出ている 手洗い場





本尊・聖観世音菩薩が祀ってある本堂






大師堂




本堂正面にある仁王門





境内には 





こちらが その伝説の祠で  順番を待って次々と頭を突っ込んでみ 抜け出せえない人は誰もいません・・・・









以上 今回4ヵ寺のお参り 6月に入り やっとブログアップが出来ました

はや 今週の土曜日 16回目の 四国遍路ウオークが待っています

残り あと2回 九州・四国と梅雨に入り お天気が心配ですが この時期です 雨も良しと

楽しんできたいと思っています
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする